
出産準備リストについてアドバイスをお願いします。
10月出産予定です😊
少しずつ購入しようと思い、出産準備リストを作ってみたのですが、必要ないものやこれはあった方がいいと思うのを教えてください☺️
- はじめてのママリ

はじめてのママリ
出産準備リスト2枚目

はじめてのママリ
出産準備リスト3枚目

ゆうり
ベビーパウダーは毛穴詰まるので良くないみたいです💦産院で言われました。
体温計も最初から大人と同じもの使ってます🙆♀️
搾乳器と鼻吸いは後からでも全然大丈夫です!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
参考にさせていただきます❤️- 6月10日

K*Smama
うちの子ミトンは使わなかったです😂
新生児の頃はボディ肌着よりコンビ肌着着てました!
沐浴剤は買わない予定ですか?
お風呂後保湿のためにクリームやローションあるといいです!
産院でも使ってました(*^ω^*)
小さいうちから保湿してるとアトピー体質になりにくいそうです!
顔は保湿力の高いクリーム、体全体には塗りやすいローションがいいです!
あとベビー綿棒と爪切りです!
やすりもあった方が滑らかになるし傷つきにくいです(*^ω^*)
-
K*Smama
1枚目しか見てなかったです(T-T)
すみません(・_・;
完母ならミルク用品は必要ないです!
搾乳機も退院後考えていいと思います!
おしりふきのフタ100均のだと1〜2回でテープ部分がダメになりました(T-T)- 6月10日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
母乳とミルクの混合で考えていました☺️
やはり100均のはダメなんですね😭- 6月10日

おぶす◡̈♥︎
赤ちゃんによりけりですが、うちはミトンは使わなかったです💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
ミトンは使わない方が多いようなので、購入は見送ります☺️- 6月10日

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
ミトン、靴下、スタイはまだ買わなくても大丈夫だと思います😄
ミトンはいっさいつかわなかったです💡
靴下も歩いたりするまではほとんど使わず…
スタイはよだれ少ない子もいるのでその都度で大丈夫かと☺️
搾乳機や哺乳瓶などは生まれてから
おっぱいの状態次第で準備でよいかと🙆♀️
わたしは1人目の時、先に哺乳瓶かって結局一回も使わなかったので😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
ミトン、靴下、スタイは成長に合わせて購入しようと思います😊- 6月10日

うーたん
スタイもヨダレが多い子しか使わなかったりするので生まれてからでも良いかもしれないです😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
スタイは成長に合わせて必要なら購入しようと思います☺️- 6月10日

さとぽよ。
ミトン、靴下はすぐ必要ないので要らないかなぁと。
搾乳機も母乳出る、出ないわかってからで良いと思います。
あと、ベビーローション、ベビーパウダーも使いませんでした。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
参考にさせていただき、すぐに必要ないものは購入を見送ります☺️- 6月10日

退会ユーザー
ミトン、靴下は使わなかったですね!
赤ちゃんのうちは足裏で体温調節してるので真冬でも靴下履かせない方がいいですよ😊
ちゃんとおくるみでまいてあげたら大丈夫です!
ミトンも赤ちゃんの手の動きを邪魔しちゃうので爪切りをこまめにしてあげる方が赤ちゃんの為だと思います😊
個人的にコストコのおしりふきは新生児にはおススメではありません😅💦
私あれで自分の口の周り拭いたことあるんですけど、すごい味するんですよ😱💦
余計なものは入ってません、ってお店の人言ってたけどあれはヤバい味でしたね😅💦💦
お子さんが大きくなって肌が強い子なら大判で使いやすいのでおススメですが😊
うちの子はお尻荒れました!
オススメは赤ちゃん本舗のおしりふきです!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
参考にさせていただき、おくるみは追加でリスト入りさせます❤️- 6月10日

ちゃん
きちんとされていてすごいです!!
授乳クッションはお持ちですか?
私1人目の時、授乳の仕方がぎこちなかったので、授乳クッションがとても役に立ちました✨あとは、チャイルドシートやマザーズバッグとかですかねぇ、、?
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
抱き枕と授乳クッション併用できるものを既に持っているのですが、別に購入した方が良さそうですか??😣
チャイルドシートとマザーズバッグはすでに確保できています☺️❤️- 6月10日
-
ちゃん
併用できるものをお持ちならそれで大丈夫だと思います🙆♀️✨💓
- 6月10日

ゆみ
うちは水温計と室温湿度計を買い足しました。
2月生まれだったので、しばらく沐浴の時の温度が感覚では分からず、必ず測っていました。
室温湿度に関しても、基本エアコンつけっぱなしにしていましたが、赤ちゃんは大人とは体温も感覚も違いますので、調整の目安にしました。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
水温計と室温温度計も必要そうですね!!リスト入りさせます❤️- 6月10日

あんず
ミトン、靴下、ベビーパウダー、鼻水吸い器は使わなかったです!
体温計は持っていた大人用のものを病院でもらったアルコール綿で消毒して使ってます😌
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
参考にさせていただき、購入を見送ります☺️- 6月10日

あやもも
うちはボディ肌着を使用しなかったので、なんとも言えませんが寒いときなど肌着たすのに、短肌着やコンビが少しあってもいいかもですね😃
ベビーパウダーうちも使ってません。ローションあるならベビークリームやオイルなど保湿性の高いものもあったほうがいいと思います✨
チャイルドシートはもう購入済みでしょうか?
あとは授乳クッションあるといいかもです✨
産後がどうなるかわかりませんが、円座クッションあると座るとき楽でした😁
時期的に寒くなってくるので、おくるみみたいなのあるといいと思います🍀
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
チャイルドシートはすでに確保してます☺️
参考にさせていただき、円座クッション、おくるみをリスト入りさせます❤️- 6月10日

ゆうー
ミトンは使いませんでした😅 あと、鼻水吸い器はすぐには使いませんから必要になったらで大丈夫ですよ。
搾乳器、哺乳瓶、ミルクは必要であれば退院時に購入でいいと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
参考にさせていただき、すぐに必要ないものは退院時に必要であれば購入することにします❤️- 6月10日

森の人
車で帰るのであれば、1番にチャイルドシートが必要かなと思います🙂
わたしもミトンや靴下は必要ありませんでしたー!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
チャイルドシートはすでに確保してあります☺️
やはり皆さんミトンや靴下は必要ないようなので、購入を見送ります❤️- 6月10日

退会ユーザー
カバーオール50~70サイズもう少しあった方がいいです!
逆に肌着そこまで必要なかったです!
うちはミトンあとから買いに行ったのでひとつあってもいいかもしれません!
コストコのおしりふき元々蓋ついてるので蓋いらないと思います!
哺乳瓶は大丈夫ですか?
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
カバーオールは秋冬商品が販売されるようになったらもう少し増やします😊
コストコのおしり拭き蓋付きなんですね!!教えてくださりありがとうございます❤️
哺乳瓶は病院で使ってるものと同じ商品を購入しようと思っているので、退院までには準備します☺️- 6月10日

yK
ミトン使わなかったです。
スタイもよだれの出方によっては、全然使わない場合もあるので出始めてからでも大丈夫だと思います^ ^
おしりふき用の蓋ですが、子どもがある程度大きくなるとすぐ外したりするので、家の中用だけでもロック付きのケースに入れる方がおススメです。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
参考にさせていただき、すぐに必要ないものは購入を見送ります☺️
おしりふき用のロック付きケースリスト入りさせます❤️
教えて下さり、ありがとうございます😊- 6月10日

rama
鼻吸い器、すぐにはいらないと思いますが、もし買うならメルシーポットがオススメです🤗
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
メルシーポットですね!!商品名教えて下さり、ありがとうございます❤️- 6月10日
コメント