※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベビーちゃん
子育て・グッズ

1歳から遊べる玩具で、手作り100均とかので作れたりしませんか?

1歳から遊べる玩具で、手作り100均とかので作れたりしませんか?

コメント

K

100均の透明のケースに細長い穴を開けて、ネームタグを穴にいれる、ポットン落としを作りました。またペットボトルのキャップと長い容器でもポットン落とし作りました。フェルトに顔を書いて洗濯バサミを付けていく遊びもできますよ!

K S

・磁石作りました。
お菓子の袋に書いてあるアンパンマン、それを磁石に貼って冷蔵庫で遊んでました。自由に切れるやつを買いました。

・壁に牛乳パック貼って中をボール転がすのもしばらく楽しんでました。

あと地味にダンボールハウスは気に入ってくれました。

まま

うちはマジックテープを剥がすのが好きなので、適当なボードとマジックテープの接着タイプと縫うタイプを買って接着タイプをボードにつけて、縫うタイプを相方にして貼ったり剥がしたりして遊んでます。

画像のようなのも作りましたが、バリバリが少ないのか少々不評です。

ゆいぞう

今日インスタで見つけたものですが材料は100均らしいです😊
私も今度作ろうと思ってます😊

けーちゃんandそーちゃんママ

ペットボトルのフタを2個1にして、100均の水筒、フタ開閉式(フタが90度開いて固定するタイプ)

プラチェーン⛓を水筒、パスタケースなどに入れて引っ張り出せるようにしたり、

マジックテープ、ボタン、ファスナーの練習、大人の真似ができるように、フェルトに縫い付けて遊べるようにしたり、

ウェットティッシュケースに、フェルトを入れて引っ張り出せるようにしたり、

はどうですか?

りんご

ボーネルンドのボブルス のゾウさん欲しいけど高くて遊ばなかったら勿体無いのでダンボール貼り合わせて作りました。一歳過ぎからお気に入りで今も良く遊びます。大きめの段ボールをひたすら切って互い違いになる様に木工用ボンドで貼り付けただけです。内側の小さな円を切るのは100均の円カッターがあるとかなり楽です。

  • あんこ

    あんこ

    え!すごいです🤩
    高いものを買わずに、作れるなんて!
    今度挑戦してみたいと思います😄

    • 6月15日
  • りんご

    りんご

    最後に布でもフェルトでもマスキングテープでもすると可愛いかもですがそれすら面倒でダンボールむき出しです。ハサミの切れ味さえ良ければすぐですよ。

    • 6月15日