
転勤族でお子さんがいる方に質問です。お子さんが中学生、高校生になっ…
転勤族でお子さんがいる方に質問です。
お子さんが中学生、高校生になってもみんなでついていくって決めてる方いらっしゃいますか??
高校生になると寮もあるし子供がどこの学校いくかによって違うかもしれませんが、一応ついていくって決めてる方いらっしゃいますか??
私は家族は一緒にいるべきと思ってるので、ついていくつもりです!
単身赴任はお金かかるし離れるのが嫌なので。
子供たちもついてきてくれると思いますが、ほかの転勤族の方の意見が聞きたいです!!
- いちご(1歳3ヶ月, 5歳8ヶ月, 6歳)
コメント

Nachi♡MAMA
私自身が転勤族で育ちました。
「ついていく派」の家族でした。
転校、転校、本当に寂しくて辛かったです。
学校で好きな人ができたり彼氏ができたりしたら、親を恨んだりしました。
ついていく派が家族を一丸とするものとも言えないと思います😭
子どもに納得させる方法をしっかり考えておくといいと思いますが、年頃になると難しいと思いますよ…

とも
転勤族です!なおかつ、自分も子供の頃転勤族でした!
私はちょっと仕事などの都合があり、来年から単身赴任にして、私と子供は私の実家で暮らしますが、本当なら小学校上がるまではついて行きたかったです。私は小2までの転勤転校でしたが、姉は高校までついていかされていて、そこまで転勤させた親を憎んで、大人になっても、ずっと転勤について来させたことについて親に文句を言ってました。教育に携わる仕事をしてますが、転校は小学校中学年ぐらいから結構大きなストレスになってくると思うので、子供のこともしっかり考えてあげないと、いけないと思います!
けど、アメリカとかは家族が離れるとかありえないから単身赴任とか絶対ない!って考え方なので、何がいいかはわかりませんが、中学校の多感な思春期の転校とかは本当にきついと思います。
けど、これは個人的な意見です。
-
いちご
私の友達に転勤族がいて全然嫌ってゆってなかったので(><)
また子供が大きくなったら話し合いします!- 6月8日
-
とも
子供のタイプにもよると思うので、成長見つつ臨機応変にって感じがいいですよね🙆
転勤族って考えること多すぎますよね🤔- 6月8日
いちご
子供が大きくなった時にきちんと話してから決めます!!