![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食後2時間後の血糖値測定のタイミングについて、食べ始めてから2時間後と食べ終わってから2時間後のどちらが正しいか不安です。経験者のアドバイスをお願いします。
妊娠糖尿病と診断され、今日から家での血糖値測定が始まりました💦
先生から食前と食後2時間後の血糖値を測定するように言われ、看護師さんに食後2時間後は食べ始めからでいいのかお聞きしたら、食べ終わってから2時間後とのことでした。
ですが、気になってネットで色々調べると食べ始めてから2時間後というのが結構あり…💦
どちらが正しいのでしょうか?😥
血糖値測定されている方、教えていただけるとありがたいです😣
- りんご(5歳3ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
食べ始めから2時間と言われてます。
いただきますと同時にタイマーで2時間計ってます。
入院中もずっとそうしてましたよー!
りんご
やっぱりそうですよね!
そんな話を聞いたことがあるような気がしていたので…
次受診したときに念のため先生に確認してみます😌
ありがとうございました!