
コメント

はじめてのママリ🔰
月齢ほぼ同じで、うちも似たような感じです🙍アドバイスではなく、共感したのでコメントさせていただきました💦
私は泣いたら諦めて抱っこします😅今日は眠れない日なんだなーと諦めて(笑)
うちの子はお昼寝の時間によって夜の寝つきがかわってくるので、「あ、今日は夜寝てくれるな」「今日は難しそうだ」などなんとなくわかります😅
夜に支障がでそうなときは可哀想ですが、お昼寝から起こすときもあります
よ~😫
はじめてのママリ🔰
月齢ほぼ同じで、うちも似たような感じです🙍アドバイスではなく、共感したのでコメントさせていただきました💦
私は泣いたら諦めて抱っこします😅今日は眠れない日なんだなーと諦めて(笑)
うちの子はお昼寝の時間によって夜の寝つきがかわってくるので、「あ、今日は夜寝てくれるな」「今日は難しそうだ」などなんとなくわかります😅
夜に支障がでそうなときは可哀想ですが、お昼寝から起こすときもあります
よ~😫
「寝かしつけ」に関する質問
親との距離の置き方について。 長文になります。 わたしは一人っ子で現在1歳になる双子を育てています。小さい頃は母子家庭だったこともあり、実の母とは仲が良く過ごしていました。(中学の頃親が再婚し、現在義理の父が…
小2長男。 夫とお風呂に入ることになると、いまだにママがいい!と言って嫌がります😞 夫とお風呂に入るとそのあと寝かしつけまで夫になることが多いのでそれも含めて嫌がってます。 夫が嫌いとかではないのですが、私のこ…
3歳の子供なのに気持ち悪いと思ってしまいます 普段からお腹など触ってきて気持ち悪いです 今日も仕上げ磨きの時、私のお腹触りながら反対の手でおちんちんをずっと触っていてほんとに気持ち悪くなってグチュグチュの後…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まめちゃん
コメントありがとうございます💓
自分も寝たい時に辛いですよね🙍
うちも夜に支障が出そうなときはお昼寝起こしちゃいます!
寝かしつけどのくらいかかりますか?😣
はじめてのママリ🔰
抱っこだと10分くらいです💤(夜中に起きちゃった時は抱っこでも苦戦する日があります😅)
添い寝だと、眠いときは10分、長いと1時間ですね~
でも添い寝で1時間かかるときは大抵抱っこ要求されます😂
まめちゃん
抱っこ最強ですね😂
でも夜中の抱っこ大変ですよね!😭
うちはもともと抱っこの寝かしつけでしか寝なくて、ネントレをして今添い寝になったので意地で抱っこしてないです💦
今日は寝る時間を少し遅らせてみたら、ぐずぐずしたけど30分で寝ました👏