
○○くんのママさん寝返りを早く覚えて欲しいですね😂夜中の寝返りはちゃん…
○○くんのママさん
寝返りを早く覚えて欲しいですね😂
夜中の寝返りはちゃんと呼吸出来るか心配になりますよね😭
- やっぱりしょうが好き(6歳, 9歳)

3児ママ
見つけました✨
2回もたててもらってしまいすいません😭

3児ママ
小さくて加湿力あるのは魅力的ですね✨
小雨の時に迎えに行けたのですね😊
雨の日はほんと少しの時間の差で土砂降りだったりするので、家出るタイミング間違えると悲惨ですよね💦
まだ口からダラダラだすのですぐガーゼベタベタになるし授乳の時も使うので何枚ガーゼ使うんだろうってかんじです😱
子供の物にお金かけても自分のものにはなかなかお金かけられないですよね😵
天気予報も見る番組によって違いますもんね😩
うちの方は晴れたり曇ったりなかんじみたいです🤔
昨日息子用に日焼け止め買ってきたので出かける前に足に少し塗ってみて荒れないか確認しようと思います💦
お散歩によく行くからか義理母に焼けた?って言われてしまいました😵
雨だと田んぼの手伝いはなくなるけど次の週に伸びますよね😢
楽しく覚えれるのが一番ですもんね☺️👍🏻
うつ伏せに近い状態で寝てたんですね💦
息子はもぞもぞしたタイミングで寝返りしようとしてて、目は完全に閉じてたのでタオルで頑張って阻止してまた転がろうとしてをしばらく繰り返してました😵
気になりすぎてかなり浅い眠りで眠たすぎます😖
検索したり遡ってみたのですが、私が見落としてたのかなかなか見つからなかったです😣
-
やっぱりしょうが好き
一万弱でしたが容量もちいさわりには入るので😊
みんな☔があまり降ってない間にって思うのは同じで近い駐車場は混んでました💦
ガーゼは沢山あっても損はないですよね💔
うちはタオルの方が多いので😥
自分のものって安くていいものって思っちゃって高いのには手が出ないです💧
☔の予報の降水確率が高いんですが、Yahoo!のアプリは降水確率が10%とかで低いんですよね😨
どっち?ってなってしまって出掛けるに出掛けられず…
うちも日焼け止め買わないとなんですが、まだ買ってなくて😭
どんなやつにしましたか?
☔でもやるのかやらないとかは言われてないです😵💦
土砂降りならやらないでしょうが…
なんなんですかね😓
腕が下に入ってたので寝返りの腕が抜けてないかたちで寝てました💔
私も頻繁に起きたりしちゃったので眠いです😖
朝からずーっと掃除とか洗濯で動きっぱなしでクタクタです😥
たまに検索引っかからないことありますよね😞💨- 6月8日
-
3児ママ
みんな小雨の時に迎えに行きたいですもんね💦
ガーゼはすぐ乾くので私はガーゼばっかり使ってます😅
安くていいものが見つからないと買う気にならないですよね😩
昨日テレビでやってたんですけど、ウェザーニュース?っていうアプリが天気予報的中率90%とかって紹介されてました😮
使ったことないですがちょっと興味あります🤩
ミルふわのSPF21のやつを買ってみました✨
いろんな種類あるので悩みますよね🤔
雨でも中止じゃないかもなんですね😱
明日にならないとわからないかんじですね💦
腕が抜けてないかたちで寝てたんですね😣
ちゃんと息してるか心配になりますよね😭
私も天気いいので洗濯物たくさんで息子の寝返りを戻しながら家事して疲れました😨
検索で出てこないことありますよね💦- 6月8日
-
やっぱりしょうが好き
玄関前のところに最大6台くらいはとめられるんですが、そこじゃないと少し離れていて歩かないとなので💦
これからマグなど使うようになったらガーゼは必須アイテムですよね😭
買い足したのもあるのでかなり量はありますが笑
最近はガーゼ素材とかリネン素材が好きで目がいくのもそんなものばかりです😅
ヒルナンデスでやってるの少しだけ見ました😣
出だししか見てないですが💦
種類多すぎですよね💔
☔でも酷くないとやらされるみたいです😥
あまり遅くなると良くないみたいで😞
苦しかったら泣くだろうとか思ってたのもありますが😵
出掛けた矢先に少し☔がぱらつきましたが、諦めてそのまま出掛けました💨
そのあとは晴れ間も少し出たので、今帰ってきました💦
なんで下にワードが出るのに検索引っかからないんですかね?🤔- 6月8日
-
3児ママ
雨の日は近くの駐車場に停めたいですよね💦
娘さんも濡れちゃいますし😵
ヨダレも結構出るから今はスタイ付けてないけど付けるとなるとそれも洗濯しなきゃですしね😩
何枚あっても困らないですもんね😅✨
24時間アプリ内でアナウンサー?みたいな人が天気の情報を随時放送してるみたいなこと言ってました😮
あとはアプリ使ってる人が住んでるところの空の写真を撮って投稿したりとかもあるみたいです💨
伸びが悪いとかせっけんで落ちないとかいろいろ口コミもありますしね💦
息子はすぐぶつぶつできるのですが今日足に塗って出かけて今のところぶつぶつはないので使って大丈夫かなってかんじです😊
小雨ぐらいならやるんですね😨
半日ぐらいで終わって午後から家にいてほしいですけど、そんなわけにはいかないですもんね😩
首をちゃんと動かせるからよっぽど苦しくなったら横向そうですけど、寝ぼけてたらできるかな?って心配になりますね😱
うちの方はいい天気で洗濯物もよく乾きました😭
梅雨入りしたみたいなので貴重な晴れ間です😵
生後5ヶ月とか◯◯くんのママとかいろいろやってみたんですけど、ダメでした😖
なんでなんでしょうね🤔- 6月8日
-
やっぱりしょうが好き
迎えもササッと出来るならいいんですが、2階で一番奥の教室に居るので車に置いてなんていけないので乗せ下ろしも大変で😭
送りの時は先生が居るので、息子と分かれば迎え出てきてくれたりするので娘を下ろすことなく息子を渡せるのでいいんですけどね😖💧
うちはもうスタイ様々です😂
うつ伏せでもスタイで受けて下に吐き戻しが垂れて無かったりもあるので😅
スタイも15枚あります笑
吐き戻しが減れば息子のお下がりのもあるのでそれも使えますw😆
そうなんですね😲
もの凄い容量くいそうなアプリですね😱
SPFとか高いの見るといいものは3000円くらいしてびっくりしました😨
うちの子も息子に比べたら湿疹とかすぐ出来るので、酷くなっても可哀想だし軟膏が手放せません😭💔
全部の田んぼをってなったら半日では終わらないかもですが、家の買い物もあるのでどうなのかなと…💧
首をあげられて横向いたりは起きてる時しますが、寝てる時分からないですよね💦
それでも苦しそうな声なら物音でも起きるから分かるだろうって思っちゃってますが😅
来週末まで☔みたいですよね😥
11日は今月誕生日の子の誕生会を兼ねてやるので、親御さんの参加をお願いしますと案内が来たので⤵️娘も連れて参加しないとなんです😓
土砂降りだったらどうしようと思って😱
ユニクロのネットでリネンのパンツを店舗受取で安く買えました😂
動きやすいこれからの季節のズボンが全然無くて困ってたので😵
つぶやきとかのだと検索に引っかからないってことなんですかね🤔- 6月8日
-
3児ママ
2階の奥となるとサッと連れてくることできないですもんね💦
先生が気づいて連れて行ってくれると助かりますね✨
スタイそんなにあるんですね😮
うちは作ったのが4枚・買ったのが1枚・学資保険でもらったのが1枚の計6枚ですが、自分で作ったやつはペラペラすぎて服まで濡れちゃうのであまり使ってないです😅
吐き戻しをスタイで受け止めてくれると助かりますよね😭
配信もあるとWi-Fi環境じゃなきゃ使えなさそうですね😅
海とか行くわけじゃないしSPFそこまで高くなくていいかなって思って一番低いのにしました🤔
日焼け止めに3000円は高すぎますね💦
息子も常に薬塗ってます😩
最近は目をこするので朝晩でまぶたに薬塗って、保湿剤とぶつぶつできたらそれの薬塗って…
早く保湿剤だけにならないかなーってかんじです😱
田んぼの整備は大変そうですもんね😭
途中で帰ってきてくれたら助かりますけどむずかしそうですよね😵
起きてる時は苦しくないように自分でどーにかしてるけど、寝起きとか寝ぼけてるときは怖いですね😭
母親は子供の動きに敏感だからきっと気づくと思いますけどね😅
ずっと雨の続きそうですね💦
今日息子のガーゼケットとか洗濯しといてよかったです😩
誕生日会があるんですね☺️
娘さんを連れてとなると大変そうですね😖💦
うちはパパが夏になるとよくパンツを破くので、早速1枚お尻側が破けたみたいでパンツ買わないとです😩
仕事柄立ったりしゃがんだりすることが多くて汗かいてひっついたまましゃがんだり前かがみになったりするので破れるみたいで😅
動きやすいズボンはいりますよね✨
質問じゃないと出てこないんですかね?💦- 6月9日
-
やっぱりしょうが好き
そうなんですよね💧
朝のタイミングでなので居ないと教室の方まで連れてかないとなので💔
私も作ったやつ全然使えないです😵
吐き戻しやよだれですぐべちゃべちゃになるので変えてると減りも早くて💦
ただでさえ容量のキャパがギリギリになってるので😥
確かに海とか行かないし強くなくてもいいかもですね😂
これから暑くなったら大変ですよね😭
朝早くに行ったから10時半には終わったみたいです😣
☔だし気温低いし寒いですよね💔💦
夏になると破くんですか⁉️😲💦
最近伸縮性の高いドライ素材のパンツ気に入って履いてます😅
検索の意味ですよね💧- 6月9日
-
3児ママ
タイミングが合うとラッキーですね👍🏻✨
もう少し分厚い生地で防水になるように作ればよかったなと後悔です😅
容量ギリギリだと使えないアプリかもですね💦
SPF高いやつよりも肌に優しい方がいいですしね☺️
午前中に終わったんですね✨
午後からは家族で過ごせますね👍🏻
今日は過ごしやすい気候ですね😆
パパが夜勤で寝てるので静かに息子と遊んでます😂
毎年夏になると破れるみたいで去年は伸縮性のあるメッシュ素材?のやつを買ったらそれは破れなかったのでまた買い足さないとなってかんじです😩
検索したら全部出てくるようにしてほしいですね😭- 6月9日
-
やっぱりしょうが好き
先生が居るタイミングでも他の子を迎え入れちゃってたりすると教室の前まで連れて行かないとですが、☔の日は違う入り口で引き渡しで先生がお預かりしま~すって言って手をひいてくれるのでまだいいんですが💦
私も最近ミシン欲しいブーム来てしまって⤵️楽天とかでつい検索してしまいます😭
自分で作れたら楽なのに~とか色々作りたいなと思ってしまって😥
熱しやすく冷めやすいので冷静に買い物しないとです😣💔
最近は写真で容量かなりくってるので消さないとなは思ってるんですがなかなか消せなくて😖
しばらく☔が続くので☔じゃない時探しに行ってみます😊
それが午前中に2人連れて義実家に行き、義姉が入籍した旦那さんも連れてくるとのことだったので話したりしていて帰るのが遅くなってしまいました😞
買い物しないとだし、宅配も来るしで本当バタバタで帰ってきて下りるタイミングで宅配が来て行き違いにならなくて良かったです😭
コットンのやつはやっぱりだんだん生地が傷むと切れやすくなるんですかね😵
検索に乗らなきゃ意味ないですよね💧
娘はなかなか寝れるタイミングが無くて、お風呂上がりの授乳で眠さのピークだったのかそこから寝てくれてます💦
寒かったので半袖半ズボンのパジャマから長袖長ズボンのカバーオールに着替えさせましたが、ちょっと起きてまたすぐ寝ました😂
私はお腹が痛くなってトイレ行ったり来たりです💔- 6月9日
-
3児ママ
雨の日だけでも連れて行ってくれるとありがたいですね😭
ミシン欲しいブーム来たんですね✨
これから息子さん上履き入れとかも必要になりますし、あると便利ですもんね👍🏻
私も写真や動画がかなり多くなってきたので現像したりしてるのですが、なかなか消せなくて💦
雨の続きますよね☔️
憂鬱ですね😩
すぐには帰れなかったんですね😖
お疲れさまでした😭
宅配と行き違いになると手続きしたりまた面倒ですもんね💦
息子はお風呂上がりに飲んですぐ寝ましたが珍しくこんな時間に泣いて起きて抱っこしたらすぐ寝ました🤔
今日は朝、んーって息子の声で目が覚めて5時に寝返りで起きたのか起きたから寝返りしたのか😱
早すぎる朝だったのでゆっくり寝たいです😭
腹痛大丈夫ですか?💦- 6月9日
-
やっぱりしょうが好き
いいタイミングで園前に止められたらいいんですが💦
うちの園上履きがないんです💔
裸足か靴下で…
だから帰ってくると靴下ものすごく汚いからすぐ脱がせてます😥
体操着で行ってるのでそれも着替えさせて部屋着にさせて、手洗いうがいさせてって感じで流れを決めてます💧
息子のすら消せてないので娘のなんて消せるわけもなく😱
月火と☔マークだけなので乗せ下ろしが憂鬱です😞💦
息子のプール用のタオルもポストに入ってたので、サインしなくて済むものだったので良かったです😣
洗剤系が全部終わったので5リットルとか大物で買ってるので、宅急便様々です😂
息子君寝言泣きだったんですかね?😵
眠いですよね😭
明日からまた早く起きないといけないのと☔でしばらく部屋干しだし憂鬱さ倍増です💔
腹痛はゆたぽんを温めてお腹のところに当ててたら良くなりました😅
久しぶりにトイレに何度も行って胃けいれんになったかと思って焦りました😱
部屋も寒くて息子も長袖長ズボンのパジャマにさせて良かったです💧
娘は14日にBCGと4種の予防接種があるので、体調崩されたら大変なので💦
息子の連絡袋を絵本かばんでたまたまオーダーやってるのを楽天で見つけて丁度いいのがあったのでそこで2つ頼むことに決めました😆
旦那にも相談したら頼んでいいとのことだったので😌
かぶせのあるバッグをみんな持っていて息子だけ違うので可哀想だったので😖
リュックが黒地に星があるので同じデザインのが良かったんですが在庫切れなので水色に茶の星にしました😂
明日ポイントアップの日なので忘れず買わないとです👍- 6月9日
-
3児ママ
園の前の駐車場に停めれるかは運次第なかんじですね😖
上履きないんですね😅
それはくつ下汚れますよね💦
帰ってきてから着替えに手洗いにやること増えましたね😵
すぐ見たいしなーって思うと現像しても消せないんですよね😨
雨止むタイミングない日は送迎が憂鬱ですね😭
ポストに入れてくれるやつは助かりますよね✨
不在届けとかその時間に家にいなきゃですし😨
うちも洗剤系は大容量を買ってます👍🏻
何回も買うの手間ですよね😩
1時間おきに泣いて今授乳してまた寝ました💦
パパがいないからかなーって感じです😱
部屋干しだと乾かないから憂鬱ですよね😱
湿気でジメジメしそうですし😵
よくなったのですね✨
ゆっくり寝れるといいですね☺️
うちも24℃ぐらいですが寒いってほどではなく快適です💨
息子は17日が予防接種です😩
このタイミングで体調崩したら打てなくなる可能性高いですもんね💦
楽天によさそうな物があったのですね👍🏻
オーダーメイドで作ってくれるのはいいですよね✨
在庫切れになるぐらい人気なんですかね😮
ポイントアップなら買わないとですね🤩- 6月10日
-
やっぱりしょうが好き
ちょっとタイミングがずれるだけで止められなかったりするのですが、今日はちょうど良く止められて息子だけを下ろして線に渡せました💦
床暖だからなのかもしれないですが、足裏真っ黒だったりするので帰ってきて靴下脱がせて洗わせるかしないとだなと思ってます😖
今は拭いたりしてるんですが…
手洗いの泡ソープの減りが早くなりました💔
わざわざ写真出して見るよりデータにあれば見れると思うとなかなか消すに至らないですよね😥
天気予報見ても送迎のタイミングで☔がやんでくれるわけではないですからね😭
たまにポストに入るのにわざわざインターホン鳴らして受取させる人居るんですよね😔💣
大容量のやつで自然にも優しいやつにしてから、こまめに買う必要もないし安く済んでるので助かります😌
柔軟剤もそうしたいんですが、好きな匂いが無くて😖💔
1時間おきに泣いたんですか⁉️😱
部屋干しだとエアコンの除湿と除湿器かけてても始めは湿度めちゃくちゃ高いんですよね😥
70%とかだと湿気臭くて😭
娘は2、3回おしゃぶり外れて泣いたり寝言泣きしましたが朝まで寝てました😅
21℃くらいでちょっと寒かったです💧
旦那は半袖半ズボンでしたが、私たちは長袖長ズボンにして良かったです💦
大人でも体調崩しかけない温度差で本当気をくばらないとって思うとそれだけで疲れます😵
あまりデザインと色の種類がなくて欲しいのは売り切れでしたが、ふた付きのものをみんな使ってるのでうちもふた付きがいいなと思いやっと買えました😂
今回は6軒買い回りしました😓
ただもうこれ以上使うと危険なので我慢です😨- 6月10日
-
3児ママ
今日はタイミングよく停めれたんですね✨
娘さんが濡れずにすんでよかったですね☺️
真っ黒になるんですね😱
白の靴下は履かせれないですね💦
手洗いのソープはすぐなくなりますよね😭
うちも常にストック置いてます👍🏻
アイフォンにあればすぐ見れますもんね✨
迷惑な配達員ですね😩
無駄に雑談する配達員ならいますが💦
洗剤系は大容量がいいですよね👍🏻
柔軟剤の匂いは大事ですよね☺️
うちもパパが匂いにこだわってます😅
1時過ぎに寝てくれたのですが、朝の5時半に寝返りして起きてました💦
そこから寝てくれなくて寝不足です😨
湿気臭いのも嫌ですよね😱
朝まで寝てくれたんですね✨
ありがたいですね👍🏻
そんなに低かったんですね😵
それは寒そうですね😭
急に気温下がると調節が大変ですよね💦
6軒もまわったんですね😮
お疲れさまでした💨- 6月10日
-
やっぱりしょうが好き
明日は今月誕生日の子の誕生会があり、今日練習があったらしいんですが他の学年の子も居て緊張したのか泣き出してしばらく落ち着かなかったらしく…
明日もそういう状態になったら、娘を抱っこしてるので息子を落ちつかせてあげてくれと言われました😵💧
ディスカウントストアで200円で詰替を買ってるのでお得ですが、そろそろコストコの会員の更新して行きたいなと思っていてコストコで買いたいなと思っては居るんですが…
なかなか行くまでに至らず😥
私iPhoneじゃなくてAndroidなんです😅
iPhoneだとパソコンありきのデータベースになっちゃうので、家のパソコンは古いし面倒くさいからとAndroidのままです笑
愛想の悪い配達員とめちゃくちゃ愛想のいい配達員の交互?って感じなんですよね😓
愛想の悪い人は太っていて家の敷地ギリギリまでバイクで来てポスティングするんですが、愛想のいい人はフットワーク軽くて止めて走ってあちこちポスティングしてるのでやっぱりそういうのって行動から出ちゃうのかなと💔
緑の魔女という洗剤を愛用してますw
うちは私が嗅覚過敏なので臭いにかなり敏感です💦
子どもが寝ても自分もすぐ寝れるってわけじゃないですもんね😭
私は背面が凝りまくってバキバキです😖
肩甲骨とか痛いし肩とかも痛くてマッサージ行きたいです😢
湿度が上がると独特の臭いしますよね💧
昨日は一日なかなか寝れずだったので爆睡したのかもです💦
2回くらい起きておしゃぶり咥えさせたりとかしてるので、寝た気はしませんが😥💔
息子も寝相悪くて布団はぐから掛けてあげたりとかしてそれだけで起きてても眠いです😧
朝部屋19℃になってたので寒かったです😵
今日は息子は温かいうどんにしてあげようと思ってます😊
肉料理はもう作ってあるので、あとはサイドと旦那のお弁当のおかずを少しとサラダで終わりです😂- 6月10日
-
3児ママ
いつもと違う子たちがいて動揺したんですかね💦
少し心配ですね😖
200円で買えるんですね😮
うちはいつもカインズでいろいろ大容量系は買ってます😅
Androidなんですね✨
写真を端末みたいなのに保存できるやつがあったのでiPhoneにしたのですが、ほとんど使ってないです😅
確かに、差がありすぎますよね😩
若くても丁寧な人年配で目も合わせない人、人柄が出ますね💦
緑の魔女っていう洗剤があるんですね😮
うちはフレアフレグランスのパパが好きな匂いです😂
私も息子も重くなってきて授乳の前の寝かしつけで左側に頭が来る抱き方なので左肩痛いしだんだん手も痺れてくるしで、左側ぼろぼろです😭
子供のこと気にかけてると寝た気しないですよね😨
それなのによく寝てたじゃん。とか言われると、夜中にゴソゴソ動いてるの知らないからそんなこと言えるんでしょってなります💦
息子は最近横向いて寝るので枕使わない方がいいか悩みます😵
頭の形も気になるけど窒息も怖いですし😖
19℃は寒いですね😵
またそのうちすぐ暑くなりそうですが😱
寒い日はうどん温まりますよね☺️
うちは餃子と麻婆豆腐でした😆- 6月11日
-
やっぱりしょうが好き
息子が苦手な境遇なので明日も多分動揺しそうです😖💦
カインズも安いですよね😆
PBブランド系の安いのがあればそっちばかり買うようになりました笑
5リットルで2380円の送料込みなのでかなりお得です😊
柔軟剤はその時によって匂いも気分で変えたりしてますが、安くなってる時狙いが多いです😂
最近やたら腰が痛いのがマットレスのせいなのかなと…
あちこち痛くなってきてて体が悲鳴あげる時期なんですかね😭💔
良く寝てくれてるねとか言われると、イコール1度も起きず私も爆睡してたようなニュアンスな受け取り方されてる気しますよね💧
うちはもう枕使ってないです😵
タオル敷いてるだけにしました💦
この寒暖差で体調崩す人増えますよね💔
私も久しぶりに餃子にしようと思ったんですが、にんにとニラがあるので明日にしました笑- 6月11日
-
3児ママ
ママがいたら少し違うかもですが、息子さんにとっては落ち着かないんでしょうね💦
カインズで大容量とか2個買うと安いみたいなのばかり買ってます😅
コスパがいいもの優先ですよね👍🏻
5Lでその値段なら買いですね😊
マットレスが合わないと腰痛くなったりしますよね😭
疲れもかなり積もってますしね😱
こっちは夜中に何度も起きて布団なおしたり室温調節したりしてるのにほんとに何も知らずに寝てるんだなって思いますよね😩
枕使ってないんですね☺️
息子も枕から頭落としてること多いから使うのやめようかなと思います😅
体調崩す人増えますね💦
小さい子は特に体温調節できないから気をつけないとですよね😵
餃子たまに食べたくなるんですよね🤩- 6月11日
-
やっぱりしょうが好き
私が居ても多分変わらないような気がします💧
キレイキレイとかミューズはなんだかんだ高くついてしまいますよね💔
送料込みでなのでかなりお得なのと排水のドレンホースとかもそこまで汚れないんです😲
前のマットレスまだ捨ててないのでそちらに戻そうか…
ただカビが生えてる部分が気になるんですよね😖
ホント男の人は寝たら子どもが布団はいだからとか気にしないですよね💦
頭の形も寝返りするようになったら気にならなくなってきました😆
多分私の絶壁の遺伝は受け継がなかったみたいです笑
子どもは親次第ですよね😭
餃子息子は食べてくれないので具を変えて何個か作ってみます😂
今授乳して終わったら急いで保育園に行かないと誕生会始まっちゃいます😵💦- 6月11日
-
3児ママ
お誕生日会無事に終わりましたか?😖
有名なブランドものは高いですよね💦
しっかり洗えるなら安くても全然いいですし👍🏻
送料込みはおおきいですよね✨
排水ホースも汚れないのはいいですね☺️
カビは気になりますよね😩
喉に良くないですしね😨
こんなにバタバタしてるのによく寝れるなって思いますよね💦
頭の形気にならなくなったんですね✨
息子はまだまだハゲチャビンなので髪の毛少ないから頭の形はっきりわかるので気になっちゃいます😭
季節の変わり目とか急な温度変化があると親はしんどいですね😖
変わりダネ餃子も美味しいですよね✨
リンゴのコンポートとカスタードクリーム入れてオーブンで焼いたりしてました😂
パパの仕事後にワンちゃんに会いに行く予定が仕事が遅くなるみたいで午前中に息子と2人で義実家に行ってそのまま義両親とイオンに行ってきました😅
途中で授乳の時間きたしタイミングよく寝てたのに授乳室すごい人で赤ちゃんキャーキャー言ってて目がぱっちりになり全く飲みませんでした😩
結局4時間半あいて家に帰ってきてから遊び飲みだったけどなんとか飲んでくれました💦
いつも授乳室誰もいないぐらいすっからかんなのに10人ぐらい人がいてわちゃわちゃしてたので疲れました😵- 6月11日
-
やっぱりしょうが好き
始めは1人で歌っててうるさくてどうなるかと思いました💧
先生に付き添われていたのでダメかなと思ったんですが、後半は少し頑張ってくれました😂
ちゃんとした洗剤に変わりはないかですからね😊
全然ドロドロしたものが付かなくなったのでかなり掃除も楽になりました😆
カビだけは敏感になりますよね💔💦
背中向けたり朝方なんて布団で光を避けるようにしてました💣
寝返りする前はいびつだなと心配になりましたが、娘はいまのところ絶壁ではないので安心してます笑
親も体調崩せないし子どものことも管理しないとだし気が休まらないですよね😭
常に別メニュー作るのも早く卒業したいです💧
これで離乳食もってなったらずっとキッチンに居ないとならなくなりそうです😱
美味しそう😍
最近ホントに食欲ヤバくてお腹いっぱいがなかなかならないから怖いです😵💦
授乳室めちゃくちゃ混んでたんですね💔
火曜市だからですかね💧
私もイオンにユニクロが入ってるのでパンツ受取しに行きました😣
家に帰ってきて履いたらちょっと大きかったですが、ネットではもうサイズがなかったので諦めて履きます😂- 6月11日
-
3児ママ
後半は頑張ってくれたのですね😊
ホッとしますね👍🏻✨
掃除が楽になったのは助かりますよね🤩
カビは子供にもよくないですしね😭
無意識のうちに器用に避けてるんでしょうね😩
息子は向きグセ対策でだいぶマシになりましたが、まだ少し気になります😵💦
暑かったらそれはそれで困るけど中途半端に涼しくなったり暑くなったりしても困りますよね😱
離乳食もってなったらキッチンに立ちっぱなしですよね😖
離乳食どのタイミングで始められる予定ですか?
手抜きアップルパイみたいな感じで美味しかったです😂
私も最近甘いもの欲がすごくて😭
火曜日だからかもしれないです💦
大人もガヤガヤ子供キャーキャーしてたのでこの環境では飲めないなってなりますね😨
少し大きめだったんですね😖
なんとか履けそうならいいですね✨
21時頃から雨と雷すごくて息子は何回か泣いて起きてきて、今寝ぼけてるところ授乳しました💦
やっと外が静かになったのでこのまま寝れることを願います😣- 6月12日
-
やっぱりしょうが好き
給食を一緒に食べたんですが、盛り付けも下手でなんだか残飯みたいな感じに見えてしまってえ?ってなるようなご飯でした😱
ひじきご飯、ブロッコリー、うずらの卵、ミニトマト、たくあん、ウィンナー、バナナ半分が子どものご飯ですが大きめのお椀に全部乗せてあるのでなんか汚らしく見えてしまって💦
カビはアレルギーの素ですからね😭
無意識にしてもこちらはイラッとしますよね💔
うちの子は耳が埋没だったので、簡易的な装具を医師が作ってそれを付けて出ましたが⤵️しっかり耳が立ってるわけではないのでもっとちゃんと直すことに前向きな病院や先生が居るところに通えば良かったかなと後悔してます😥
なので絶壁はもう諦めてます😂
寒暖差で体おかしくなりますよね😭
暑いのは嫌だけど、暑い中いきなり寒い日がある方が辛いです💧
20日がまた園の自由参観の日なのと21日は皮膚科の予約があるので⤵️そのあとにしようかなと思ってます😣
27日が市の集団検診でたぶん離乳食の説明とか色々またあるとは思うんですけどね💦
私もチョコストックしてます😵
賑やかな授乳室だと娘もキョロキョロしたり落ち着かないのか全然集中しないです💔
紺買ったらゴミが付くのが目立ちますが笑
雷雨が夜中に酷いと大人でも気になりますよね😨
こちらも☔は降ってましたが、朝には止んでくれて今も止んでるので外に洗濯物出せました😣
送って帰ってきてから、娘が寝そうだったのでその間に餃子包んできんぴら作ったりして⤴️皮が足らなかったのでワンタンの皮で包んだやつを揚げました😂- 6月12日
-
3児ママ
そんなに雑な盛り付けだったんですね😱
そーゆうのは見たくなかったですね💦
先生によってどこまで治療するとか違いますもんね😭
病気選びは難しいですね😖
暑かったり寒かったついていけないですよね😩
園の参観が終わってからの方がゆっくりできそうですもんね👍🏻
息子は授乳拒否もあるしパパも休みなので5ヶ月になる日からはじめようかなって思ってます🤔
チョコは買っちゃいますよね😅
いつもと違うから環境だし騒がしかったら落ち着いて飲めないですよね😵
ゴミが目立っちゃうんですね💦
黒とか買って失敗したってなることありますね😭
うちも朝には止んでましたが天気予報が10時まで雨マークついてたのでその後に干したのですが、結局雨降らず😵
ワンタンの皮で揚げ餃子も美味しそうですね🤩
うちは鯖の塩焼きと肉じゃがとだし巻き卵とサラダと豚汁でした😅
最近夜中のグズグズが復活してきて、20時頃に寝てから2時ごろの授乳までの間に何回か泣いて起きるようになりました😭
トントンじゃ寝ないし抱っこでもグズグズするのでしんどいです💦- 6月13日
-
やっぱりしょうが好き
銀食器でTHEテキトーみたいに見えてしまいました💧
耳の上かま立っていないのでマスクするのもスムーズにはいかないんですよね😖
眼鏡をかけることになったら将来ちょっと不便だろうなと思ってしまいます💔
私も片耳が上の部分立ってないのでそこが悪く似てしまったのかなと思うと申し訳ないです😭
離乳食から栄養摂れるようになれば少しは安心しますよね😣
チョコないと不安です笑
これから月齢が上がると遊び飲みとかも増えてくるから余計周りの環境が気になって飲まないとなありそうですね😥
黒とかは素材によってめちゃくちゃゴミ付いたりしますよね💣
美味しそうなメニューですね😍
うちは息子が初呼び出しで熱があると連絡貰い、小児科に連れて行ってちょっとしたらグッタリして38.9℃とかまで上がったので坐薬入れて⤵️旦那がたまたま定時で上がれるというので帰ってきてからお風呂に入ったりして息子を見ててもらいました💦
娘は12時半くらいに起きて授乳したあともすんなりと寝ず…
息子は唸ってたりしながら寝てたので心配でほとんど寝れませんでした😢
息子くんグズグズが増えたんですか💧
メンタルリープなんですかね😖💦- 6月13日
-
3児ママ
適当だと衛生面も気になっちゃいますね😱
マスクもかけにくいんですね😭
どこが似るかわからないからいいところだけ似てほしいって思っちゃいますよね💦
離乳食だけでよくなるにはまだまだ先ですけどそれまでなんとかやっていかないとですね😩
母乳によくないかなーとか思いつつチョコ食べちゃうんですよね😅
ミルク飲めたら授乳室じゃなくてもいいし楽だったのかなーって思います😖
ゴミ付くし目立ちますよね😵
うちはワンちゃんいるので毛がついて、コロコロしないといけなくなります😩
パパが休みだったので息子見ててもらった料理できたのでまだ楽でした😂
息子さん熱出ちゃったんですね💦
風邪ですかね?
旦那さん早く帰れる日でよかったですね😭
娘さんもすんなり寝てくれなかったんですね😨
熱があると気になって寝れないですよね😖💦
そうゆう時期なのかなと思うことにしましたが、私が寝かかったタイミングで泣き出したりするので疲れます😵- 6月13日
-
やっぱりしょうが好き
年長さんだけが食堂みたいなところでみんなで食べるみたいなんですけど、給食の写真とか廊下に貼ってあるんですがどんな風に普段出してるのか気になりました😥💔
似て欲しくないところをさらに悪く似ると本当に申し訳なく思います😞
私が小さい頃は今のように治療とかはよっぽど酷くないと病院も指摘しないのかもしれないですよね😖
息子の耳も私から先生に話したら、形成外科を受診してみてと言われてやっと紹介されたくらいなので💧
離乳食もアレルギーとかのこともあるから色々神経質になりますし、気が休まる間がないですよね😭
私もついつい袋買いとかしちゃいます笑
段々母乳での栄養の以移行が減っていくのに私は食べ続けてるんじゃ増えていってしまうので気を付けないとなのですが😱
確かにミルクならこれ飲ませておいて~とか出先での授乳も楽だったかもとか思っちゃいますよね💔
最近メリーの下に置いて機嫌いいうちに作ったりするんですが、メリーの形も変えないとなのにまだ変えておらず😅
今日は午後から府中に出張らしく帰りは遅くなるかもですが…
とりあえず熱は平熱並みに戻ったのでこのまま上がらなければ明日登園出来ます😣💦
旦那は寝かしつけのまま寝てしまったので、私が下に降りて食洗機かけたり息子の夜中に汗で着替えてもいいようにパジャマの替えとかタオルとか取りに行ってました😥
確かに寝かかるタイミングでの対応ってキツいですよね💔
うちは朝から洗濯と布団干したりマットレス上げて除湿シートやら色々干したりして買い物に出ました😵
晴れ間がもったいなくてエアコンの掃除したりあれやこれやとやってたら汗びっしょりになってしまいました😭- 6月13日
-
3児ママ
普通は普段は雑でも親が来てるときぐらいに綺麗な盛り付けにするとかやりそうなのにありのままを見せてくれたんですね😩
昔は今ほど技術も治療法も豊富になかったかもしれないですもんね💦
ほんとに重大な病気とかは言われるけどそれ以外はスルーなのかもしれないですね😣
息子の足も股関節の開きは悪くないので医者からは特に指摘されたことないですが、明らかに足首が外向いてたので受診のついでに聞いて紹介状ってなったので🤔
パパが小さい頃卵アレルギーだったみたいで今は食べれますが息子もアレルギー出たらと思うと食べさせるときに気になりますね💦
安い時にまとめて買ったりとかしちゃいますよね😅
ほんと今のまま食べ続けたら断乳した後どーなるんだろうって怖いです😱
荷物増えるし作る手間はかかりますが、預けれるし誰でも飲ませれるのはおおきいですよね😭
息子は最近何でも手を伸ばして触るのでベットにつけてるメリーの電源のボタンを自分で触ってたまたまですがつけたり消したりしたり曲変えたりしてます😂
手も足もバタバタしてるのでいろんなところにぶつけて気づいたら傷になってたりするのでプレイジムの硬いおもちゃを外して柔らかいぬいぐるみつけたりしてます😵
熱は下がったんですね😖
このまま上がらないといいですね😭
うちも今日は遅番なので帰り遅いです💦
寝かしつけのまま寝れるなんて羨ましいですよね😩
やっと寝れるーってタイミングでぎゃーってなると、嘘でしょ。ってなります😱
私は市の身体測定があったので朝から行ってきました✨
ちょうど息子がいつも朝寝する時間なので待ってる間ぐずってましたが、チャイルドシートに乗せたらすぐ寝ました😅
朝からたくさん動かれたんですね😵
お疲れさまです💨
今日は一人ご飯なので今から買い物に行く予定ですが、何食べようかなってかんじです😅- 6月13日
-
やっぱりしょうが好き
プレートとかじゃなくてお椀に全部乗せなんだってびっくりしてしまいました💦
しかもひじきご飯だから黒いし😵
息子は始め嫌いなものだらけだから手も付けようとしませんでした😅
良いところも悪いところも遺伝するとは思いますが、息子の耳は上の部分が埋もれてたので出さないと今後支障が出るような感じだったのに管轄外だから言わなかったのか…
小児医療センターに行ってる時に聞いたのですが、こちらから言わないとなの?って感じでした💔
卵アレルギーだと食べられるようになるまでは結構表記気にしないとで大変みたいですよね😥
減ってた体重も2㎏戻りました😂
ずっと減り続けてていいのにと思いましたが、痛い辛い思いするのはもうこりごりなので食事に気をつけていかないとなと思ってます😞💦
息子の時は混合だったのでミルクあげてもらって美容院とか行けました😭
ただ行きだしたのは10ヶ月とかになったくらいだったかな?🤔
母親に預けてミルク作ってもらうのに不安しかなかったので💧
付けたり消したり出来る奇跡が凄いですね笑
うちは爪で顔傷ついてたりするので爪頻繁に切らないとです😖
熱上がらなければ明日保育園行けるねと言ったら嬉しそうにしてました😅
暑くて全文出したらずっとくっついてて風来ないからやめてと言ったら、扇風機好きなんだって言って首振りに付いて回ってました😵💦
明日は娘が四種とBCGなので呼び出しが来ないことを願いますが…
寝かしつけに来てても背中向けてスマホいじって、そのあとそのまま寝てたので💧
一時くらいの授乳の時に娘と息子を様子見てたら起きて『どうした?』って言って…
唸ってたりするからって言ったら起きて食洗機かけないとって言うから、寝てたからかけたよって言ったらまた寝ました💣
嘘でしょってなるの父親って経験しないんですかね😥
市の測定があったんですね😌
お疲れ様です😣
今日は一人ご飯なんですね💦
うちは鶏肉と大根の煮物と、旦那のおかず用に揚げ物です💧
最近お弁当持ってってないみたいで⤵️ほとんど冷蔵庫に入ってたりするんですよね💔- 6月13日
-
3児ママ
ひじきご飯は確かに見た目はよくないですね💦
お椀に全部って食べてたらぐちゃぐちゃになりますよね😖
息子さんの嫌いなものだらけだったんですね😣
心音と脱臼とかぐらいしかちゃんと確認しないんでしょうね😵
アレルギーでもひどいと呼吸困難とかあるから怖いですよね😱
パパは軽めだったみたいですが…💦
私も全く体重減らなくなりました😨
私も一人の時とか適当だしお昼なんて冷凍パスタとかばっかりだからちゃんと食べなきゃなーって思いつつお昼までしっかりしたご飯作れないなってなります😩
混合がいいですよね✨
もう少し哺乳瓶で飲ませておけばよかったです😵
確かにいつもやってない人に作ってもらうのはすこし不安ですよ💦
ミルクの温度とか気になって出先で気が気じゃないでしょうし😖
ベッドのひんやり敷きマットのおかげで滑りがいいので360℃回転しながら手で触ったり足で蹴ったりしてます😂
ぐずって見に行くと曲が変わってるので面白いです🤣
息子も眠いと目を擦るのでかなり頻繁に爪切りしてます😩
すぐ伸びますよね💦
保育園好きになったんですね☺️
首振りに付いて回ってたんですね😅
可愛い行動ですね😍
うちは昼からエアコン付けて夕方に消して窓と扇風機にしました👍🏻
今はまたエアコン付けてます💦
娘さん予防接種なのですね💨
呼び出しがきたらバタバタになりますもんね😵
スマホいじってそのまま寝ちゃったんですね💦
どうした?ってのんきなことを…ってなりますね😩
経験しないんでしょうね😵
パパは鈍感でしょうし😨
曲線の下の方だけど体重増えてはいるから大丈夫だね。と言われたので今のまま寝かせて飲ませるを続けないとなってかんじです💦
煮物美味しそうですね☺️
買い物行ったのですが安売りだったのかすごい人で、知らずにベビーカーで行っちゃったので人混みの中入れずほとんど見れなくてさっと帰ってきました😩
旦那さんお弁当持って行ってないんですね🤔
おかず詰めるのが手間になったんですかね😣- 6月14日
-
やっぱりしょうが好き
誕生会のメニューならもう少し違うのを献立にしてくれても良くない?って思いました💦
基本偏食なので見た瞬間から手を付けようとしなかったので食べさせてみたらご飯は食べたので⤴️そのまま食べさせる形になっちゃいましたが💧
見て分かるはずなのにって思いました💔
成長とともに出てくるとか言う先生も居ましたが、明らかに出ないでしょって素人でも分かりました😵
心配なら専門の先生に診せてって言われて終わりでしたし😥
確かに気道のところが腫れると呼吸出来ないからアレルギーが出やすいものあげる時は怖いですよね😭
自分の為のご飯てどうしてもちゃんと作る気になれないです😖💔
この間飲ませたら飲もうとはしましたが、乳首が合わないのか口から出てきちゃって💧
母親はミルクとか作ったことないとか言ってたしちょっと不衛生に感じて😞
ひんやり系ってつるつるしてますよね笑
娘も座布団のとこに足かかってると90°回転して泣いてたりします😂
いつも左目の下が赤くなるのと、左耳の上が強く掻いたりにぎるから切れたりするので爪は3日に1回くらいは切らないとです💣
お友達も出来たりしてきてるみたいなのと楽しいから行きたいって…
勉強みたいなのは嫌いみたいですが💦
湿度が高くなったりしたので扇風機で風循環させてないと暑くて😭
窓開けての風はいいですよね😌
うちは前側に家挟んで田んぼだったり、裏や隣は太陽光パネルが並んでる土地があったりで虫やら埃、砂埃など凄くて窓開けてる方が空気清浄機が凄い反応するので開けられないです💔
朝起こしに行ったら汗びっしょりだったので着替えさせました😵
熱はなく元気なので行けそうです😆
2時から予防接種なので、受けたあとに連絡きてもすぐには行けないので電話きたら説明しないとです💧
スマホ立て掛けて寝る気満々だったみたいです😞
夜中に息子も起きてたので授乳しながら、ポカリ渡したり布団掛けたりトイレ促したりしてたら旦那が始めは背中向けて寝出してたのが⤴️息子にねんねって言って布団掛けたりしてましたが、結局先に寝てました😓
体重増えてるなら大丈夫って言われたんですね😊
ベビーカーだと入りにくいところ多いですよね💔
詰めるの面倒くさいって言ってました💦- 6月14日
-
3児ママ
そーですよね😩
誕生日メニューみたいなのあってもよさそうなのにって思いますね💦
食べさせる形になっちゃったんですね😖
なかなか親身になってくれる先生いないですよね💦
心配ならって心配だから聞いてるのにって感じですよね😱
卵あげるときやアレルギーの出やすい食材の時は特に気にかけないとですね😭
作る気にならないですし、朝から掃除に洗濯に買い物とかしてると作る暇もなくて冷凍とかコンビニのおにぎりとかになっちゃいます😩
息子は哺乳瓶諦めてコップで頑張って飲ませてます😅
自分で持ちたいみたいでコップを持って手を動かすので溢れないように支えるのが大変です😫
ミルク作ってないってなると不安になりますね😖
ツルツルしてますね💦
夜中もよく動いてますし🤣
赤ちゃんって器用に動きますよね😮
息子も3日に1回のペースで切ってます😩
口の中に指入れてよだれに血が混じってたことがあったのでこれはこまめに切れないとまずいなってなりました😭
小さい頃は勉強よりも友達と遊んでる方が楽しいですもんね😅
砂埃が入ってくるのは嫌ですよね💦
うちは近くに牛舎があるので風の向きによってはたまに牛臭かったりします…😵
保育園行けましたか?
呼び出しがこないといいですね😣
息子は3日💩が出てなくて綿棒浣腸でも出ないので昼前に小児科に行ってきます😭
息子さんより先に寝てたんですね😱
寝たの確認してから寝てほしいですね💦
曲線の一番下と下から2番目の間をキープできればいいみたいです😖
人が多いところは入れなかったですが卵も98円で買えましたし、トマトも一箱8個入ってて198円とかだったのでこれは人多いわけだって思いました😫
自分で作って詰めるならめんどくさいのわからなくもないですが、詰めるだけならすぐ終わりそうですけどね💦- 6月14日
-
やっぱりしょうが好き
誕生会の時はご飯要らないってなってたんですが、これじゃご飯すら食べないよって思っちゃいました😵💧
食べさせれば食べてくれたので仕方ないやと思ってあげちゃいました😓
心配だから先生という存在に聞いてるんだよって思いますよね👊
アレルギーの出方も軽度~重度まであるから怖いですよね😞💦
一日中ずっと何かしら動いてる感ありますよね💔
買い物の時に安くなってたパン買ってきちゃいました笑
お昼にそれを食べます😂
スーパーの中に入ってるパン屋が3コ150円くらいで袋売りしてるので、ある時は中のやつ見て買ったりしてるんですが最近はすぐ無くなるのか見なかったので⤴️開店待ちしてから行ったら沢山あったので2つ買いました笑
息子が好きなアンパンマンのパンが入ってるのがあったのでそれも買いました😆
最近娘はブーーって口で言いながらよだれ出すのでまたガーゼの活躍が増えそうです😅
里帰りした時に何もしなかったので、言ってもわからないからやれないとやることなかったしで💧
夜中も動いてるんですね💦
娘はまだそこまで動くとかはないですが、足をバタンとするのでタオルケットがお腹のところでまとまってたりします😓
インスタで5ヶ月でズリバイし始めてたりとか、歯が生え始めてきてるとか見ると早いな~と思っちゃいます😵
切ってやすり掛けてるのに鋭利になりますよね😭
体動かすのは楽しいみたいなので、自由に遊ぶのなら好き~って感じなんだと思います😅
今日BCGしたら2度と注射の跡は消えないので腕の写真撮っておきました😊
うちの方も牛舎あります😱
風向きで臭いします💔
そして野焼きとかの臭いも💧
保育園には行けました😌
同じ誕生日の子も先生から咳とか熱のこと言われてたので、もしかしたら休んでたのかもしれないです😥
寒いと言ってたのにカーディガン脱いだままだったし壁掛けの扇風機は回っていて、大人でも寒かったので💦
💩出ないんですか😭
うちの子は少なくても2回で回数少ないと大量なので漏れが凄くて困ってます💔
この間はチャイルドシートにまで漏れて移ってたので掃除が大変でした😨
いつもただ来るだけで背中向けてスマホ見てるだけなので💢
友達の1番下の子は曲線から出てたけど、少なくても増えてるからいいとかこういう成長スピードだからと友達は気にしないとか言ってて、いまだに息子と同じ学年ですがかなり小さいです💦
かなり安く売られてたんですね😣
持って行くのかと思ってわざわざ足らなかったらと別に揚げ物揚げたりとかしてたのに…
サラダも食べなくなったみたいで、もう食べたいというまで用意するのは辞めます💣
週末は聞いたり出来ますが、平日はいちいちLINEで聞くのも面倒くさいのでパスします笑- 6月14日
-
3児ママ
自分の幼稚園の時の給食なんて覚えてないですけど、雑な盛り付けのご飯は食べたくなくなりますよね💦
子供が食べたくなるような盛り付けにしてくれたら好き嫌いある子も食べてみようかなとかなりそうなのに…
専門外だからって言葉で簡単に片付けられるんでしょうね😩
とりあえず卵は慎重にいかないとです😖
ずっと動いてるか抱っこして寝かせてるかですよね😅
私は小児科の近くのコンビニでおにぎりとチキン買って食べました💦
パン屋のパンが3個入って150円はかなりお得ですね✨
私もあったら買いそうです👍🏻
息子もやります😣
口周りベタべタですよね😅
横向いて寝たと思ったら仰向けに戻ったりベビー布団と大人の布団の間まで転がってたりします💦
息子は最近タオル掴んで顔に持っていくのでタオルかぶってたりすると焦ります😭
5ヶ月でズリバイする子もいるんですね😮
歯は噛まれたら痛そうだからもう少し先でいいなーって思っちゃいます😅
赤ちゃんの爪ってなんであんなに尖るんでしょうね😵
いろんなもの触って削れていくんですかね🤔
男の子だと尚更動くの好きそうですもんね👍🏻
親としては程よく勉強もしてほしいですけどね😅
私も腕の写真撮らなきゃです✨
打つ腕って先生が決めるんですよね?
牛舎ほんと臭いですよね😱
歩いて5分もかからないところにあるので散歩しながらよく牛見にいきますが、息子はまだ見てないですが牛はばっちり私と息子を見つめてきます🤣
近所のおばあちゃんもよく何か焼いて煙りすごいです😖
誕生日会で蔓延したかもですね💦
無事に行けてよかったですね☺️
綿棒浣腸でも出なくて踏ん張ったりするんですけどおならだけでおわったり、夜中もぐずって起きておならしてまた寝るとかあったのでさすがに可哀想かなと小児科行きましたが薬出されただけで処置も何もありませんでした😱
曲線の下の方の子は小さいですよね💦
息子は身長は曲線の上の方なので余計細く見えます😵
なんのイベント?ってぐらいお肉とかも激安で😮
もっとじっくり見たかったなって感じでした😭
もっていかないならわざわざ作るのも手間ですもんね💦
そのうちまたやっぱり持って行くとか言いそうですね😨- 6月14日
-
やっぱりしょうが好き
普段ご飯以外の給食の盛り付けめちゃくちゃ気になりますよね💧
専門じゃないとしても相談したらもう少し優しく対応してくれてもって思いますよね💦
娘は授乳しようかなと思ったら寝ちゃったのでそのまま予防接種の小児科に来ちゃいました😅
息子くん良く動くんですね😣💦
歯は噛まれるしケアもしなくちゃならなくなるのでもう少し遅く生えてきていいかなと思いますよね😂
薄いからなんですかね😭
勉強も楽しんで欲しいんですけどね😅
多分左がほとんどだと思います😣
そんなに近いところにあるんですね😱
薬だけだったんですか⁉️😵
出したいのに出なくて苦しいのかもしれないですよね😭
ずっとそのままでいく子も多いので親としては心配ですが、減らない限りはまず飲んでくれたり食べてくれること優先ですね😥
お肉が安いのは助かりますよね😂
健康診断までに増えないようにしないととか言ってました💔- 6月14日
-
3児ママ
普段の様子が気になりますね💦
きっとお誕生日会でみたかんじの盛り付けなんでしょうね😱
冷たい先生はほんと適当に流しますもんね😩
予防接種無事に終わりましたか?
BCGって普通の注射より痛そうですよね😖
よく動くねーってみんなに言われるぐらい活発です😅
起きてる時ずっと動いてるのでそりゃ体重増えないわって義理母にはよく言われます😂
私も旦那さんも小さい頃活発だったみたいなので息子が大人しかったら誰に似た?ってなってると思います😅💦
歯磨きしないとですもんね😭
もう少しあとでいいですよね💨
保育園で楽しく勉強するようにしてくれたらいいんですけどね😅
やはり左が多いですよね💦
息子は左を下にして寝るので、腕圧迫することになるけどいいのかなーって気になります🤔
結構近いところにあるのですが場所的に毎日臭いがするわけじゃないのでまだマシです😅
なんで浣腸してくれなかったのか謎です💦
薬もロタの時みたいに必死に吐き出そうとして飲めたかな?って感じです😣
まだ💩出てないですし😵
とりあえず離乳食食べてくれることを願います💨
お肉安いのは助かりますね✨
息子がいたのでゆっくり見れなかったのが残念です💦
うちの旦那さんももうすぐ健康診断なので晴れの日は走ってるから洗濯多めです😩- 6月14日
-
やっぱりしょうが好き
せいぜいプレートに並べて出すくらいの配慮して欲しいですよね💦
本当たまにひどい先生に当たると不安が増します💣
丸いハンコみたいなやつをグッと押すのでギャーって泣いてました😥
すぐ泣き止んであとはケロッとしてましたが😅
足にした注射でびっくりして泣いてた方の泣き方の方が凄かったです💔
そんなに動いてるのなら仕方ないかもですね💦
私は活発で生傷耐えなかったし怖い物なしだったんですが、息子はビビりだしかなり神経質の臆病なので遊具とかでしっかり遊ぶようになったのかなり遅めです😭
今日は転けてケガしたらしく絆創膏貼って貰ってましたが、絆創膏嫌いなので動きづらく感じるのか大袈裟に歩いたりしてました😵
始めの頃は歯磨きナップ?みたいなやつで拭いたりしてました😂
元々居る子たちが順応していて自分がわからないのが嫌なのかもしれません😞💔
打ってしばらくは何にも変化ないというか段々と赤みが出てくるみたいです😌
これから暑くなるのでジュクジュクしないか心配ですが😣
風向き次第なんですね😅
シロップですか?
粉なら玉にして上顎とかに指でなすり付ければいいので楽ですよ👍
娘はえずくほど嫌がるので😭
明日は☔予報ですが、いつも行くスーパーが土曜が肉の日なので明日行こうかと思ってます😊
今日は昨日の煮物の残りとハヤシ作ったのと鶏肉の残りをチンゲンサイと炒め煮にしたのがあるので⤴️旦那が食べるかなと思ってたんですが、仕事遅くなるみたいで買って食べて手つけなそうです😢
旦那さん走ってるんですね😲
うちは何にもしてないです😂
今日迎えに行ったら担任から平日のお昼寝の時間に来れるかと聞かれて、どうしたのか聞いたら見て貰いたいと言われ…
月曜行くことにしたんですが、団体行動が今のところ全然出来てないみたいなのと落ち着きがなく椅子に座ってられないとか⤵️私が心配してるようなことを指摘してくるんじゃないかと思います😥
下手すると障害を指摘され、保健師さんとかに園での行動を見て貰った療育が必要か判断するかもと…(これは相談したら聞いた話ですが😞)
なんだか一気にナーバスになってしまいました😖
確かに心配になる言動が多いのはありますが…
何か迷惑をかけてるのかとかも気になりますし😭
お昼寝も全然しないからうるさくしてるんじゃないかとか…
家ではいい子だし凄い色々やってくれたりもするし言葉の理解はしてると思うんですが、園でどうなのかってことですよね💦
なんだか色々心配になってしまいました💔- 6月14日
-
3児ママ
ほんとですよね💦
病院選びは口コミを頼りにしないと難しいですね😭
親がへこむこと平気で言う先生いますし😩
グッて押されたら泣きますよね😅
息子も明後日なので今日か明日には写真撮らないとです☺️
泣き止んですぐけろっとしてくれたらいいですよね👍🏻
息子は前回終わったあともしばらくグズグズしてたので…
息子さん絆創膏嫌いなんですね😮
貼る場所によっては動きにくく感じることもありますよね💦
歯磨きも種類たくさんあるし歯が生え始めてきたらちゃんとケアしないとですよね😣
たしかにこれから暑くなるしジュクジュクしないか心配ですよね😖
予防接種の副反応って受診する目安が難しいですし😱
牛舎の目の前に一軒家とかたってるのでその家の人はすごく臭うだろうなって思います😭
シロップと粉薬だされて、シロップは甘いからそこに粉薬混ぜて飲ませてって言われたのですが、おぇおぇやるしだすし最後は暴れすぎて母乳が喉のところまであがってくるのか一生懸命飲み込んで苦しくなって泣いてました💦
まだ出てないので明日イチジク浣腸買おうかなって思ってます😖
うちも朝から雨の予報です😩
土曜日が肉の日なんですね✨
なくなる前に行かないとですね👍🏻
うちは冷凍の豚肉がたくさんあって義実家から玉ねぎもらってたので生姜焼きにしました☺️
遅くなると買って食べるんですね😮
この前は暑い中走って家に帰ってきたときに立ちくらみしてフラフラしてたので暑い日は走らないでほしいんですが、途中で倒れて車にひかれないでね。って言ってます😱
お昼寝の様子見てほしいって言われたんですね💦
環境がかわると馴染むのに時間かかる子もいそうですけど、なかなか寝れないんですね😖
療育とかに相談されてる方は家でも暴れてたり落ち着きがないって聞きますけど、どーなんですかね😣
それは心配になりますよね😭- 6月15日
-
やっぱりしょうが好き
冷徹な先生だと何で医者になったの?って思いますよね💔
終わったおとチャイルドシートで寝ましたが、スーパーの授乳室に行って授乳してまたチャイルドシートで寝たり…
夕方少し愚図ってました💧
膝をケガしてましたが、貼られ慣れてないので大怪我並みのリアクションでした😅
うちは私も旦那も歯が強い方ではないのでしっかりケアしてあげないとなと思って、最近は特に念入りに磨いたりしてますが旦那は仕上げ磨き結構テキトーだし短いんですよね👊
打って1か月くらいしたらちょっと赤みが強くなってプクッとするのがすぐに赤みが強くジュクジュクとしたりなどしたらすぐ診せて下さいとは言われました😣
薬が飲みづらくて暴れるのは可哀相ですね😭💔
日曜も安いですが、肉の日の方がやっぱりもっと安めになっていて鶏ももも100g39円とかだったりしたので💦
昨日は私が11時過ぎても終わったLINEがなくて寝ました😓
3時間以上の残業だと600円までなら手当が出るんです😵
なので買ってレシート出せば返ってくるので😂
暑い日だと熱中症とかになりかねないですからね😱
元々昼寝しない子なのと環境で余計かな?とも思います😖
一時預かりの時は寝てたんですけどね💔
たまに寝なかったとかは報告受けてはいましたが…
療育の目安ですよね😞
調べても暴れないし癇癪は起こさないしいい子なので😥
理解もあるし…
個性であってくれればですが😢- 6月15日
-
3児ママ
内科ならまだしも小児科医になったならもう少し愛想よく診察してよって感じですね😩
注射で疲れたんでしょうね😖💦
膝を怪我したんですね😱
小さい子って怪我してなくても絆創膏貼ったりするの好きそうなイメージでした😅
うちは私が歯が弱いので虫歯対策しっかりしてあげないとです😵
仕上げ磨きしっかりしてほしいですね😭
ママリでもBCGの跡を質問してる方結構いますよね💦
飲みたくないからの抵抗でしょうね😵
これから先風邪とか引いたらどーやって飲ませようって感じです😨
そんなにお肉安くなるんですね👍🏻
それはまとめ買いしておかないとですね✨
そんなに遅くまで残業だったんですね😖
手当が出るならいいですよね✨
首に巻くタオルに保冷剤入れてもらわないとです💦
元々昼寝しない子なんですね😣
それは環境かわったら余計寝れないですよね😨
症状が当てはまっても何もない子もいればあまり当てはまらない子もいるし調べると不安になりますよね😵- 6月15日
-
やっぱりしょうが好き
ホントそう思いますよね💔
注射するとその日は愚図りが増しますよね💣
私は絆創膏大好きでしたが、息子は嫌みたいで貼ろうとすると嫌がります💦
歯磨きは始めはかなり嫌がって羽交い締めにしたりとか足押さえつけてとかしてました😵
どのくらいが受診の目安か分からないですよね😭
薬飲ませるのとかホント悩ましいですよね😣
いつもまとめて買って下味付けられる時は色々やってすぐ調理出来るようにしておけるので⤴️肉は楽だしありがたいです笑
帰ってきた時間聞いたら私が起きてる時間で言ってきたので、その時間起きてたよ?って言ったらそのくらいの時間に終わったとか言ってたんですよね💧
どっちだよっておもいました💔
よっぽど疲れてとか眠い時じゃないとたぶん昼寝しないと思うので、月曜に何か言われたら早く起こすことも視野に入れないとかなと思ってます😥
検索魔になりまくって寝る時間遅くなっちゃいました😖
朝は旦那が居るからいつもとちがくてテンション高いし話は聞かないしうるさく騒ぐしでキレてしまいました😔
そういうのを保育園でもやってるから先生困ってるんだよって言ったんですけど、私は厳しく怒るからいい子にしていて先生や旦那は優しく甘やかしてくれるからとそこに甘んじてるのかなと思ってしまって…- 6月15日
-
3児ママ
予防接種後はぐずりますね💦
今回はパパにやすみとってもらえたのでぐずっても交互にあやせるから少し楽です😩
私も怪我してないのに絆創膏貼りたいタイプでした😅
歯磨き嫌がる子多そうですよね😱
ギャン泣きするとか逃げ回るとか😫
うちは産院で打ってもらってるので毎日小児科の先生がいるわけじゃないし、副反応で受診するときは産院でいいのか別の小児科に行かなきゃなのかわからないので聞かないとです💦
味がわかるからか激しく拒否されますよね😨
下味つけて保存しておけばあとは焼くだけとかだし楽ですよね👍🏻
あいまいな返答だったんですね💦
疲れて時間見てなかったんですかね😵
お昼寝しない子はしないって言いますもんね💦
気になることがあるとつい調べすぎちゃいますよね😱
早く寝なきゃと思いつつ調べれば調べるほど気になってどんどん検索して…
息子さんの中でも甘えられる存在としっかりしないといけない時ってわけてるんでしょうね😭- 6月15日
-
やっぱりしょうが好き
そうなんですね😊
絆創膏貼ってるのが好きでベタベタ貼ってたのは覚えてます笑
羽交い締めでも段々やらせてくれるようになってきて今では嫌がったりはしなくなりました😌
毎回違う先生な感じですか?💦
親としてはちょっと不安が残りますよね😥
かなりあやふやなんですよね💔
なんか良くない情報にばかり目がいってしまいます😖💣
保育園で安心する場所が無くて不安なのかなと…
なんだか朝から色々心労も重なってイライラしかしなくなり、旦那にも話してもどんどん余裕無くなって旦那で言ってることも分かるしそうだよなって思っていてもイライラしたり腑に落ちてなかったり…
少し1人になる時間を貰って出てきました
心と頭が一致しなくなってきていっぱいいっぱいで冷静になれなくなってきていてちょっと疲れが表面化してきてしまってるのかもしれません😢- 6月15日
-
3児ママ
私は可愛い柄の絆創膏が好きだったみたいでキャラクターの絆創膏とか普通の絆創膏に絵を描いてもらって貼ってたみたいです😅
嫌がらずに磨いてくれるまでが長いですよね😖
先生は同じなのですが、提携病院?の先生が来て予防接種や1ヶ月検診を診てる感じなので月曜と木曜?にしかいないみたいです💦
いい情報より悪い情報がつい気になっちゃいますよね😵
大丈夫って思いたくても悪いこと書いてあったなーって😭
2人の子育てに家事に保育園のこと、全部やってたら疲れも溜まりますよね😨
こまめに発散することもできないですし、イライラしだしたらとまらなくなりますよね💦- 6月15日
-
やっぱりしょうが好き
そうだったんですね😆
私は包帯とかも好きでぐるぐる巻いたりもしてました笑
嫌がる子はずっと嫌がったりするみたいで虫歯になるのも早いとか聞いたので、虐待かってくらい泣かれても歯磨きはしつこくしてました💦
非常勤みたいな感じですか🤔?
問題行動するようならそれに対してどうこちらか動いたり注意すべきなのかとかも、専門の人に聞いた方が不安は拭えますよね😣
月曜まで不安は拭えないですが😥
旦那が仕事忙しくてすれ違いも多かったのでいっぱいいっぱいになってたのもあるかもですが…
運転中に情けなくなりどうこの感情を表現したらいいのか分からず泣いてしまいました😢
焦りもあるし不安は増すし、この先どうしたらいいのか…そればかりが頭を埋め尽くしていて😞
どう向き合うべきなのかとかも分からないですし、怒ってはいけないみたいな言葉を目にするとじゃあどうしたらいいんだろうってなってしまって😖💔- 6月15日
-
3児ママ
怪我してないのに怪我しました!みたいな装い私も好きでした😂
ガーゼとか無駄に貼ってもらったり😅
ずっと嫌がる子もいますよね💦
虫歯になった方が辛いですし、頑張って磨かないとですね😖
たぶんそんな感じだと思います😣
常にいないので別の人小児科にかかってって言われそうですね😫
専門の人に聞いた方が調べた内容より的確なアドバイスもらえますもんね😭
月曜日まで不安ですよね💦
少しでも顔合わせて話す時間があればまだ違ったかもですもんね😣
怒っちゃいけないって言われてもそれ以外の対応の仕方ってなかなか難しいですもんね😵
怒らなかったらやってもいいんだ。って余計ヒートアップしそうですし😨
今日はパパが夜勤なので安定のグズグズマンです😭- 6月16日
-
やっぱりしょうが好き
今みたいに100均とかなかったので買うのとか大変だっただろうなと思います💦
虫歯になると辛いのは本人ですからね😖💔
昨日もずっと調べちゃいました😞
息子のやることなすこと全てこれはもしかしたら障害のせい?とか思ってしまったり…
色々諭したりしたからなのか昨日ほいっぱい泣いてた気がします😥
周りは色々言うかもですが、育てるのは親の私だしってなるとどこまで鵜呑みにしていいのかも分からないですよね😢
ちゃんとした先生のところにかかって調べて貰いたいです😖
息子くんは寝てくれましたか?
娘は今さっき起きて授乳してます💧
息子は夜中に半泣きの感じで起きて手を両手で包んで大丈夫だよって言ったらフンフン言いながらもまた寝てくれました😞💔- 6月16日
-
3児ママ
たしかに今はなんでも100均にあるから便利ですよね😅
歯医者に連れて行くのも大変ですもんね💦
可哀想だけどしっかり磨かないとですね😭
調べないようにしててもふとした瞬間に調べちゃいますよね😢
専門医にかかるとしたらちゃんと病院選びしないとですね😖
曖昧な先生だと余計混乱しますし、的確なアドバイスほしいですし😣
結局朝まで2時間おきに起こされました💦
これから先も夜勤のたびに起こされると思うとしんどいです😵
両手で包んで寝てくれたら可愛いですね😍
今日から離乳食スタートして、10倍粥渋い顔して食べてました😂- 6月16日
-
やっぱりしょうが好き
昔は100円では買えないものばかりですもんね💦
今は自分から口開けてくれますが、前は絶対開けないみたいな感じで泣いて拒否してたので💧💔
グレーゾーンて言われることが多いみたいで、色々当てはまるってよりは集団行動が苦手とかスポットで当てはまることが多いので😥
どう向き合って対応していけばいいのかとか色々教えて欲しいです😭
2時間おきだったんですね😵
お疲れさまです💦
たぶん昨日は私からもパパからも色々言われて泣いたりも沢山したので、夢でも泣いたりしてたのかもしれないです😢
旦那が怒ってるのを見ると自分は冷静に居られたりするんですけどね😖💔
お粥口から出したりはしなかったですか?
うちも色々下準備始めないとです💧
ただまずは息子のことかなと…- 6月16日
-
3児ママ
消費税は今より安いですが、100均のクオリティーは低かったですよね💦
はじめはパパにも協力してもらわないとですね😵
グレーゾーンってなんかモヤモヤしますよね😖
しっかり向き合ってくれる先生に相談できるといいですね😭
やっと寝れると思っても寝たらすぐ起こされて、いつもは日付け変わる頃までグズグズしてもそこから5時ぐらいまでは寝てくれることが多かったのに新生児並みに起こされて私も夜勤した気分でした💦
息子さんもいろいろ言われて頭の整理するのに大変だったかもですね😣
人が怒ってくれてる時の方が自分は冷静になれたりしますもんね💨
一口目は出しましたがそのあとは上手に飲み込んでわたしが持ってるスプーンを掴んで自分で口に持って行ってました😅
明日保育園で様子を見てってところですよね💦- 6月16日
-
やっぱりしょうが好き
品数も少なかったですよね😞💦
パパと一緒に子育てしていかないといざって時にホント何にも出来ないとかじゃ困りますからね💔
加配の先生を手配することになるとなるとまたそれはそれで園とも連携しないとだし、療育ってなったら保育園と併行して通うってなるとも思うので😥
新生児並みに起こされるのは辛いですよね😭
親が焦っても仕方ないんですけどね😞
息子の分かりやすいように、安心出来るようにしてやらないとだなと思ってはいるんですが😵
基本私が一緒に居ることが多いので必然的に私が怒ってることが多いですからね😖💣
食べる意欲がありそうなら安心ですね😊
うちは息子の動向次第で6ヶ月~でもいいかなと思ってます💔
明日の保育園で担任と下手したら副園長とも話さないとかもです💧- 6月16日
-
3児ママ
いつでもわたしがいてやってあげれるとは限らないんですもんね💦
寝かしつけもやってもらわないとです😵
保育園とも連携したりいろいろ大変になるかもですね😖
久しぶりにこんなに起こされたので眠くて眠くてしょーがないです😱
一緒にいる時間が長いとダメなことしてるの見る機会も多いですし怒ること増えますもんね💦
食べる意欲はありそうです☺️
息子はこのままいくと卒乳早そうなのでご飯でしっかり栄養摂ってもらわないとです😭
息子さんの様子見てどーしていくべきか話し合わないといけないかもですね😣- 6月16日
-
やっぱりしょうが好き
2人の子どもだから2人で色々やらないとですよね😣
息子の時は色々こちらから提案してやってもらったりしました💦
出来たら『○○はパパが好きなんだね~』とかとにかく自信つけるように色々言ってました😅
療育も色んなところがあるみたいなので、もし通うとなったらそれこそ手を焼くだろうし仕事なんて出来るのかって感じです😖💔
眠いですよね😭
私もどちらかの看病や、娘のことで寝れなかったりの時気失いそうになるくらい眠くなります😥
私が余裕なくイライラしてしまったりも多々あったので可哀相なことしたなとか思うこともありました😢
離乳食で栄養が摂れれば少しは安心ですが、卒乳はなんだか寂しいですよね😞
お昼寝の時間なら先生の手が空いて担任とも話しが出来るからかもなとちょっと思いました💦- 6月16日
-
3児ママ
そーですよね👍🏻
母親だけに任せるのはおかしいですもんね😣
いろいろやってもらって自信つけていくのも大事ですね✨
療育に通うってなったら仕事しながら行けるかな?ってなりますよね😣
娘さんの保育園も送迎始まりますしね💦
抱っこして立ったまま寝れそうですよね😫
今日もなぜか20時過ぎに寝てから22時半ごろまでグズって何度も起きてました😱
その後は寝てくれて今授乳してまだ寝てるので朝まで寝てほしいです👏
私も息子にイライラして後から反省することよくあります😭
卒乳は寂しいですよね😢
すごく苦戦する人もいればあっけなく終わる人もいるみたいですし、このままいけば息子はあっけなく終わりそうです💦
先生の手が空いてる時間じゃないとなかなか話せないですもんね😖- 6月17日
-
やっぱりしょうが好き
息子の時とは変わって今はミルクとかは全然作ることもないので、娘のことよりは息子のことに関わることの方が多いですが⤵️夕方に寝ようとして息子が一緒に遊ぼうと言ってもちょっと休ませてと言って1人で遊ばせようとしてて腹立ちました💔
下の子の離乳食のこともあるし、併行して通うとなったら園の行事などもあるし管理出来るか不安しかないです😖
やれてる人も多いと思いますが、自分のキャパの狭さから恐怖にしか感じないです😱
療育の場所も限られていて受け入れて貰えなければどうするのかとかも分からないですしね😞💧
息子の時は抱っこしたまま座椅子に抱っこしたまま寝てました😭
娘は21:30過ぎに寝なかったから授乳したら寝てくれましたが、いつもより遅くに授乳してるから朝まで寝るかと思ったらいつも通り4時半くらいに起きて授乳しました💦
息子くんは朝まで寝てくれましたか?
ママも人間だから爆発してもそれは仕方ないことだよって言われたことありますが、反省は尽きないですよね😢
一生懸命口開けておっぱい飲もうとする姿はホント笑っちゃうし可愛いですよね😆
息子も全然あっけなく卒乳してしまったので、断乳の感覚なかったです😞💔
昼寝の時間なら担任も手が空くし、事務室などで話せると思ってだと思います💦
なんだか心臓痛いです💧
昨日は久しぶりに隣の市のショッピングセンターに行ったら中の店舗とかも変わっていて新鮮でしたが、授乳室が簡易的過ぎて狭いし飲ませてから座らせる体勢にしたらゲッて吐き出すような吐き戻ししたので⤴️床が汚れて掃除するの大変でした💣
今娘は寝てくれましたが、これから少ししたら用意して行かないとです💔- 6月17日
-
3児ママ
遊ぼうって言ってるなら遊んであげてほしいですよね💦
休まないといけないほど疲れたのかなってなりますね😱
あれもこれもってなったらやること多いし覚えておかないといけないことも増えますもんね😩
遠いところにしかなかったりすると行くだけで大変ですしね😣
抱っこしたまま寝ることになりますよね💦
うとうとして落とさないと心配ですが😩
授乳後に寝てくれて朝5時半に起きました😖
そのあとなかなか寝てくれなくて7時前にやっとうとうとしたのでそのタイミングで飲ませれました😫
怒ってもしょーがないのにイライラして寝顔見ながら反省してます💦
反対側に変えるときに口から離れると手をバタバタさせて探す仕草がほんと可愛すぎます😍
息子さんは卒乳スムーズだったんですね😢
気になりすぎて胃とかも痛くなりそうですよね😣
吐き戻しで床が汚れちゃったんですね💦
娘さんいるなか掃除するのは大変ですよね😭
息子は予防接種終わってさっき帰ってきました😵
相変わらず待ち時間が長くて息子も途中から謎にテンション上がってました😅- 6月17日
-
やっぱりしょうが好き
夜更かししてて眠いって言われると腹立ちますよね💣
抱っこしたまま寝てましたが落とすこたなく寝てたので、意識はちゃんと抱っこにいってたんだと思います💦
朝早くからのドタバタは一日のスタートをぐったりにさせますよね💔
ホントに感情的になったり冷静さを失ってしまいますよね😖
息子に怒ったあととかイライラしたあとになんでこんなに沸点が引くいんだろうって思ってしまいます😢
余裕のなさが露呈されてるなと思って、私自身がもっと怒り方とか叱り方を勉強しないとなと思ってます😭
そういう講義受けたいです😣
口パクパクして乳首探す姿は愛おしいですよね😆
息子は混合だったのでミルクも飲んでましたし、私が薬を飲まないといけないタイミングで断乳しようと思ったらそのタイミングでそのまま卒乳でした💧
狭いスペースに授乳椅子と隣にくっつけてあるように小さいテーブルがあって、アコーディオンカーテンで仕切られている箱が3つ繋がってる授乳スペースだったので大変でした💔
オムツ替えのスペースも前に4箇所あるんですが、間の通路が狭くて出てくる人とオムツ替えてる人がスムーズに行き来するには難しいところでした😵
予防接種終わったんですね😊
私も保育園行って来ました💦
担任と副担任、あと統括?の先生と少しして副園長が奥に仕事しながらですが居る中で話をしました💧
始めはやっぱり家でとか家族と居る時に新しいことや何かあったりして大声を出して取り乱すとかありますか?とか質問されて、それがないんですって話して⤵️神経質で慎重、怖がり、不安が優位など色々憶測も交えて話して手はかかってしまうかもしれませんが息子のペースを見守ってあげて下さいと言いました😣
先生方も、お母さんがこんなに息子くんのことを理解して分かってるなら大丈夫ですねって言われて…
療育の話などは出なかったので、もう少し様子を見て先生たちも接してくれるみたいです😭
最近は座ってられる、走ったりするとか私が見てない時の方がやってるみたいで😅
ただ今日は外での体育ローテーションで、新しいことだったからなのか走るのは頑張ったけれど、他のローテーションは見学してたみたいです💧
不安が勝ってしまったのかな😖💦
私ももう少し息子に対しての接し方を勉強する為に、保健センターに電話して子育て相談など出来るところ聞いてみようかと思います😣
うちの園も12~15時に相談やってるんですが、園に直接だとちょっと気まずいので😵💧- 6月17日
-
3児ママ
寝なかった自分が悪いんでしょって思いますよね😩
ママリでたまに抱っこしたまま寝てて床に転がって…みたいな相談見るので、自分は気をつけないとってなりますね💦
7時まで寝る日もあれば5時半ぐらいに起きる日もあるし、寝かせる時間遅くするのも可哀想なので日中疲れさせて夜ぐっすり寝れるようにしないとですね😵
その時はいっぱいいっぱいになってますもんね😭
怒り方とか難しいですもんね😱
感情的になっても伝わらないし優しすぎてもダメですし😣
卒乳までに起きてて口パクパクする姿見れるかなーって感じです😩
最近またお風呂上がりだけは飲んでくれるようになったので😭👍🏻
ミルク飲んでくれてたんですね✨
執着ない子はあっさりなんでしょうね😣
狭い授乳室はほんと使いづらいですよね💦
オムツ替えのスペースまで狭かったんですね😩
授乳室設けるならもう少し広さとか考えてほしいですね😨
注射の前に聴診器はいいのですが口の中を見られるのが嫌みたいで打つ前から泣いてました😅
保育園お疲れ様です💨
テンパりんぐさんがすごくよく息子さんのこと見てあげれているから先生たちも大丈夫と思えたかもですね☺️
息子さんのペースを見守ってもらえそうでよかったですね✨
新しいことにすぐに順応できなくても少しずつ参加できるように息子さんも頑張ってますもんね👍🏻
たしかに、園に直接より保健センターとかの方が相談しに行きやすいですよね😣- 6月17日
-
やっぱりしょうが好き
自分が悪いくせにグチグチ言うなって思います👊
対して動いてないくせに隙あらば寝ようとするから腹出るんだよって言いたくなります💢
そんなことあるんですね💦
座椅子にそのまま寝ててもこロ外落ちるとかないので危険性のない場所で寝るしかないですよね😱
日中疲れさせるのホント大変ですよね😭
こっちがヘロヘロになりますよね😵
自分がこんなに短気で融通が利かないんだと子育てして痛感しました💔
息子くん波があるんですね💦
おっぱい見てもほしがりもしなかったので💧
息子はホントあっさりでした😅
授乳スペースの近くにまだ喫煙ルームあってそこ無くしてくれって思いました👊💢
うちの娘も口の中見るタイミングでも泣きます😭
同じくらいの子たちと触れ合うことがほとんどないままで園に入ったので、沢山居ると怖くなってしまうのかもしれないです💧
知らぬ間に少しずつ息子のペースで成長してるんだなと感じました😢
叱り方や接し方なども色々相談したいですからね😵
通ってる園だとかなり気まずいです😥💔- 6月17日
-
3児ママ
ほんとそれ思います💦
時間できるとパッとみたらいつのまにか寝てたり…
授乳クッションから落ちてたとか見たことあるので怖いなと😣
布団の上で座ってうとうとが一番安全そうですね💦
体勢はきついですが😨
最近体力ついてきたのか疲れないとなかなか寝ないですし、あやしてるうちにこっちが疲れますよね😵
私もこんなに余裕なくなるんだってびっくりしてます😖
まだまだ起きてる時は飲んでくれないのでだんだん日中寝る時間短くなっていくのにどのタイミングで飲ませれるんだろうって思います😱
あっさり卒乳もいいような寂しいようなってかんじですね💦
ギャン泣きで苦戦するのもお互いしんどそうですし😭
なんで赤ちゃん出入りする近くに喫煙ルーム作るんですかね?
意味わからないですよね😩
口の中見られるの嫌なんでしょうね😖
息子は必死に口閉じてました😅
支援センターとか児童館とかに行って慣らしておいた方がいいんですかね🤔
息子は最近場所見知り?なのか実家や義実家に行くと泣くこと増えてきました😨
相談しやすいところにするのがいいですよね👍🏻
気まづいと肝心なこと聞きそびれたりしそうですし💦- 6月17日
-
やっぱりしょうが好き
下にコメントしてしまいました😭💔
- 6月18日
-
3児ママ
隙あらば寝ようとしますよね💦
それかゲームやYouTube見てます😩
今日はパパが休みでいろいろ連れまわしちゃったので、疲れたのか夜はぐっすり寝てます😅
夕方はなかなか寝てくれなかったですが起きてても飲んでくれて、吸っては 離してにこーってしてまた吸ってを繰り返してて遊び飲みだけどやっとこれが見れたと思うと可愛くてしょーがなかったです😭❤️
仕事してた時と子育てはまた違いますもんね💦
3時間おきであげれるように寝かせてるので間隔を伸ばすタイミングもいまいちわからないですし、そうなると寝かせるタイミングも変わってくるなーって思うと悩ましいです😱
外でも入口の近くに喫煙所設けるのもやめてほしいですよね😵
何されるかわからないから怖いですよね😣
それはありますよね😭
検診とか市の相談のときは割と大人しくしてるので、もう少ししたら一度行ってみるだけ行こうかなっと思います👍🏻
全然大丈夫です☺️
毎日転んでるんですね😨
元気に遊んでる証拠ですね😅- 6月19日
-
やっぱりしょうが好き
ホントこちらがそれやってたらどう思うって感じですよね💢👊
愛おしさ増しますよね😆
これがホントの自分なんだろうなと思うと余裕ないしキャパ狭いしいいことなしです💔
うちもいまだに飲ませる間隔が決まらないままです😵
起きる時間もバラバラだったりするので毎日同じとはいかず…
変なところに灰皿置いてあって車から降りて通る時に臭いで気持ち悪くなることあります💣
私が潔癖になりつつあって、知らない子が舐めたおもちゃを口に入れられたらと思うと怖いですけどね😱💦
歌も歌ってみせてくれるので、20日の音楽発表会にちゃんと歌ってる姿を見れたらいいんですが😭
生傷絶えないですけど、深い傷でなければ大丈夫です😂👍- 6月19日
-
3児ママ
こっちが休んでたらあれとってーとかこれやっといてとかいろいろ言いそうですし😩
たまにでも飲みながらにこにこしてる姿が見れたら頑張ろうってなれますね☺️
私もほんと余裕なさすぎて情けないです💦
間隔定まらないですよね😨
そろそろ日中も間隔あけていいのかなーとか思いつつほしがらないのでどーしていいのかさっぱりわからないです😵
息子は5時半に起きるのが定着してきました😣
いつも行くイオンはペットが入れる入り口の近くに喫煙所があってワンちゃんのカットに連れて行くときは通らなきゃなので憂鬱です😩
それはありますね💦
動けるようになるまでは家からおもちゃ持って行ってそれで遊ばせたいです😱
家では歌も歌ってくれるんですね🤩
発表会でも歌ってる姿が見れるといいですね👏✨
あまりにもひどいと心配になりますけど少しぐらいなら元気な証拠って思えますよね☺️- 6月19日
-
やっぱりしょうが好き
うちの旦那は夕飯とか私が具合悪いとか頭痛いと言っても一緒になって横になって寝たりして⤵️2人のことは見ないし(泣けば起きると思ったと言ってました)、夕飯作るのは私って思ってるのか動きもしないし聞いてもこないので腹立ちます💢
貴重な瞬間だからこそって感じですよね😌
一昨日副園長先生も『男女1人ずつなんてお母さん上手ですね⤴️、あともう1人くらいいけるわね』って言われてそういう世代なんだなと感じました💧
育児って慣れないし余裕なんて一瞬で奪われます💔
自信も同じく、これなら大丈夫かなと思ってたことが根底から覆されたり…
常に初めてのことだらけで、上の子の経験は少しあっても2人育児は初めてだからどう対応していいかも分からなくて…
ホント情けないです😢
イライラしないように、口調も優しく褒める、諭す、促すを意識していたらいつものようなイライラはぐんと無くなりました😣
まだいつ元通りになるかは分かりませんが😭
うちも全然欲しがらないです💦
欲しがって泣いてるのかなと思って抱っこすれば泣き止んだり、姿が見えれば泣き止むので💔
5時半起きは辛いですね😱
うちは3時台が多いですが、これも気候やら湿度と室温に関係してたりするのか早い時も遅い時もあり😥
寝室に行く前の授乳は差があっても20分くらいなのでそこで左右されてるって訳でもなさそうで😖
そうなんですか⁉️😨
うちの近くのイオンもフードコートの側にある喫煙ルームは狭いしヤニ臭くて開けただけで臭うし、臭いを身にまとって出てくるので気持ち悪くなります💔
いくら職員が拭いてますと言われても見てないしちゃんとやってるかも確証ないし…
朝一番乗りで行ったのならまだしもどの赤ちゃんが口に入れたか分からないものは抵抗ありますよね💧
人見知りで口下手なので私から話しかけるってことが出来なくて⤵️慣れてしまえばかなりのおしゃべりなんですが児童館とかでママ友欲しいとも思ってないので😅
明日発表会なんですが、大きな声で歌ってくれたらいいんですが…
これまた人がいっぱい居る中でなのでどうかなって感じです😵
両膝と右肘やったので今度は左かなと思うと大判の絆創膏とか必要かと思い買ってきました😂
とりあえず前ば絆創膏貼りたがらなかったのが、昨日アンパンマンのやつ貼ったら喜んですぐ剥がれてしまったんですがトミカのがあったのでそれ貼ってパパに自慢してました笑
キャラの絆創膏って剥がれやすくてすぐ取れちゃうのでしっかりしたやつが欲しいです😞
今日は朝からあちこちブラブラしながら買い物したりして、お昼くらいに帰ってきてご飯食べてから肉じゃが作りました😌- 6月19日
-
3児ママ
具合い悪い時ぐらい面倒みたり夕飯の準備手伝うとかしてほしいですよね💦
一緒になって休んでないで元気なら動いてよ。ってなりますね😩
3人はなかなかしんどいですよね😅
昔は子供は多ければ多い方がいい。みたいな感じですもんね🤔
私も2人はほしいですが3人は考えてないです😵
ちょっとうまくいって自信がつきそうと思ったら次の日にはボロボロになったりしますよね😭
育児ってそれの繰り返しなんだなと思うとなかなか大変ですね💦
イライラは10秒でピークになる?みたいなかんじのことを聞いたことがあるのでその10秒を深呼吸するといいって言ってたので、イライラしたら10秒数えるようにしてます😅
頻回もしんどいですけど、欲しがらないとなると授乳間隔のあけかたとかどーやっていけばいいのかわからないですよね😵
息子も泣くときは抱っこか眠いか離れて寂しいかってかんじですし😅
今日は2度寝で7時まで寝てくれましたがかなり眠りが浅くてバタバタしたり指しゃぶったりしてたので私は全く寝れませんでした💦
明るくなるのが早いから目が覚めちゃうんですかね😭
フードコートの側に喫煙ルームあるのは嫌ですね😵
食欲減退しそうですし😢
この間市の身体測定に行ったときに置いてあったおもちゃを赤ちゃんが舐めててお母さんさんは普通のハンドタオルで拭いて元の場所に戻してたので、ここのおもちゃは触らせたくないなって思いました💦
私もかなりの人見知りなので話しかけてもらえないとしゃべれないかもです😣
息子もためにも頑張ってフレンドリーにならないとなっていつも思うのですがなかなか難しいです😖
人がいっぱいいると息子さん緊張しちゃうかもですね😖
いろんなところ怪我するとなると絆創膏たくさん必要ですね😅
キャラ物は可愛いけど硬かったりすぐ剥がれたり水に弱かったりしますもんね💦
私も朝から薬局やらスーパーやらはしごして息子も疲れたのか珍しく日中に寝言泣きからのギャン泣きで、やっと今落ち着きました😭- 6月19日
-
やっぱりしょうが好き
ホントに私が体調崩してたりした時、熱出てても全然率先して動くとかありませんでした💔
うちも子どもは2人と決めていたので、不妊治療してやっと2人目も授かれたのでもう限界です😨
育児は子ども成長し続けるしかないんですよね😵
深呼吸なんてしてる間に沸点に達しますよね💔
授乳も車の中でして寝るかなと思ったのが寝ず、家に帰ってきてハイローに置いたらぐずぐずで泣いてて抱っこしてちょっと機嫌よかったかなと思ったらまた泣いてを繰り返してやっと寝てくれました💧
眠りが浅かったりするとこちらもそれに反応しちゃいますよね😭
常に見てて拭いてるわけじゃないですもんね😱
保育園に早くから入れてれば早いよって言われましたが、そんなにスムーズに入れるかも分からないし難しいですよね😥
キャラの絆創膏高いくせにクオリティ低いですよね💧
防水のやつとかもたまにハズレだと全然吸着悪くて貼ったそばから剥がれたり💦
娘は寝てますが、これから用意して迎えに行ってきます💨
帰ってきたらスープとか夕飯作らないとなのですが、間隔も空いてるのでまず授乳しないとです😵💔- 6月19日
-
3児ママ
お願いしたら動いてくれますかね?😵
うちの旦那さんはお願いしたらまだなにかとやってくれる時もありますが、あとでやっぱり自分でやればよかったかったなって思ったりもします💦
子供と一緒に親も成長しないとですよね😣
子供はどんどん成長していくのに私はついていくのが必死です😨
イライラしたらすぐもう!ってなりますね😩
娘さんもグズグズだったんですね💦
泣いたり泣き止んだりを繰り返されると、どーしてほしいのってなりますね😖
眠りが浅いときに寝返りしようとするので気になりますし😱
除菌シートとかならまだしもタオルで拭いただけで綺麗になるのかな?って思っちゃいます💦
スムーズに保育園入れる方が少ないですよね😨
高いし枚数少ないですしね😭
それ思います💦
手を洗うとすぐ剥がれるやつとか…
うちは今日は簡単な炒め物なので野菜やらお肉切るところまでやってあとは炒めるだけです😅- 6月19日
-
やっぱりしょうが好き
うちは言えばやりますが、言わないとやらないことの方が多いです💔
言えばやってくれるんだからいいじゃんと言われても毎回言わなきゃ動かないのはイライラしますよね💣
やってもらっても結局こちらのやり方ではないのでやり直したりとかも多々ありますが、我慢してやってもらったりもありますよ😥
子どもの成長スピード速すぎですよね💨
6ヶ月の子がお座りし始めたって聞いてもうかよって思っちゃいました😭
今日は乗せ下ろし頻繁だったので寝てもすぐ抱っこして目が覚めてを繰り返してたから余計かもしれません💔
寝返りしようとするんですね💦
うちは深い眠りの時手が下にさがってるのでそういう時はなかなか起きなかったりします💧
タオルじゃ拭いただけってことになりますよね😵
絵のクオリティはいいからって思います😞
息子は今日他の学年の子たちがいても3曲歌えたって先生に褒めて貰えていて嬉しそうにしてました😆
息子とはんぺんを星型で型抜きしたりしてたらいつもより夕飯遅くなってしまいました💦
珍しく昼寝したと先生が言ってたので夜寝るかちょっと心配ですが😓- 6月19日
-
3児ママ
どこも言わないとやってくれないですよね💦
言わなくてもそろそろわかってよって思いますよね😩
わかります😵
雑だったりやってくれたけど汚れ残ってたりするから、あーあってなります💦
6ヶ月でお座りする子もいるんですね😮
早いですね👶
息子はバンボに座らせてもまだ身体前かがみになるか右に傾いてます😅
乗せ下ろしが多いとそうなっちゃいますよね😖
私は近場を4軒まわったので息子が眠る前に全部まわれましたが、帰りの車の中で爆睡でした😅
目を瞑ったまま起き上がろうとするので阻止するとまた寝ます😵
息子は深い眠りの時両手上に上がってます😂
拭いただけじゃ綺麗にならないのになって思います😱
他の学年の子がいても歌を歌えたんですね😊
息子と料理私も早くしたいです✨
いつもより時間かかりそうですが😂❤️
息子さん寝てくれてますか?- 6月20日
-
やっぱりしょうが好き
先回りして言うとかやるって男の人は無理なんですかね💔
お風呂掃除がまさにそうです😥
なんの掃除もですが、念入りにとか隅々までとかは絶対やれないのと四角を丸く掃除するタイプなのでふき残しとかも多々あります💧
早い子は早いっていいますが、そんなに早く色々出来ちゃったら自分が追いつかなくて⤵️記憶に残せなそうです😭💔
うちも前かがみになるか傾きます💦
今日お風呂の時待たせてたらバスチェアから転がってうつ伏せになったのでびっくりでした😵
私もうろうろとしてしまったので4軒くらいしてしまいました😅
目をつむったまま起き上がろうとするんですね💧
娘は最近授乳中に右手でバシバシ叩いてきたり、服や授乳ループ引っ張ったりするので痛いです😭
息子は9時半前には寝てくれましたが、私が寝つけなくて😥
前はダメダメと色々やろうとしてきたことを止めていたので、これからはなるべく時間を作って週末や簡単なものはやらせてみようかなと思ってます😌- 6月20日
-
3児ママ
仕事だといろいろ気がきくみたいですが家では全くですね💦
うちはお風呂掃除はしっかりしてくれてますが水で流すのがたりなくて泡が残ってたりします😭
やってくれるだけいいと思わなきゃなんですかね😖
平均的な成長スピードであれば十分ですよね😅
それでもついていくのにいっぱいいっぱいですし🤔
バスチェアから転がったんですね😮
いろいろ動けるようになるとほんと目が離せないですよね💦
今日の夜中は、はっはっはっ、って声で目が覚めて見たら頭までガーゼケットかぶってばたばたしてて、慌ててとりましたが焦りました😭
息子も最近服やら髪の毛引っ張ってきます😵
寝付けなかったんですね😨
日中しんどいですよね😣
息子さんもいろいろやりたい年頃ですし、将来料理できる男の人は魅力的ですよね🤩- 6月20日
-
やっぱりしょうが好き
うちも仕事での信頼とは全然違います💔
浴槽しか洗わず蓋のところに泡残ってたりします💧
排水溝の蓋とか給湯口とかも外して洗うとかの概念はないんだろうなと思ってます😵
遅すぎると不安になりますが、ゆっくりでいいと思います😂
バスチェアはベルトとかもないのでびっくりでした😭
頭からかぶってたりすると焦りますよね💔
うちも足持とうとしてタオルケットを顔にかかったりとかもあるので怖いです😱
引っ張ってきますか💦
痛いし辞めないから眠いのにその対応してていつまでやるの?ってなります😥
授乳のあと寝なくて、私は眠かったので灯り消して手だけ繋いでましたが昨日言ってた目つむったまま寝返りしようとするってやつを娘もしました😱💦
聞いてたのかってくらいいきなりし始めて、戻すと泣いたりするのでおしゃぶり咥えさせて寝かせてを繰り返しました😨
危ないからダメとなんでもダメと言ってたら、子どもの可能性を潰すという言葉が書いてあって分かってはいても忙しいとどうしても出来なくて💔
毎日じゃなくても、仕事していないうちは色々やらせられる余裕を作っていかないとなと思いました😣
今日の音楽発表会はちゃんとみんなと登場して歩き、3曲ちゃんと歌えていました😢
他の子がキョロキョロしたりする中でもちゃんとしていて泣きそうになりました(´;ω;`)- 6月20日
-
3児ママ
仕事はちゃんとスイッチ入れてるんでしょうね🤔
うちの旦那さんは仕事場でもお風呂洗ったりするので排水溝とかもまめに洗ってくれてるのでまだマシかもです💦
遅すぎるのは心配になりますもんね😖
指摘されない程度に育ってくれたらいいなと思います☺️
ベルトがないと動いた拍子に転がったりしそうですね😖
息子は最近お昼寝布団の端の方で寝返りして斜めになるので動いてるうちに寝返り返りして布団のないところに頭ゴンってして泣いてます😩💦
気づかなかったらと思うと恐ろしいです😵
どー対策とろうか悩みます😱
縦抱きにしたら髪の毛引っ張っるし横抱きにすると服の首元引っ張っるのでやめてよーってなります😣
なかなかやめてくれないですよね💦
朝早く起きて私は眠たいのでトントンで寝かせようとすると起きて!と言わんばかりに頭からペシペシ叩いてきます😭
娘さんも目を瞑ったまま寝返りしようとしてたんですね😵
息子は吐き戻しはしないけどそのまま寝返りできたら起きちゃうのでなんとか寝返りを阻止してます😩
余裕があったら興味持ったものやらせたいけど、日々バタバタしてる中でなかなか時間作ってあげれないですよね💦
息子さん無事に歌歌えてたんですね☺️
嬉しいですしホッとしますね❤️- 6月20日
-
やっぱりしょうが好き
仕事は給料貰ってるから的な感じなんですかね😔
洗ったりするなら細かいところやれますね💨
うちは義実家が汚いのでお風呂掃除とかもやらなかっただろうし経験ないと思います💔
あまりにもいきなりあれこれマスターされたら大変ですよね😱
寝返り返りしてるんですね😲
うちは寝返り出来なくて反動で戻ってきて頭打って泣いてます笑
かなり力強くて困ってます😵
こちらの気持ちがなんで分かるんですかね😂
今日は頭濡れてる?った思ったら大量に吐いたのかタオルに吐いたのを自分で頭に敷いたみたいです😅
最近汗だくで帰ってくるので髪切りに行かないと思ってます💦
美容院で嫌がらないか不安ですが…
毎日てんてこまいですよね😭- 6月20日
-
3児ママ
給料もらってるからなんですかね💦
主婦は給料ないけど…って感じですよね😩
細かいとこまでやってますね✨
ただ遅くにバタバタ音出してくれるので息子が起きないかヒヤヒヤします😵
できるようになるのは嬉しいけどその分どんどん目が離せなくなりますよね😅
普段はうつ伏せで直してーって泣くんですけど、たまに側を離れて怒るとバタバタした勢いで寝返り返りしてびっくりして余計泣いてます💦
息子も必死で私を起こそうとしてるのかなとか思うと面白いです😂
吐いたタオルを自分で頭に敷いてたんですね😅
可愛いですけど、髪の毛に母乳たくさんついても困りますね👶💦
保育園で遊んだりしたり汗かきますよね😣
美容師嫌いな子はよく泣いてますもんね💦
明後日から離乳食野菜も食べさせなきゃなので今日家にあったにんじんとキャベツのペースト作りましたが時間かけたのにこんだけ?ってぐらい少ししかできなくて…
先が思いやられます😨
今日は朝から洗濯干すときに窓開けたすきに入ってきたのか朝ごはん食べてたら大きな蜂がリビングを飛んでで😵
慌てて息子抱いて玄関に避難して義実家に電話してお義父さんに来てもらいました💦
いつのまに入ってきたのかわからなかったし息子横になってたので刺されなくてほんとよかったです😭- 6月20日
-
やっぱりしょうが好き
主婦は給料ないし労りも休憩というなの自由行動も、移動と言うなの1人の時間もないですよね💔
男の人の出す音ってデカいんですよね💣
これから人見知りや後追いが酷くなっていったらと思うと怖いです😱💨
勢いあまってなんですね😂
可愛いけど、ヒヤヒヤしますよね💦
娘もうーあーとか話してたり、おしゃぶり咥えさせても手で取って投げたり…目が合えば笑ってって感じで寝る気ないなとおもっちゃいます😅
汗かと思って拭いたらおっぱい臭かったので😭
まだ行ったことないんですよね😵💔
でも私では刈り上げたりは出来ないので軽くしてもらってこようかと…
キッズカットが上手いところ教えて貰ってはいるんですが、なかなか行けず…
私はこの間ベビザラスで離乳食のフリーズドライとか安くなってたので買いだめ少ししました笑
来週から始めようかなと思ってるんですが、腰が重いです💧- 6月20日
-
やっぱりしょうが好き
途中で送っちゃいました😵
蜂とかめちゃくちゃ怖いですよね😭
うちは前カメムシが居て、ティッシュ大量に使って掴みましたが鳥肌止まらなかったです😱
息子くん刺されなくてよかったですね😣- 6月20日
-
3児ママ
365日休みないですしね💦
もう少し静かにできないのかなって思いますよね😩
息子は最近場所見知りなのか実家や義実家に行くとお義母さんたちに抱っこされてても私やパパの顔が見えると泣くようになりました😱
何やりだすかわからないから目が離せないですよね💦
よく寝てすっきりしてるとなかなか寝てくれないですよね😭
息子も目が合うとにこにこするので寝たフリしながらトントンしたりしてます😅
緊張して泣き出したりするとなかなか切れないですもんね😵
息子はなせがサイドだけ毛が伸びて後ろは全く伸びてこないです😱
私もフリーズドライとか見てこようとおもいます💦
野菜から作るとお金と手間がかかりますしね😣- 6月21日
-
やっぱりしょうが好き
母親業は休みないですよね😭
足圧も強くて歩く音も響くしおいって思います💔
親を認識して甘えてるんですね💦
色々分かり始めて場所や人見知りが出始める時期ですよね😣
昨日はなかなか昼寝出来なくてゆっくり寝るかと思いきやいつもより2時間も早く起きて授乳して、朝までねてくれましたが私が眠くてふわふわしてました💔
娘も耳の上の毛とかはどんどん伸びてますが後ろは全然です笑
頭頂部は伸びてきて立ってるのでオウムみたいです😂
野菜やさかなは手間のわりに量作れないんですよね😭- 6月21日
-
3児ママ
休みないし給料もないですもんね😩
バタバタ歩きますよね💦
歯磨きするのも歯ブラシとったら歯磨き粉とったりそんなに音する?ってぐらいうるさかったりします😵
はじめは機嫌よく抱っこされてるんですけど途中であれ?ってなるのか私達の方をじっと見て泣き出します😅
前までは抱っこしてくれたら誰でもいい感じだったのにいろいろわかってくるとパパやママの抱っこがよくなるんでしょうね😂
昼寝が少なすぎても身体が疲れすぎて夜寝れなくなるって記事みたことあります💦
寝すぎても寝れないし寝なさすぎても寝れないなんて程々に寝かさないといけないと思うと疲れますね😭
息子も22時頃グズってましたが、3時頃授乳して6時半まで寝てくれました👍🏻
私もよく寝れたのですが今日はパパの夜勤なので寝不足覚悟です😨
後ろは全然伸びてこないですよね😅
頭頂部は伸びてきてますが量はかなり少ないです😂
手間のわりに少ししか作れないとすぐなくなりますよね😱
柔らかくなるまで煮るとなると煮るだけで時間かかりますし😩- 6月21日
-
やっぱりしょうが好き
給料ないから労力の無償提供ですからね💔
こっちは音させないように色々工夫してるのにわざとか?ってくらいの音出しますよね💧
今日は役場に書類出してきて、授乳したかったので隣の保健センターに行ったら授乳室っていうのはないからって個室にクッションマット敷いてそこに長座布団とタオル敷いてくれて⤴️授乳クッションまで用意してくれました😂
私がトイレに行きたいと言ったら抱っこしていてくれたんですが、他の職員のおばさん2人があやしてくれようとしたら泣いちゃいました😅
皮膚科に行った時には話しかけてきてくれたおばあちゃんには愛想良かったし⤴️昨日の音楽発表会のときにいたおばあちゃんにも愛想よく何度も笑ってたんですけどね💦
段々パパもダメになったりする子も居るみたいですからね💧
そうなんですよね😱
ただ行かなきゃいけないところや☔予報だと降らないうちにと思って動いてると可哀想なんですが、仕方ないと😥
今日は夜勤なんですね😭
後ろは手でむしったりしてるのもあってサイドはスカスカになってたりします💔
どんどん食べる量が増えてくると頻繁に離乳食のストック作るようになっえ、あっという間に終わっちゃうので頼れるものは頼った方がいいですよね👍
日本製だから安心安全ですし😌
今授乳してますが、寝ながら飲んでます💦
やっと換気扇掃除して他の掃除もしたかったんですが、泣いてたので諦めました😵- 6月21日
-
3児ママ
こっちがどれだけ神経使って静かに動いてるかわからないのかなって感じですね💦
さすが保健センター、神対応ですね✨
個室だと静かだし集中して飲んでくれそうですよね☺️
私はこの前保健センターでトイレ入ったとき中にオムツ台のあるトイレだったので台の上にいてもらったのですがギャン泣きでした😅
ママの姿が見えないと不安になっちゃうんですかね😣
パパ見知りって言いますもんね💦
そうなったらパパの子育てに対する意欲なくなりそうですね😱
雨だと降る前に全部行くとこまわっておきたいですもんね😖
寝てほしいので息子にママとお留守番だけど寝ようねー。って言い聞かせてます😅
日本製なら安心して使えますね✨
短い間だし楽できるところは楽しないとですよね😭
寝ながら飲んでるんですね😅
息子はいつも寝ながら飲んでます😂
泣いたらやりたいこと全部できないですよね😣- 6月21日
-
やっぱりしょうが好き
静かにって毎度言わないとダメなの?って感じですよね💔
検診とかなかったので3人たけしか居なくていい人ばかりでよかったです😌
おばちゃん職員2人は、3ヶ月になる孫と10ヶ月になる孫がいるって話しててちょうど間くらいだねって話してきて⤴️泣いてても可愛いね~って笑ってました💦
個室で授乳クッションも硬いやつで凄い使い易くて欲しくなりました笑
うちのまちの保健センターは和式2つ洋式1つで狭いし台はなかったです💧
古いからかもしれませんが、リフォームしろよって思いました💔
役場も薄暗いし利用してる人全然居なくて静かで、声かけたら全員振り向くような感じです😵
感受性が高いのかもです😣
うちの息子もなかったし今のところ娘もないので、ないに越したことはにいですよね😭
なんで夜勤の日だとそうなるのか…
うちの息子と同じく敏感なのかも😂
娘が鼻水がちょっと出てるのかズコズコたまに言うのが気になります💧
離乳食もそろそろコープで離乳食のもの注文しないとです😅- 6月21日
-
3児ママ
いつも言ってるからそろそろ静かにしてよって思いますよね💦
いい人ばかりだと安心して使えますよね✨
使いやすい授乳クッションだったんですね👍🏻
私も今使ってるやつだいぶヘタってきたのですがあと数ヶ月だしと思ってバスタオルで高さ出したり調節してます😅
うちの市の保健センターも結構古いです💦
トイレも電気どこ?ってぐらいわかりにくいところにあったりして…
パパ見知りなく成長してほしいです😅
パパがいないと気になるんですかね?🤔
息子も敏感な方だと思います👶💦
娘さん鼻が気になるんですね💦
夜寝れるといいですね😣
コープで離乳食のもの頼むと普通に買うより安くつきますかね?- 6月21日
-
やっぱりしょうが好き
毎回毎回言わせる気?って思いますよね💔
おぼえる気がないのか覚えられないのか…
嫌な顔されるかと思ったら対応良くてびっくりしました😂
中の綿がへたってきますよね😣
硬めのがいいのになかなかなくて、結局前から使っえるやつ2つと赤ちゃん本舗で買い足した3つを使い分けてます😥
町役場だからなのか石をメインに使ってるのか冷たい感じなのと、節電のせいで余計に暗く見えて…
市役所に比べられないくらい暇そうです💔
毎回夜勤の時にだと偶然ではないですもんね💧
私が神経質で色々気にしてやったり、うちの母も神経質で息子預けたりした時にやったことそのまま受け継いでやってるので遺伝してしまいました😭
眠かったのか寝室に来てすぐ寝ました💨
息子はようやく寝たみたいです💦
湿度が高くなるのでドライにしたりしてたから冷えたのかなと思ったんですが、ドライでも温度設定は出来るので寒く感じたりはなかったしな~と💧
足の裏もしっとりしてたりもあったので何が原因なのか😔
物が高かったり手間を考えたら安く感じると思います💦
始めなんて一さじからなのでそのために微量を裏ごししたりとか面倒くさくて笑- 6月21日
-
3児ママ
☆テンパりんぐ☆さん
- 6月22日
-
3児ママ
間違えて送ってるしまいました💦
覚える気がないんでしょうね😩
対応いい施設が増えてくれたらいいんですけどね🤔
うちは産院で出産時のプレゼント?みたいなのの中に授乳クッション入ってたのでそれ使ってますが、たまにパパが枕がわりにしてたりしたのでだいぶヘタりました💦
何個もあって使いわけた方が良さそうですよね😵
暗く感じると入りにくいですよね😱
外からみたら今日閉まってる?ってなりそうですし😣
パパが行ってから1時間せずにぐずって起きてそこからやっぱり1時間起きに泣くか横向いたり仰向けになったりを繰り返して起こされます💦
今授乳したので少しは寝てほしいです😩
2人とも寝てくれたんですね☺️
私も冷房にしたり除湿にしたりリモコンいじってましたが、あまりにも暑いのでエアコンと扇風機つけて扇風機をつけたり消したりして調節してます😨
足の裏がしっとりしてると暑いのかなって思っちゃいますよね😩
少ない量でも裏ごしかなり面倒でした😵
パパにコープの資料取り寄せていいか聞こうかなとおもいます✨- 6月22日
-
やっぱりしょうが好き
もう少し使い勝手が良くてもいいのになとか、検診に行った時に思ったのは多々あります💦
授乳室が無くてパーテーションでちょっと仕切っただけのところを授乳スペースとして設けていたりとかして⤴️上の子どもと来てるママさんは歩いてどこか行こうとするのを止めながらで大変そうでした💔
プレゼントに入ってるのいいですね😍
うちも前からあるやつとか旦那や息子が枕にしたりとかしてせんべい状態です😥
もう次はないのでこれ以上は買い足せませんが、寝室に1つリビングに2つ(洗い替え)で置いてます😅
自動ドアの前まで来てもやってるの?ってくらい暗くて中分からないです💧
うちも起きて授乳してクッションの上で寝ましたが、動いてるので置けなくて😵💨
蒸し暑いですよね💦
体は少し冷たかったりするので不安になったりします💔
コープかパルシステム?でみんなバラバラですが、うちの周りの人はパルシステムが3人居ます😊
パルシステムの内容は分からないですが、たぶん離乳食のもあると思うので照らし合わせてもいいかもですね😌- 6月22日
-
3児ママ
上の子がいると授乳しながら上の子もみないといけなくなるから大変ですよね💦
授乳クッションとか服とかいろいろ選べたんですけど、クッションが一番使えるかなと思ってそれを選びました👍🏻
枕にされますよね😨
洗い替え用にあるといいですよね✨
うちは次の授乳までのあいだ干して使ってます💨
そんなに暗いんですね😱
入りにくいですね😖
娘さん寝てくれましたか?
息子は2時から6時まで寝てくれました😭
朝方は涼しかったのでエアコンだけでよくて今は扇風機だけでも十分涼しいです✨
夜暑いのは寝にくいですよね😩
パルシステムってのもあるんですね🤔
調べてみます👍🏻- 6月22日
-
やっぱりしょうが好き
1、2歳差の上の子連れての検診だけでも大変なのに、パーテーションでしか隠されてなくて下も上もすき間あるし見えるしの環境じゃ親も落ち着かないし大変ですよね💧
選べたんですか😍
うちは退院の時にアルバム型のカタログギフト?みたいなのを貰って、その中から娘にはらぺこあおむしのおもちゃ選びましたが⤴️大したものなくて悩みました💔
息子の時は食器選んで今活躍してますが、食器が陶器のやつしかなかったので選べなくて😥
枕にするからイラっとするんてすよね💣
カバー外しちゃうと中のがつるつるした素材なのでそれだけで授乳するのは難しくて😵
干してるんですね😲
なんでこんなに薄暗いんだろうってくらい暗いです💧
娘は7時半くらいまで寝てくれました💦
私が先に降りてきて洗濯とか回してたら、息子がトイレに起きる音がしたのでみんなで降りてくるかと思ったら漏らしたっていうので息子だけ降りてきたので着替えさせたりして⤴️少ししてから2人を起こしに行きました😅
夜蒸し暑いからエアコンにして、明け方は設定温度上げてちょうど良かったです😥
パルシステムはオーガニック?とか扱ってるとか聞いたような気がします😊- 6月22日
-
3児ママ
パーテーションだけだと親も落ち着かないですよね💦
隣の声とかもしっかり聞こえそうですし😱
授乳クッション選ぶ人が多いみたいで、2人目3人目の人とかは自宅・実家・義実家に1個ずつ置いてたりするって言ってました😮
陶器の食器は割れそうで怖いですよね😭
最近は枕にしてたらやめて。って言ってます💦
カバーは洗えるのでカバーだけ洗濯して中は防水?みたいなツルツルしてるので軽く拭いて干してます😅
もう少し入りやすい雰囲気にしてほしいですね😩
朝から大変でしたね💦
息子さんも濡れて気持ち悪くて目が覚めちゃったんですかね😨
うちはずっと26℃で付けてました😣
電気代やばそうです😵
オーガニックだと少し値段上がりそうですね😅
今日はワンちゃんのところに行ったらがっつり目を舐められてしまい、少ししたら真っ赤になってたので心配で病院行ってきたのですがアレルギーではなさそうで一安心しました😖- 6月22日
-
やっぱりしょうが好き
立ってる人からは近ければ見えるような仕切りなので😥💔
確かに持ち運ぶより置いておけば行った時に使えますよね😊
うちは旦那の実家に置いといたら臭いや汚れとか凄くなりそうなので、置いてたら逆に使えなそうです💧
今でさえ割れないお皿などを使ってるので、いきなり陶器は危なくて使わなそうだなと思いおもちゃにしました💦
うちもカバー外したあとは次亜塩素酸のスプレーしてます😣
建て替えるにしても田舎の方なので予算はなさそうだし使えればいいって感じだと思います😞
トイレに行った時に濡れたみたいで、トイレ掃除しようと思っていったら濡れてなかったので布団ではないみたいでパンツとパジャマだけ濡れただけでした😅
うちのエアコンが温度が外気との兼ね合いで決まるので外が暑いとそんなに涼しくならないので⤵️冷房つけてからの除湿にしないと冷えないんです😭
電気代去年より上がりました💔
太陽光付けてるからまだマシですが、それでも高いなと感じてしまいます😥
目を舐められちゃったんですね💦
慌てますよね😱
うちは勢いに任せて息子のカットの予約して切ってきました😆
刈り上げて貰ってかなりさっぱりしました👍
なんだか一気に男の子っぽくなってわらっちゃいます笑- 6月22日
-
3児ママ
立ってる人から見えるような感じなんですね😱
それはなかなか嫌ですね💦
汚れがつきそうだと置いておきたくないですね😵
プラスチックとかならまだ使えますがいきなり陶器は危なくて使えないですよね😖
布団は濡れてなかったんですね☺️
パンツとパジャマだけとなると起きてから間に合わなかったかんじですかね🤔
外が暑いとなかなか部屋も涼しくならないですよね💦
調節が面倒ですよね😭
今年は暑くなるの早いから電気代も上がりますよね😱
息子が産まれてから光熱費がすべて倍近くになってこの前は水道料金の紙と一緒に、使用量が増えたので水漏れしてないか確認してください。みたいな紙が入ってました😅
慣れさせなきゃなーと思って息子も口は舐められないようにしてるのですが、息子が怖がって泣くとワンちゃんも心配になるみたいで余計息子に寄ってきて勢いあまって目を舐められたのと拭いたのですが舐められた手で擦ったりしたので赤くなったのかなってかんじです😖
急外で行った病院の先生がかなり愛想良くて助かりました😮✨
息子さんのカットしてきたんですね👍🏻
初カットですね☺️
髪型だけでだいぶ変わりますもんね✨- 6月23日
-
やっぱりしょうが好き
田舎だからそんなに人は居ませんが嫌ですよね💔
臭いもかび臭くて、前置かせて貰ったものは破棄かかなり何度も洗って天日干ししてって感じでやっと使えたってものもあります😥
おとしたりもするだろうし陶器で割れたら床も傷つくし掃除も大変だしいいことないですからね😱
トイレで脱ぐ前に出ちゃったのかもです💦
朝エアコン消すの忘れていて付けっぱなしだったのでそのままドライ入れたままです💧
赤ちゃんのうちは光熱費の上昇は諦めないとですね💔
わんちゃんと息子くんとの距離感も難しいですよね😣
明日保育園に行ってどんな反応されるか楽しみです笑- 6月23日
-
3児ママ
カビ臭いのは使いたくないですね💦
そうなるなら毎回持って行った方がいいですね😵
落として割れたら掃除大変ですもんね😱
子供が近づいてきても危ないですし😣
ぐっすり寝てたんでしょうね☺️
熱中症とかも怖いし電気代気にせずに付けないとですよね😨
節電のために日中ずっと外にいるわけにもいかないですし😩
とりあえず次行くときはちゃんと顔舐められないようにガードしないとです💦
息子さんもみんなにどんな反応されるか楽しみでしょうね😊✨- 6月23日
-
やっぱりしょうが好き
長く居ることはないんですが、この間は長く居るハメになっちゃったので暗がりの部屋で授乳しました💦
授乳クッションは持ち歩けないから不便ですよね💣
空気入れるタイプのはありますが、いちいち入れたり抜いたり疲れますよね💔
陶器は小学校に入ってからとかで十分だと思います💦
てか低学年の時でもテーブルから落としたりも多いし高い位置から落ちると広範囲に飛ぶので怖いですよね😭
付けっぱなしにしておいた方が節電に繋がるとかいいますが、これから暑い中帰ってきて暑い部屋が冷えるまで待つのも地獄ですよね😱
遠出するとか長い時間空けるなら別ですが💧
しばらくは守ってやらないとですね😥
息子も楽しみにしてるみたいです😊
今日は2時半からキッチン立ちっぱなしでずっと作り置きとかストック作っていて、今授乳で中断してますがまた再開する予定です😣
夕飯の用意もしないとなので😂- 6月23日
-
3児ママ
暗がりの部屋での授乳ちょっと怖いですね💦
空気入れるタイプ買おうか迷ったんですけど使うたびに入れたり抜いたりするのはめんどくさいなーと思ってやめました😅
低学年でもまだまだご飯中ふざけたりしそうですし、危険がいっぱいですよね😨
息子用に割れない食器を揃えないとです👍🏻
少しの外出なら省エネモード?にして付けたまま家出てます😱
車の暑いのに帰ってきてからもしばらく部屋が暑いと嫌ですよね😵
ワンちゃんは息子と遊びたくてしょーがないので顔周りは必死でガードしてますが、犬も賢いので大人が油断した隙を狙ってくるんですよね😅
気を抜かないようにしないとです💦
昨日は離れたら嫌な日だったのか離れるたびに寝返りしてギャン泣きでこまめに直してあやしながらのご飯作りになりました😩
今うーん。と声がして目が覚めたら寝返りしてました😱
トントンで寝かせようとしても何度も寝返りしようとするので諦めて授乳したらすぐ寝ました😅- 6月24日
-
やっぱりしょうが好き
薄暗いところでしたがそこが一番マシでした💧
空気入れるタイプは旅行とか滞在するならいいですが、面倒くさいですよね💔
よそ見して肘で汁椀倒すとか私も小さい頃経験ありますし😥
食器のセットとか見るといいなと思うのは結構高くて、大人の茶碗安いの使ってるのにって思って買えず😂
息子が小さい時に住んでたアパートのエアコンは古くて電気代高いし冷えないし暖まらないしで最悪でした💣
給湯もミツウロコで一番高くて…
冬の光熱費が4万近くになりさすがにヤバいと思いました😵
わんちゃんて赤ちゃんとか子ども好きですよね🤔
なんか臭いとか何か通じるものがあるんですかね😆
離れたら嫌な日…
うちもちょっと見えなくなるとふぇって言って泣こうとしたりしてって時あります💦
息子が居れば息子があやしてくれたりもするので、ちょっとお願い~って言って頼んでますが笑
寝ながら寝返りしようとしたんですね😱
うちは昨日お風呂で呼ぶまで寝ていて、7時くらいまで寝てたので夜寝るか心配だったんですが⤴️寝室に行ってわりと早めに寝て夜中とかいつもの時間くらいに泣いたのでおしゃぶり咥えさせたらまたすぐ寝て…
朝も息子をちょっと早めに起こしに行った時も寝てました😅
今日は昨日漬けておいた鮭を焼いたりして、あとは作り置きしたものや息子のご飯などを帰ってきたらやらないとです💨
今日は雨だったので、送ってきて帰ってきてから家のことを色々やったりしてました💔- 6月24日
-
3児ママ
たしかに旅行とかに持って行くなら空気入れるタイプのクッションは便利ですよね✨
よそ見とか遠くのおかず取ろうとして味噌汁こぼしたりとかよくしてました😅
いいなと思うものはだいたい高いですよね💦
私も自分の茶碗割ってしまったので安いやつ使ってます😅
エアコンも古いやつは使えないですよね😵
私が結婚前に住んでたアパートはアパート自体の築年数も古くエアコン付いててありがたかったのですが、リモコンは壁にくっついてるタイプ?で設定変えたいときはいちいちリモコンのところに行かなきゃいけなかったのでかなり不便でした😨
4万はいたい出費ですよね😢
匂いもだし今までいなかった存在が急に現れて興味もあるんでしょうね😅
あとは自分が守らないとって思ったりもするみたいです💨
息子さんがあやしてくれると助かりますよね👍🏻
泣かせたままで家事してるとしんどいですし😩
寝返りして私と目があったら暗闇の中ニコニコしてました😅
娘さんよく寝てたんですね👍🏻
おしゃぶりですぐ寝てくれたらホッとしますね✨
うちはお義母さんからお肉もらったので肉炒めにします😅
雨降ってたんですね💦
予報は昼前まで傘マークでしたが降りそうになかったので洗濯したのですが、結局雨降らず…
洗濯して正解でした😂- 6月24日
-
やっぱりしょうが好き
汁物はこぼすと必ず怒られますからね💔
うちなんて100均のオンパレードですよ笑
そのアパートのエアコンも壁付けのリモコンでした😱
本体が茶色くなってて、壊れない限り変えられないって言われて…
次のアパートはリビングのエアコンから氷が落ちてきて見て貰ったらすぐ新しいのに交換して貰えました💦
わんちゃんて敏感ていいますよね😣
好きなテレビや遊びに行きたいと放置されますが😅
赤ちゃんあるあるですね😂
目合うと笑いますよね😆
私はちょこちょこ起きたので眠いですが😵💔
うちは魚は息子用、かぼちゃのグラタンと牛肉のしぐれ煮、きんぴら足しました😊
予報ハズレるとイラってしますよね💔
明日晴れなので布団と除湿シートなど全部干したいと思います😭- 6月24日
-
3児ママ
うちもよくいろんなものこぼして私や兄弟も怒られてました😅
100均でも十分揃いますもんね👍🏻
安いから割れたりしてもまた買えばいいやってなる値段ですし😅
壁付けのエアコンだったんですね😮
はじめ電源つけてもエアコンの風が出てくるところが開かなくて壊れてると思って大家さんに電話したらまさかの開けるのは手動でした😂
そんなエアコンあるんだってかなり衝撃でした🤣
壊れないとなかなか変えてくれないですよね😱
エアコンから氷が落ちてきたんですか😮💦
息子が怖がって泣くから余計ワンちゃんも心配になってかまいたくなるのか息子に寄ってきてそれで余計泣くのでもう少し息子が大きくならないと一緒に住めないかなって旦那さんと話してました😵
今日も昨日と同じぐらいの時間に起きたのか寝返りして手で布団バンバン叩いてました😭
息子さん用のメニューも作らなきゃだと作る品数多くなるし大変そうですね💦
もう少し早く外に干せたのに😩ってなりますね😭
私も息子の布団類を干さないとです👍🏻- 6月25日
-
やっぱりしょうが好き
子どもはみんなこぼしますよね😂
いいお茶碗とかの方がかけたり割られたりするので安いヤツでいいやってなりました笑
古いと手動ですよね💦
こんなに古いの?ってびっくりでしたが、リビングと寝室に付いてる物件がそこしかなくて…
立地も良かったので決めたら最後隣人が最悪でした💔
わんちゃんとの関係性が上手くいかないと、不安やストレスにもなりかねないですよね💣
布団バンバンされると起きますよね😱
野菜をなかなか食べてくれないので試行錯誤してます😥
かぼちゃのグラタンにしたのもちょっと食べてもう手付けずだし、食べるものないと思うとすぐご馳走様って言って遊び出すので💧
今年の梅雨は腫れが少ないから貴重な日ですよね😵
今息子のいびきに反応して起きた娘を授乳してます💔- 6月25日
-
3児ママ
気をつけてねって言われたそばからこぼしたりしてましたね😅
わかります💦
いいやつに限ってかけたり落としたりしちゃいます😱
そんなに古いやつみたことなかったのでびっくりでした😮
私は安くて周辺施設もよかったし職場も近かったので決めたのですが、古いだけあって壁が薄く上の人の足音とかかなりうるさかったです😩
旦那さん仕事の日は私が息子とワンちゃん見なきゃいけなくなるので今のままだったら難しいですね💦
布団バンバンしてても旦那さんは起きないですけどね😵
朝も寝返りして起きました😅
野菜も栄養あるから食べてほしいですもんね😭
かぼちゃも苦手なんですね💦
甘くて美味しそうなのに…💨
天気のいい日は布団や枕干さないとすぐ雨降りますもんね😱
息子さんのいびきで起きちゃったんですね💦
今日は2時から息子が起きる6時までの4時間、一度も目が覚めずに寝れたので起きた時よく寝たって久しぶりに思いました🤩- 6月25日
-
やっぱりしょうが好き
確かに笑
うちはこぼした瞬間先に叩かれてました💦
私もこんなには古いのまだ使う気なんだと思っちゃいました💔
私は初独り暮らしがレオパレスだったので壁は薄いし隣のおっさんからは壁をどんって叩かれて怖かったです💧
もう少し大きくなるまでは距離をおいた方がいいかもですね💦
うちの旦那のいびきと息子のいびきで娘は起きたので、私も5時前から寝られずイラっとしました💔
かぼちゃとかはものによってですね😥
今買い物に出て後ろ見たら娘が寝ちゃったので今のうちと思って返信してます笑
買う物買って、布団カバー洗ったりマットレスも上げたので、なるべく早めに家に帰って夕飯の支度したりして布団しまったりするために英気養います😂- 6月25日
-
3児ママ
こぼしたら叩かれてたんですね💦
旦那さんもレオパレス住んだことあって壁薄かったって言ってました😩
テレビであれだけ宣伝してるのにたいした物件じゃないんですね😨
壁叩かれたら怖いですよね😭
ワンちゃんが高齢なので息子と暮らせるようになるまで生きてくれてたらいいですが、なんせ病弱なワンちゃんなのでどーなることやらって感じです💦
男性陣のいびきで寝不足になっちゃったんですね😱
メニューによっては食べてくれるかんじなんですね😢
食べずに遊びにいっちゃうよりは少しでも食べてくれるメニューを作らないとってなりますね💦
息子のプレイジムの下のマット?を洗濯したので使えなくて、乾くまでグズグズマンです😭- 6月25日
-
やっぱりしょうが好き
うちの母親は酒乱だし口より先に手が出る人だったりで本当親として反面教師ですね💔
レオパレスは本当壁薄いです💔
咳払いやおならとか普通に聞こえてましたから💨
レオパレスは欠陥とか色々出たりしてましたからね💦
始めどんな人が住んでるか分からなかったんですが、変わったおじさんで私が車で帰ってきて自分が家に入るタイミングとかぶると家に入らない人でした💧
いやお前だろその家の主はって思いましたが、私が家に入ってから玄関ドア空く音しました😓
長生きして欲しいし仲良く暮らせるのが一番なんですけどね😭
息子は鼻がちょっと詰まってたみたいなんですが、旦那のいびきは爆音なので本当騒音です💢
食べさせれば少し食べますが、自分からは食べないですね😥
お腹空いてるはずなのに食べないんですよね😞
なので本当困りものです…
保育園で頑張って食べてるみたいなので無理強いはしないようにしてます😖💦
とりあえずカバー取り込んで付けてたら下からギャン泣きの声聞こえましたが、終わってから行っていっぱい抱きしめて落ち着かせました😣
息子の布製のおもちゃ洗うの忘れてたので今洗ってこれから干します💧- 6月25日
-
3児ママ
口より先に手が出るのはつらいですね💦
そんなに壁薄いんですね😱
家具とかついててもそれじゃあ入りたくないですね😵
かなり変わったおじさんですね😫
その人と帰ってくるタイミング合いたくないですね😨
私は5年住んでましたが隣の人に会ったの数えれるぐらい少なかったです😅
13歳になるのであと1年生きたらいい方かなって感じなので息子が歩くようになったら一緒に散歩できるといいねって話してます😭
爆音は勘弁してほしいですね💦
お腹空いてるのに食べてくれないって困りますよね😩
お腹空いてるのに飲まない息子と一緒ですね😨
どこかで食べてくれてるなら家では息子さんのペースに合わせてもいいかなってなりますね💨
わかります💦
私も泣かせて家事したあとは抱っこしてぎゅーってしてます😊
木曜ぐらいから雨降るみたいですもんね😫
私も明日息子がかじるぬいぐるみを洗濯しないとです😖- 6月25日
-
やっぱりしょうが好き
昔の人だからなのか元々の性格なのか…
温厚と無縁でしたから💦
それでも安くてとか色々なタイプがあるから人入りますよね😓
アパートの時うちの部屋の隣が1Kで独り暮らしタイプの部屋だったのですが、変わった人しか住まなかったですね💔
一緒に散歩出来るようになりたいですね😌
旦那のいびきはどうしたら良くなるのか😞💦
前こんなにひどかったかなと思ってちょっと悩んでます😥
頑固なので食べたくないから食べないって感じなんですよね😵
今日の給食は嫌いなものだらけだったみたいですが、頑張って食べたみたいです💧
家では息子用にカレーを作ったんですが、今までとは違う子ども用のルー使ったので食べてくれたらいいなと思ってます💔
もう泣いてても途中で行ってもまた泣くなら最後までやって沢山抱きしめてあげた方がいいと思って😂
また雨が続くみたいですよね😭- 6月25日
-
3児ママ
子供産んでみて思いますけど、自分の子供に手をあげるのはなかなか考えられないですよね😢
安いアパートとか古いアパートは変わった人が多いですよね😣
上手にやっていかないと今の人は何するかわからないから怖いですし💦
旦那さんはワンちゃんと息子が一緒に散歩するところを動画に残したいみたいで叶うといいなと思います👏
枕が合ってないとかですかね?
あんなにうるさいのになんで本人は気づかないんでしょうね😨
今はどうかわからないですけど私が小学生の頃は学校の給食残しちゃダメみたいな習慣あって嫌なものでも無理やり食べてた記憶があるので、学校行くようになったら嫌でも食べなきゃいけなくなるかもですね💦
息子さんはカレーなんですね🤩
うちは今日は鮭フライにします😂
途中で顔見せちゃうと余計泣くのでやることだけやってからいこうってなりますよね😅
出かけるのが億劫になりますね😱- 6月25日
-
やっぱりしょうが好き
たぶん古い考えの人だし自分が手をあげられてきたので抵抗なかったのかもです😔
最近はホントいきなり刺すとかのニュースばかりで怖いですよね😭
旦那さんの願い叶うといいですね😌
マットレス伝いに振動を感じる時あります💧
あごが小さいからベロが下がりやすいとか元々鼻炎だからとか色々言いますが、だったら横向いて寝る習慣身につけてよって思います💔
今はいじめとか色々個人攻撃的に受け取られるものはダメだから給食とかも最後まで食べなさい的なのはなくなったと思いますが⤵️親からしたら色々食べて欲しいのが実情ですけどね😞
カレー嫌いなのでなんとか口に運んで半分くらい頑張って食べてもらいました😭
鮭フライうちも3切れ残ってたので旦那用に揚げました😂
2階へ上ったり降りたりはかなりキツいのでごめんよ~って言いながら急いでやりました💦
暑かったので汗だくになりましたが😥
今日はずっと頭痛くてなんでこんなに薬飲んでも痛いのかなと思って熱測ったら37.3℃であちこち痛かったりしてたのはこれかと思いました😵
喉も夜中から違和感あったので💧- 6月25日
-
3児ママ
自分は子供に手をあげないようにしないとって思いますね💦
なんで刃物持ち歩いてるんだろうって感じですよね😩
今日もお昼寝から起きたらワンちゃんのところに行く予定なので顔だけしっかりガードしないとです😖
鼻炎だと鼻つまりますもんね💦
横向きの方が寝やすそうなのに仰向けで寝るんですね😱
無理やり食べさせられてたのは昔だけですよね😵
私も給食は栄養バランスいいし厳しくてもしっかり食べさせてもらいたいなって思っちゃいます💨
頑張ってカレー食べてくれたんですね✨
この時期の揚げ物は暑いですよね😩
揚げるだけだから楽ですけどね😅
2階と1階を行き来するなら終わらせてから行った方がいいですね✨
エアコンないと暑いですよね💦
微熱あったんですね😣
大丈夫ですか?
疲れが出てきたんですかね😭- 6月26日
-
やっぱりしょうが好き
叩いてしまったことはあります
でもものすごく悲しくて情けなくて、抱きしめて泣きました
自分の感情だけで叩いてしまったことに本当に申し訳なくて…
でもうちのは母は抱きしめることも謝ることも何もしなかったので、愛情としてかけられた感じはないですね😞
新幹線での殺傷もあったし、どこでどんな風に殺人犯が潜んでるかも分からないですよね😭
わんちゃんのところに行く予定なんですね😌
何でなのか謎すぎますよね💧
本当トイレに起きたりなどした時にうるさかったりするとイラっとします💔
給食で出して貰えるありがたさを感じますよね😂
自宅保育だと常に栄養考えて作らないとだし大変でしたが、保育園や学校では1食作ってくれるんですもんね笑
今までのルーの中では一番美味しく感じたんですけどね😥
貰った薬がアセトアミノフェンと漢方だけで、朝と昼の分飲みましたが効いてる感がなくて…
娘の昼寝に合わせて少し寝られましたが、除湿にしたまま寝たら寒くて目が覚めました😱💦
喉がこんなに頻繁に痛くなるとかどんなけ弱いんだって感じです😭
離乳食も延ばし延ばしになってるし⤵️明日は集団健診なので問診票も書かないとなのにまだ書けておらず😢
あちこち痛くて本当ならずっと横になってたい気分です😖- 6月26日
-
3児ママ
愛情がちゃんとあれば子供にもちゃんと伝わりそうですけどね😖
イヤイヤ期とかママもいっぱいいっぱいになりますもんね💦
どこで何がおこるかわからない無差別殺人して自分も死ぬぐらいなら最初から一人で死んでよって思います😱
しっかり息子の顔ガードしてワンちゃんと触れ合わせてきました😅
顔に飛びついてこれないようにしたからか息子も泣かず🤣
今月の終わりに義両親はお義父さんの実家に行く予定なのでその間旦那さんが義実家でワンちゃんみなきゃいけないので3日間夜いないので息子が寝るか心配です😩💦
鼻の通りがよくなる薬とか塗っても改善されないですよね…😣
給食の1食だけでもちゃんと食べてくれたらまだ安心できますしね🤔
嫌々でも息子には食べさせてほしいなって思いますが今の先生はそんなことしてくれないでしょうね😨
カレーは先入観から嫌なんですかね🤔
娘さんと一緒に少し寝れたんですね✨
弱い薬は効いてるのか効いてないのかわからないですよね💦
私の住んでる市は次の集団検診1歳6ヶ月で9〜10ヶ月ごろに小児科を予約して受けてって言われました😮
離乳食の進め方いまいちわからなくて苦戦中です😭- 6月27日
-
やっぱりしょうが好き
うちの母はそういう愛情注ぐ的なことは感じられなかったですね😞
母子家庭で兄はぐれてたりもあって余裕なかったとしてももっとやり方あっただろうって親になって感じます💔
本当死ぬ前に事件起こしてやろうみたいな考え起こさないで欲しいですよね💣
1人でしんでくれっ思います💧
3日間も居ないんですか😱
心配ですね😭
息子は咳したり、鼻詰まりみたいな声でずっと居るのが気になります😓
娘も鼻くそ多めなんですよね😥
ただ2人とも寝られてるしって感じで😞💧
息子は土曜フッ素塗って貰いに行くので体調崩さないかドキドキです💔
9月に予防接種も打つのでどうなだめようか😵💦
本人の意思に任せてますとかあまりやると逆効果なのでとか色々言ってくるみたいですよね😥
給食がない長期休みが怖いです😨
カレーはアンパンマンカレーとか色々試して大人が食べても美味しく感じなかったので、始めから苦手だったみたいです😖
抗生物質飲まないとダメみたいで、結局悪化して喉痛くて何度も起きました😢
朝見たらまた喉が膿栓出来てたので💧
うちは5ヶ月と、また7~8ヶ月の時にあります💦
今日は離乳食の説明などもあるみたいなんですよね😓
今授乳してますが、終わったらまた内科に行って抗生物質出して貰おうかと思います😞
始めから出してくれたらいいのに…
今度からかかった時に始めから抗生物質出して貰えるようにお願い出来るか聞かないと何度も行くんじゃ意味ないですよね💔
離乳食の進め方難しいですよね😥- 6月27日
-
3児ママ
さっきテレビでも来年から虐待の法律?ができるから虐待としつけの線引き?はどーなるみたいなこと言ってましたが、怒鳴ってもダメ手をあげてもダメってなるとほんとに危ないことした時に親はどーやって危ないことを教えたらいいの?ってなりますね💦
注目浴びてから死のうとか周りからしたらかなり迷惑ですよね😩
法事関係で遠方に行くのでしょうがないですが、3日寝不足だと体力もたないですね😱
息子も最近鼻くそよく溜まってます😅
夜中も鼻ブヒブヒしてて寝言泣き?みたいなのありましたが寝てました😣
9月に予防接種あるんですね💦
連れて行くの大変ですよね😭
本人の意思に任せないで半分でもいいか食べさせてほしいですね🤔
夏休みとかお昼毎日作らなきゃいけなくなりますもんね😖
アンパンマンカレーとか美味しくないんですね😮
姪っ子はレトルトの子供用カレー好きなので美味しいのかなって思ってました😅
抗生剤飲まないといけないんですね💦
喉痛くて目が覚めるのはつらいですね😭
そんなに頻繁にあるんですね😮
成長をその都度見てもらえるから安心できそうですね✨
はじめは弱い薬で様子見てってかんじなんでしょうね😖
何度も行ける程暇じゃないですしね😨
息子はどーやらにんじん嫌いみたいでキャベツ・ほうれん草は嫌そうな顔しても食べるのににんじんだけは口から出します😅- 6月27日
-
やっぱりしょうが好き
躾との差が難しいですよね💔
意味のわからない理由で殺人とか本当身勝手極まりないですよね💣
息子くんに慣れて貰いたいですよね😭
病院に行く目安が難しいですよね💦
なるべく息子にはちゃんと説明して頑張ってもらうしかないです😞💔
夏休みとかずっとキッチンに居る気がするって友達言ってました💧
甘いからなのか好きな子多いんですけどね😥
甥っ子くんもカレー嫌いらしいです😓
始めからくれてれば二度手間にもならないしお金もかからないのにって思います👊
終わって今から内科に向かいます💨
にんじん嫌いなんですね😵
出汁使ってるなら出汁で煮てみてもいいかもですが、それでもダメなら少し辞めてみて間空けてですかね💦- 6月27日
-
3児ママ
難しいですね💦
子育てしにくくなりそうですね😨
殺人じたい意味わからないですよね😩
なんで人殺そうって思うのか…
パパいなくても寝れるようになってほしいですね😱
いても夜中に起きて何かしてくれるわけじゃないのに、気配がないと気になるんですかね🤔
病院行って風邪とかもらいたくないですしね😵
働いてた時のパートさんも夏休みは毎日お昼も作らないといけないからめんどくさいって言ってました😅
甥っ子くんもカレー嫌いなんですね😮
味が嫌なんですかね😭
薬だけ欲しくても処方料かなんかでお金とられますしね💦
ご飯の時間が嫌になっても困るのでとりあえずにんじんは無理に食べさせずに別の野菜をトライしていこうと思ってます🤔
出汁で煮たら少し味がつくから美味しくなりそうですね✨- 6月27日
-
やっぱりしょうが好き
過保護になりすぎてもって思っていても殺人や事故に巻き込まれるくらいならって思ったちゃったりします😞💔
殺したくなるほどにくいと思っても自分の人生を台無しにするくらいなら関わらなければいいのにって思いますよね💧
気配でとなるとかなり過敏ですよね💦
内科に行ったら私がトイレに行く時抱っこしててくれて、みんなに抱っこされてました😅
診察してる間も診みてくれてましたが、ちょっとしたら泣いて看護師さんが連れてきてくれました😂
子どもの人数分、成長していればその分の量作らないとですからね😭
なぜカレーが嫌いなのか…
カレー嫌いと思ったことなくて謎です笑
結局診察もしてですが、続きなので750円で済みました💦
苦手な野菜は出汁で煮たりするといいと保健師さんも言ってましたよ😊- 6月27日
-
3児ママ
親はみんな子供が心配ですもんね💦
やっていいことダメなこととかしっかり教えとかないと道路に飛び出したりとか怖いですしね😖
普通の人は理性で抑えられるはずなんですけどね😩
それができないぐらいおかしくなっちゃってるんでしょうね…
気配なのか旦那さんがいないから私が少し不安に思ってるのを息子が感じとってるのかもです😅
みんなが抱っこしてくれてたんですね✨
息子は私の姿が見えなくなったらすぐ泣きそうです😅
男の子だと特に量食べそうですし、手抜きばっかりもできないですもんね💦
私もカレー嫌いと思ったことないです🤔
千円以内ですんでよかったですね😖
薬が効くといいですね😭
水で煮るだけじゃ美味しくないかもですね😱
お義父さんが作った無農薬にんじんもらったので出汁で再チャレンジしようと思います👍🏻- 6月27日
-
やっぱりしょうが好き
どこまでが躾とかってライン付けが難しいですよね😥
最近は色んな社会問題もですが、人格形成の教育も必要なんじゃないかなって思います😖💦
赤ちゃんは心をよみとりますよね💨
どんと構えてる方が赤ちゃんも安心なんでしょうけどね😭
あまり長い時間ではないですが、普段私や旦那以外からは抱っこされる機会もないのでいいかなと思っちゃいました😂
男の子でも好き嫌いなくいけば、焼きそば、ハンバーグ、カレー、からあげ、オムライスとか簡単なものとかでも済むんですが量ですよね😵💧
早く薬効いて欲しいです😥
無農薬のいいですね😆
息子が迎えに行ったら手繋いだ時に熱くておでこも熱かったので、木曜やってる小児科探して連れていきました😖💦
39.3℃まで上がってリンパも腫れてるって言われたので座薬入れました😭
旦那がたまたま定時くらいで上がって来れると言ってくれたので助かりました😣- 6月27日
-
3児ママ
ボーダーラインが難しいですよね💦
買い物でおもちゃ買うのを我慢ださせただけで通報された。ってテレビ言ってたのみて、その程度で通報されてたら子供連れてどこも行けないじゃんって思いました😩
引きこもりの人の対応も考えてほしいですね😖
旦那さんいなくても平気と思ってるつもりなんですけど、どこかで不安に思ってるのかもです🤔
赤ちゃんに隠し事はできないですね😅
いろんな人に抱っこされるのもたまにはいいですよね✨
息子はパパの職場の人がじじばばにしか抱っこされてないので子育てステーションとかそろそろ行かないとなって思ってます💨
カレー食べてくれたら前の日の夜にカレーライスで次の日の昼はカレーうどんとかもできますしね😂
よく動く子は特にたくさん食べそうですしね💦
お義父さんはいつも無農薬で作ってるので虫と戦ってます😅
息子に食べされるのにはすごくありがたいですね😊
息子さん体調崩しちゃったんですね😱
熱下がりましたか?
旦那さん早くあがってきてくれるのは助かりますね😭- 6月28日
-
やっぱりしょうが好き
人によっては嫌がらせとして通報したりとかするトラブルがあるというのも見たことあります💧
好きで引きこもりになったわけではないだろうけど、もっと色々政府が取り組まないとですよね💔
赤ちゃんて本当テレパシー的に感じとるのかってくらい気づきますよね😥
うちは本当身内と言っても義実家くらいしかなので💦
カレーは親からしたら助かるんですけどね😵
無農薬は虫凄くて美味しいのは分かっていても処理が怖くて😱
前キャベツには青虫付いていて、白菜にも虫凄かったりで貰えなくなってしまいました😭
お風呂入るのに見てて貰えるのは助かりましたが、そのあとが最悪でした💣
私は2人を連れて寝室に行って頭痛いし私も体調悪いのに録画したドラマ観てるだけで⤵️私が何往復もしてるのに何も言わず💢
息子は高熱でうなされたりうわごと言ったりで本当可哀想で😢
アイスノンや脇の下に保冷剤入れて冷やしたりしたんですがダメでまたかかりつけで貰ってる座薬入れたら楽になったのか寝てくれました😭
旦那は上がってきて息子にちょっと声かけたり心配してるようなこと言ってたのに即寝しました👊
私は付き合って12時過ぎまで起きてて寝たの確認してから寝ましたが、娘が1時半に起きて授乳して寝ず…
やっと寝たと思ったら朝は6時にまた起きて授乳しました😥
朝も熱は高く、食べるというわりには食べられないのかうどん全然食べてくれなくて😖
熱測ったら39.7℃でかかりつけに行って来ました😞💧
休みたくても休めなくて、さっき帰ってきていつもより多い粉薬に苦戦してましたがなんとか飲んで横になってくれてます😭
娘の授乳になったので今授乳してやっひと段落です😥
私も横になりたいですがまだムリそうです😢💔- 6月28日
-
3児ママ
嫌がらせで通報されたりもするんですか😱
最悪ですね💦
自分の子供が引きこもりになったら親もいろいろ考えて犯罪おこさないように対応していってほしいですね😭
授乳拒否で相談した時もママ授乳の時にのまないだろうなーとか飲むかなーって思ってると赤ちゃんも飲まなくなるから、飲んでくれたらラッキーぐらいの気持ちでいないとダメだよって言われて、声には出してないけど伝わってるんだろうなって思いました💦
キャベツと白菜はたしかに恐怖ですね😨
もらったら旦那さんいるときに切って虫出たら退治してもらえるようにしてます😅
旦那さん早く帰ってきてくれたのに何もしてくれなかったんですね💦
それならいない方がイライラしなくてすんだなって思っちゃいますね😩
心配しててもすぐに寝れるなんてさすが男の人ですね😵
娘さんも寝つき悪かったんですね💦
お疲れさまでした😖
息子さんもなかなか熱が下がらないんですね😱
40度近いですし心配ですよね😭
テンパりんぐさんも体調悪いのに休めなくて辛いですよね💦- 6月28日
-
やっぱりしょうが好き
本当悪質ですよね💔
無意味に通報されて児相に子どもを連れてがれたっていうのを見た時に嫌がらせだなってなって可哀想でした😭
親とあとは自治体でもそういうのを監視するのも大事ですよね😣
介入が難しいのかもですが😞
イライラしてると空回り多いし余計大変になったりが多いかもですね😥💔
うちの旦那は虫が居るなら食べないって感じです💧
私も自分で触れないので恐怖で
買ったやつとかにも付いてたりして、切る時めちゃくちゃ怖いです😱
前ブロッコリー切ったら青虫出てきて絶叫してしまいました💦
もう余計にイライラしました💢
しかも今日私服を持って行ったのでLINEで聞いたら雨で濡れるだろうし帰りは私服でって思ってと言ってたんですが⤴️シャツとカジュアルですがベスト持って行くとかおかしくないですか?
今日は出荷で遅くなるから~とかあっちの手伝い嫌なんだよな~とか違う話に持っていって怪しさ満載で💣
浮気とかではないと思いますが、こそこそしててムカつきます👊
2人が寝てくれたのでやっと少し一緒に寝られました😂
息子はまだ寝てるんですが、薬も飲まないとだし起こして何か食べるか聞こうかと思います💧- 6月28日
-
3児ママ
そうゆう変な人もいるから気をつけないとですね💦
今のアパートは両サイド子供いるから泣いててもお互い大変だなって感じですみそうですが義実家に住むことになった後が心配です😩
そう簡単には介入できないかもですけど、相談とか支援の場を設けてほしいですね😖
イライラしてると負の連鎖が続きますよね😱
虫がいる野菜の方が美味しいとか言われますが、青虫は気持ち悪いですよね😵
虫いるかもって思うと触りたくなくなりますね💦
仕事のあとどこかに行くんですかね🤔
私服持って行くと、なんで?ってなりますよね😩
少し休めたんですね✨
私は息子が寝た隙に掃除と洗濯物畳んでおりがみ買ってきたのでハーフバースデーの記念写真用の飾りを作ってました😂
息子さんの熱少しは下がりましたか?😭- 6月28日
-
やっぱりしょうが好き
義実家での共同生活不安が募りますね💦
政府もどこにお金を掛けるかなどもっと考えてほしいですよね😞💔
イライラって顔にも出るけど、臭いや気でも出るんだと言ってました💦
だから赤ちゃんはそういうのを言葉がしゃべれない分敏感に感じるように備わって生まれてきてるのかもですね😣
青虫や死んだ蛾とか居た時は背筋凍ります😱
最近遅いと終わったというLINEの連絡なしでいつの間にか帰ってきてたりするので、私も寝てたりで何時帰ってきたとか分からない時もあって😔
浮気するようなタイプじゃないので、遊びに出掛けてるのか…
それを言いづらいのかもですが言わずにやられてる方が私は嫌なので💣
ハーフバースデーの日は旦那さん休みの日ですか?
息子の時は自作で作った飾りと王冠付けて座らせた写真を撮ったので、娘もって思ってこの間LOVEのシルバーの風船ダイソーで買いました笑
あとは使い回しのものを使ったりの予定です😂
息子は寝入るまでは呼吸辛そうでこのまま寝れなそうなら座薬使おうと思ったら寝てくれました😭
ずっと39℃台のままです😖
ただ少し元気になりアンパンマンのラムネ完食して、ササミの塩麴焼き少しとかまぼこ、プリン食べたので薬飲ませました💦
こんなに高熱が続いてるので、プール大好きで楽しみにしていたプール開きが7月1日からなのですが熱下がってすぐに登園→プールは怖いなと思って…
登園してみんなが入ってるのに入らないで見学となったら寂しがるだろうなとは思うんですが…😞💧
まずは土日で熱が下がって日曜には37.5℃以下で居ないと登園出来ないので😵- 6月28日
-
3児ママ
いい人達ですがやはり気は使いますし旦那さんも今より何もしなくなるだろうなって思うと憂鬱です😱
余計なところにお金かけてないでちゃんと必要なところにお金使ってほしいですね💦
イライラが臭いにも出るんですね😮
しゃべれないけどちゃんと読みとれるようになってるんですね✨
虫見たら一回作業とまりますね😭
仕事終わりに自分の時間を作ってるんですかね😣
遊びに行ってるなら行ってるで隠さずに話してほしいですね💦
旦那さんに休みとってもらいました✨
ハーフバースデーの2日後がパパの誕生日なので旅行を考えてたのですが、手足口病流行ってるのでやめて近場でどこか連れて行こうってなりました😅
私も王冠がほしくてセリアに買いに行ったらピンクしかなくて…
明日アカチャンホンポ行くので見てこようと思います👍🏻
まだ39℃台なんですね💦
なかなか下がらないですね😩
プールに入れず見学も可哀想ですよね😖
薬が効いてだんだん下がっていってくれるといいですけどね😭- 6月29日
-
やっぱりしょうが好き
何かあると義両親に頼っていいよみたいな言われ方されるかもですよね💦
どんな遊びに行ってるのかも分からないしただ私が疑ってるだけならいいんですけどね😞💧
ストレス臭っていうのがあるくらいなので多分嗅ぎ分けてるのかもですよね😣
もう飛ぶ系の虫は本当絶叫するし、ムニョムニョ動いてたら背筋凍ります💔
後ろめたさがあって言わないのかは謎ですが、先ほど買い物から帰ってきたら息子側にスマホ置いて動画流れていて旦那は寝てた?んですよね💣
うるさいから消してあげようと思ったら息子が反応して観てるっていうので、もう寝ようって言ったらムクッと起き上がってスマホ取ってもう寝ようって言ったんですよね💦
そんな慌てて取らなくても良くないって思って😓
中見るとかもないし…
手足口病はやってますね😭
王冠人気なんですかね😵💦
うちはピンク欲しくて観たんですが無かったので💔
ずっと40℃前後のままだったので1時半過ぎに座薬入れて今は寝てます😞
私は看病したり、トイレに行くのに起こされて全然寝れなくて⤵️水下痢していて辛そうだったので心配してました😖
娘もやっぱり息子や私がバタバタとトイレ行ったりなんだかんだしてるので2時前には起きて授乳になりました😭
もう体ボロボロです😥
眠いけど、午前中に買い物しに行き帰ってきてお昼食べて授乳してまた午後買い物に行き水やら飲み物系買い込んでかなり重かったです💨
頭痛がしてきて薬飲んで冷えピタ貼ってますが、旦那は息子の隣でスマホいじってます💣- 6月29日
-
3児ママ
義両親を当てにして旦那さんは息子の面倒も適当になりそうですし😩
義両親が2人とも定年退職してるので私は働かないとずっと家にいるのもしんどいです💦
仕事の間息子を義両親に見ててもらうなら保育園に入れたいって思っちゃうのですが見てもらえる人がいるとなると難しいですよね😵
ストレス臭は聞いたことあります😮
小さくてもちゃんと生きていけるように赤ちゃんはいろいろ優れてますね👍🏻
飛ぶ系とモニョモニョ動くやつはほんと気持ち悪いですよね💦
慌てて取られると何かやましいことあるの?って思っちゃいますよね😩
行こうかなって思ってるところがちょうど流行ってる地域なので断念しました💦
100円で買えたらありがたいですもんね✨
アカチャンホンポで3歳まで使える王冠買おうかなって思ってます👍🏻
値段は倍以上になりますが…
夜もおちおち寝てられないですよね💦
熱も高くてお腹の調子も良くないんですね😩
息子はパパがいないので泣きはしなかったですが、頻繁に動いててその都度目が覚めたのでかなり寝不足です😭
私もアピタが5%オフなので調味料系を買い込んだので抱っこ紐しながら買い物したらお腹が汗でベタベタになりました😱
さっきパパが仕事から帰ってきて少し息子をかまって義実家にワンちゃんの散歩とご飯をあげに行ってまた夜ご飯ごろに家に戻ってきます😅
しんどいのに旦那さん家のことは無関心ですね😭- 6月29日
-
やっぱりしょうが好き
保育園への申請も難しくなるのは嫌ですよね😞💧
保育園の方が色々学べるから預けるならそちらの方がいいですもんね😣
赤ちゃんは可愛いというだけで守って貰えるという護衛本能?を供えてるみたいですよ😌
お風呂に行く時も持っていってました😥
ムリして行っても楽しめないですもんね💦
熱がさがって落ち着いてくれないと私も授乳と息子の相手とでヘロヘロで体調が良くなりません😭💔
旦那はほとんど自分から動かず息子に付いてたりでした😞
寝る準備してるのに旦那は歯磨いたりしてないので、息子を上に連れてったらまた降りてくるつもりだと思います💣- 6月29日
-
3児ママ
義両親よりも保育園とかの方が友達との関わり方とかも学べそうですしね💦
新生児微笑とか産まれてすぐから可愛く見えるようにできてるからすごいですよね✨
お風呂に行く時も持って行くんですか😱
それは気になっちゃいますね😩
うちのパパは💩の時はトイレにこもるので、携帯持って行っていい?って聞いてきます😅
YouTubeやらゲームやってるみたいでかなり長いのでそれはそれでやっかいです💦
もう少し気候もよくなってからにしようかなって思ってます👍🏻
予防接種がない来月が一番行きやすかったんですけどね😅
授乳はテンパりんぐさんじゃないとできないですし、息子さんのお世話も普段何もしてくれてないと任せるに任せれないですよね💦
息子さんが寝入ってから下に降りてくれたらいいですけど、中途半端なタイミングでパパいないってなったら寝なくなりそうですね😭- 6月29日
-
やっぱりしょうが好き
プロに預ける安心感もありますしね😣
母性に働きかけるんでしょうね⤴️
守ってもらうために小さいとか可愛いとかパーツを中心によらせてる?とかだったような🤔
子犬とかもですが、動物にもあるみたいですよ😌
たぶん中には持っていかないとは思いますが、疑ってるからちょっとした行動も怪しく感じます💣
うちの旦那もやたらトイレ長くて大概スマホいじってます💔
汚い手で汚いスマホいじってるの化と思う、スマホも洗ってやろうかって思います💢
今日座薬入れるって時もわたしがする物だと思って居たみたいで、旦那にやらせたらどうやってやるん?え、俺?みたいな感じで…
なんでも私がやってたら俺がやるよとも言わないと思うので嫌そうでしたがやらせました👊
ただ隣に居てスマホ一緒に観たり絵本読んだりしてればいいわけじゃないからなと思って😔
早々に下に降りていきました💧
今息子苦しそうな感じで居たりもするので私は寝れず😢- 6月29日
-
3児ママ
義両親に懐いちゃうのもなんか寂しいなーって思ったりもしてるんですよね😅
赤ちゃん見てると守ってあげないとって思いますもんね✨
子犬も目がくりくりしててほんと愛らしいですしね❤️
脱衣所に置いてるんですかね💦
疑ってるといろいろ怪しく思えちゃいますよね😱
ゲームのきりがいいところまでやってから出てきたりするので終わったなら先に出てきてって思います😩
そのスマホは綺麗なの?って感じですよね💦
旦那さんにやってもらうのも大事ですよね😵
うちは私もパパも仕事で座薬入れてたのでまだ慣れてますが赤ちゃん相手だとちょっと怖いなって思います😖
下に降りて自分の時間満喫してるんだと思うとため息でますね😨
私もパパがいないので安定の息子は眠りが浅く😭
この2日まともに寝れた気がしないです😱
今日義両親帰ってくるので今日の夜は寝れるといいですが💦- 6月30日
-
やっぱりしょうが好き
確かに義両親となると懐かれるのもちょっとって思っちゃいます😂
小さいってだけで可愛いですよね😆
ちょっとした行動が引っかかります😔
長湯されたりとか本当自分時間で過ごされると、こっちは自分のペースですら動けないのになんなの?ってなりますよね💧
スマホって便座より菌が凄いっていいますよね…
潔癖にちかい神経質なのでそこ見ちゃいます😞
赤ちゃんや幼児は力入れて逃げようとしたりとかもですが、動くので大変です💔
寝室に来てからは息子がパパに要求出してたので私は起きても寝たふりしてました💦
トイレ行ったりとかティッシュやポカリなど要求されてました😅
息子くん眠り浅かったんですね😥
うちも娘が安定の1時半過ぎに泣き出し授乳でした💧
夜泣きとかではないのかは分からないですが、そのあとは7時半まで寝てくれてたので助かりました😣
今日義両親帰ってくるんですね💦
夜ゆっくり寝られるようにパパにも甘えて下さい😌- 6月30日
-
3児ママ
一緒にいる時間が増えると義両親に懐きそうですもんね💦
手も足も小さくて可愛いですよね😍
聞いても適当なこと言って流されそうですしね😵
長湯なんて夢のまた夢のですよね😨
スマホは汚いでしょうね😵
息子に触られないようにしないとです💦
歩き出した後だと座薬入れるのも大変ですよね😱
認知症の人も入れるとすぐ踏ん張って出てきちゃうので戦いでした😅
旦那さんに要求してたんですね👍🏻
息子さんからのお願いならやらざるを得ないですもんね✨
寝ながら何度も寝返りして直してを繰り返してました😵
7時半まで寝てくれたんですね😊
それは助かりますね✨
明日はパパ早番なので夜中泣いても頼れないですがいるだけで違うかなってかんじです😅- 6月30日
-
やっぱりしょうが好き
泣かれて困り顔になるよりはマシですけどね💦
目が合ってニコってされたら癒されたりしますもんね😌
息子や娘を平日ずっと入れて前後は本当バタバタなので長湯やゆっくり体洗ったりケアなんてムリですからね💔
なんでも口に入れるのでスマホは除菌シートとかで拭くようにしないとです😣
座薬って気持ち悪いですもんね😥
起こされればやらざるを得ないですしね😵
寝返りしちゃうんですね💧
居てくれるだけで少し安心しますよね💦
息子はまた熱が上がってきて横になって苦しそうにパパ~って呼んでました😢
明日はまた小児科に連れて行かないとです😞💔- 6月30日
-
3児ママ
懐かれすぎても寂しいし懐かなすぎても気まずいですしね😅
その笑顔で頑張ろうってなりますもんね😍
お風呂で1日の疲れを癒すなんて無理ですもんね😱
息子も手に持った物は何でも口に入れるし大人が持ってる物がほしいみたいなので今日リモコンのおもちゃ買ってきました😊
うつ伏せになってる時に前に置いたら手でバンバン叩いてました😂
私も小さい頃座薬入れられた記憶なんとなくありますが、すごく嫌でした💦
横向いて寝るのでタオル丸めたやつ置いておいてもそれを乗り越えて寝返りされます😵
寝返りしても直してすぐ寝てくれるときはいいですが目が覚めると寝かしつけしなきゃなのでしんどいです😣
ペットボトルで寝返りできないようにするとかやってる人いるみたいですが、寝返りできなかったらそれはそれで怒って起きそうですし💦
息子さんまた熱上がってきたんですね😭
パパにしっかり看病してもらわないとですね👍🏻- 6月30日
-
やっぱりしょうが好き
そういうのもき気にすると同居ってストレスハンパないですよね😥
たまに余裕ないと笑いかけられてもこたえられなくて、それにハッとさせられることあります💦
お風呂が一番疲れるかもです😞💔
娘はお尻が上がってきたのでずりばいの気配です😂
いつの間にか方向転換してたりするようになったので足が強くなってきたんだと思います😣
座薬って気持ちいいものではないですよね😞💦
うちも丸めたタオルを軽々越えて寝返りしようとします😭
仰向けで寝て足乗せてると息子の時より寝相悪いなと思いますが、可愛いなって思っちゃいます笑
寝返り出来ないと泣きますよね💧
出来ないからって諦めるって感じではないですし難しいです😢
旦那は息子の隣で今スマホいじってます😥
もう健康でも病気でもやることは同じなんだと思いました😔
明日から仕事始まって、1人で2人連れて小児科も行かないとだしどっと疲れそうです💔- 6月30日
-
3児ママ
二世帯とかならまだよかったんですけどね😖
私も授乳で飲まないのに布団に置くとニコニコ笑ってるの見るとイライラしつつもこんな気持ちだから飲まないんだろうなって思ったりします💦
お風呂、1日の最後にどっと疲れますよね😨
息子も最近お尻上げて足を頑張って動かしてます😅
うつ伏せで顔をかなり上げて上の方見てそのままひっくり返ったりしてます😂
布団のないところに転がってドン。って音するのでびっくりして見に行くと本人もびっくりしてます🤣
息子もおっさんかと思うぐらい足グセ悪くてタオルの上に足乗せたりしてます😂💦
諦めずに寝ぼけながらチャレンジしますもんね😵
息子さんの隣でスマホいじってるんですね😨
スマホ見てたら息子さんが苦しそうになったりとか表情見逃しますよね😩
1人で2人連れて小児科行くのはきついですよね😵
うちのほうは雨の予報ですがテンパりんぐさん家のほうは雨大丈夫そうですか?- 6月30日
-
やっぱりしょうが好き
別世帯ならまだ逃げ場がありますもんね😭💔
赤ちゃんの笑顔は無垢ですよね😢
2人を入れるのはホント疲れます😞
最近は扉を半分開けて娘が見えるようにして洗ったりしてるので洗い方も洗いづらい体勢だし⤵️疲れなんてちっとも取れないです
お風呂は好きでゆっくり浸かるのが好きだったのにしばらく出来ないですからね😖
娘たまに何が起きたか分からなくてキョトンとしてたりします笑
何故?夢見てるのか?って思いますよね💦
スマホから手離せないんですよ😔
苦しそうに呼吸したり寝入れなくてゴロゴロしてるのを私が諭して、寝ポジ決めてやっと寝たな~と思ったらさっさと下に降りて行きました💢
暑いね~って言いながら💨
最近知らない人同士でオンラインか何かでやるアプリにハマってやってるのでそれやりたいんだと思います💢💢
とりあえず雲マークだけなんですが、予報はあまり当てにならないですよね😞
晴れのち曇りとあってもずっと雲ってたり下手したらにわか雨とかも多いので💧
明日も熱が高いままだと火曜も保育園には行けないのでそれがキツいんですよね💔
娘に移らないように和室とリビング別々にして世話しないとなので…
少し熱が下がれば息子は遊びたくて動き出すので😖
そろそろ新しいスレ立てましょうか?😆- 6月30日
-
3児ママ
いつ同居するかるまだ決めてないので息子が少し大きくなってからだといいなって思っちゃいます💦
その笑顔に癒されたり反省したりしますよね😭
私も銭湯とかでよく長風呂してたのに今は銭湯も行けないし家のお風呂もちゃっと洗って息子に合わせてすぐ出なきゃなので冬じゃないからいいけど温まらないですね😵
キョトンとしてる顔可愛いですよね😍
赤ちゃんも夢見るんでしょうね😅
寝言泣きとか寝ながら笑ってるのも夢の影響ですかね😂
結局スマホばっかりで横にいただけな感じなんですね💦
アプリにはまってるんですね😩
一人でやるやつじゃないアプリはハマるとめんどくさそうですね😨
予報は当てにならないですもんね💦
せめて小児科行くときは降ってないといいですね😖
娘さんに移らないようにしないと息子さん治ったら今度娘さんが熱…なんてことになりかねないですもんね😵
新しいスレお願いします☺️- 7月1日
-
やっぱりしょうが好き
そうですね😭
あまり早いとストレスも増し増しですもんね😥💔
日々子ども一緒に泣きながら成長ですよね😢
お風呂はホント洗い場に居る時間が長くて、湯船なんてのぼせないように短めですもんね😵
キョトン顔可愛いですよね😆
赤ちゃんとかは1日の記憶をおさらいしてるような感じらしいですよ😊
寝ながらの泣きや笑いは思い出してとかのことが多いかもですね😌
そのアプリで知り合った高校生?がディズニー行ったお土産を送りたいと言ったらしく、送られてきてびっくりしてたのありましたが『え?知らない子に住所教えたの?』って思いました💧
今雨降ってます😖
やっぱりハズレました💔
小雨なり降ってないタイミングがあればいいんですが😭
看病疲れでまた私が病気になったら元も子もないですよね😥💣
新しいの作ります👍- 7月1日

やっぱりしょうが好き
なんで寝ることメインなの?って思っちゃいます💔
布団の上か布団を周りに敷き詰めてですね😂
たまにいつもなら寝るのにな~と思うことあるので段々体力ついてきて寝なくなるんですよね💦
子育てで変わってきますよね💧
自分の奥底の性格なのかって思っちゃいました💔
ウトウトしてくれるタイミングをみないとなんですもんね😭
喫煙ルームとか外に作ってよって思います💔
てかいらない…
口の中をムリや開けられるのは怖いでしょうね😥
ムリに行って悪循環になるパターンもあるので、友達とかは言ったことないとか言ってましたし💦
送れてると思ったら送れておらず😥
おそくなってしまいました💔
最近毎日転けてどこかしらけがして帰ってくるんですが、走り回ってる証拠だと思って安心してます😂
担任の先生にお手紙書いて渡そうとしたら今日はお休みらしく…
違う先生に渡しておいてとお願いしました😌
コメント