コメント
みさ
早いと思います!
飴だと飲み込んだら危険ですしチョコは早くても3歳からと言われてますよ!
🔰はじめてのママリ🔰
うちは2歳でチョコは解禁しました。
特別な日だけ、少しだけ、歯磨き必須!、ですが。
飴はまだあげてません。
-
はじめてのママリ
なるほどです😉✨
飴は詰まった時恐いですよね💦- 6月10日
ピュレリング
親の考え方にもよるのかな?
うちはチョコは3歳から、飴は棒付きで3歳半過ぎてからあげました🤔
-
はじめてのママリ
YouTuberのあやなんさんが
すごく批判されていたので…😅
なにが正解なんですかね🤔
3歳になれば大丈夫なんですかね😂- 6月10日
-
ピュレリング
正解はないと思います!あやなんさんの事は知らないので良くわからないですがYou Tubeなどで発信すれば誰かしら批判する方は必ずいると思います🤔芸能人の方もそうですよね😅
自分と考え方が違うならば必ず批判はありますし、早くチョコ食べさせて虫歯にならない子もいれば遅く食べさせて虫歯になる子もいますしね😅
どのタイミングで食べさせて虫歯になったとしても親次第だと思います。
私の友達は1歳代でコーラ飲ませてましたが(これは衝撃でしたが💦)人様の家庭なので何も言いません。自分の子供にはさせませんが😅
自分がいいと思えるタイミングであげればいいと思います。
長々とすいません!- 6月10日
mii
うちは2歳前には解禁してました😂
飴は棒付きです😂
ほんとにたまーーーにしかあげないですけどね😂
-
はじめてのママリ
そうなんですね✨
各家庭で考え方違いますもんね🤔
YouTuberのあやなんさんが批判されていたので気になりました😂- 6月10日
-
mii
はい!
違いますね☺
歯磨きしっかりすればいいかなって思ってます!😂
批判されてたんですね😂- 6月10日
はじめてのママリ🔰
友達は2歳でチョコあげてる人多いですよ💡
私はまだまだあげる予定はないですが笑
なくても不自由しませんし、自分でしっかり歯が磨けるようになってからですね💦
飴は私も夫も嫌いなので買わず、子どもにもあげた事がないです😅💦
-
はじめてのママリ
あってもなくてもチョコや飴は
困りませんよね🤣
他に代用できるおかしもたくさんありますもんね🤣- 6月10日
退会ユーザー
親次第なので、特に早いとは思いません🤔
私の周りだと1歳でチョコ食べてる子いますよ😂
私はチョコは3歳になってやっとあげました☺️👌
飴はまだあげたことないです🤔
棒付き飴も歩き回ってしまったりしたら怖いので😓
-
はじめてのママリ
1歳でですか!?!?
はやいですね🤣
わたしもあげるなら3歳くらいにしようかな〜と思いました✨- 6月10日
みき
飴はぺこちゃん、チョコもチョコかけかにパンとかあげちゃってます。チョコチップぱんも…。量はきをつけてますが、私がチョコだいすきで。。
あげないなら栄養が豊富なわけでもないし、与えない方がよさそうですけど、友達の子供とかと遊ばせたときに同い年の子供たち皆食べていて、そのときに少しだけね!ってあげたのがきっかけで(>_<)
れんこん
チョコは3歳から食べてます😊飴玉は4歳くらいからあげたかな?🤔でも誤飲があるかもしれないからできるだけ棒つきあげてます!たまにしか買いません!
はじめてのママリ
そうなんですね🤔
では、アンパンマンのスティックパンのチョコチップが入ってるのも
やめたほうがいいってことですよね??🤔