※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ua
妊娠・出産

シングルマザーの方にお聞きしたい事が ! !

シングルマザーの方にお聞きしたい事が
あるので回答お願いします😖 ! ! !

コメント

ゆう

未婚のシングルです☺️

  • ua

    ua

    おはようございます ! !
    回答有難う御座います🐾🌟
    今現在高2で妊娠して
    1人で育てたいなあって
    思ってるんです ! ! !
    相手は浮気とかそうゆうのは
    なく、女絡みとかそんなのが
    原因とかじゃなくて 、
    子育て仕出してからお金
    の事も少しは親に手をかけて
    貰わないと無理な年齢で
    でも少しでも自分達でも自立
    していけるようにしなきゃ
    いけないのに 、
    嘘を何回もついたり
    (なんでそこ嘘つく?みたいな
    感じのやつでほとんど毎日)で
    頼りがい?もあんまなくて
    バイトでさえも1ヶ月
    続かないらしくて
    学校も毎日遅刻で 、
    そんなんで高校辞めて
    急に働くってなったら
    多分続かないと思うし
    朝も弱いのに仕事なんか
    まだわからないけど
    続かないって思うし
    最初から私はそう
    考えててそれは相手には
    ちゃんと伝えたんですけど
    「今はそうやって思わせて
    しまうかもしれんけど
    絶対ちゃんとする」って
    言ってきて😩
    今まで自分から言ってきた
    事もちゃんと守ってきた事
    ないしで、もう期待も
    してないしここまで来たら
    1人で育てたいなあって
    まだ未成年だし1人で
    育てるとか生意気な事
    言ってるけど両親も
    落ち着くまでは少しでも
    協力はするよ!って
    言ってくれたり周りに
    本当に恵まれてるなあ😖
    って感じるほど色々
    聞いてくれる人もいるので
    こんなんで悩んで時間
    費やしてる暇があるなら
    もういっそ本当に1人で
    育てたいなって思ってて
    ''シングルだから''とか
    そんな目で見られても
    正直1人でも子供の事を
    全力で愛したら両親が
    いる子とも変わらないと
    思うし両親がいても
    幸せじゃない子もいると
    思うし感じ方は人それぞれ
    だと思うし 、
    でもこんなこと言ってても
    強くなくてまだまだ弱い
    ままで''1人の母親''になるまでに
    まだ程遠いぐらいだけど
    強くて素敵なままに
    なりたいなって思ってるんですが
    1人では厳しいなあと思う事とか
    挫けそうになったりする時
    ありますか😖

    • 6月6日
  • ゆう

    ゆう

    もし、シングルで育てるとなっても実家で生活されますよね?
    完全に1人で生計立てて、子育て….と言うわけでは無いですよね?💦

    実家ならば厳しいと思った事はありませんでした。強いていうなら親との教育方針や距離感でしょうか。

    母1人子1人の2人暮らしは正直キツイと思います。子どもが体調崩してる、と言うだけでも買い物やご飯の準備も出来なかったりします。
    これも支援が無い場合の話ですが…。

    わたしがうあさんの立場なら、義実家か実家に同居or目標額を決めてそれが達成出来れば同棲&入籍します。
    どちらかと言えば実家に同居をして、子育ても仕事も頑張ってもらうのが1番かな、と思います。

    まだまだ甘えて遊びたい年なのは、わかりますが…責任感が無さ過ぎる様に思えるので監視が必要かな…と思いました。

    • 6月6日
deleted user

つい最近までシングルでした!

  • ua

    ua

    おはようございます ! !
    回答有難う御座います🐣
    今現在高2で妊娠して
    1人で育てたいなあって
    思ってるんです ! ! !
    相手は浮気とかそうゆうのは
    なく、女絡みとかそんなのが
    原因とかじゃなくて 、
    子育て仕出してからお金
    の事も少しは親に手をかけて
    貰わないと無理な年齢で
    でも少しでも自分達でも自立
    していけるようにしなきゃ
    いけないのに 、
    嘘を何回もついたり
    (なんでそこ嘘つく?みたいな
    感じのやつでほとんど毎日)で
    頼りがい?もあんまなくて
    バイトでさえも1ヶ月
    続かないらしくて
    学校も毎日遅刻で 、
    そんなんで高校辞めて
    急に働くってなったら
    多分続かないと思うし
    朝も弱いのに仕事なんか
    まだわからないけど
    続かないって思うし
    最初から私はそう
    考えててそれは相手には
    ちゃんと伝えたんですけど
    「今はそうやって思わせて
    しまうかもしれんけど
    絶対ちゃんとする」って
    言ってきて😩
    今まで自分から言ってきた
    事もちゃんと守ってきた事
    ないしで、もう期待も
    してないしここまで来たら
    1人で育てたいなあって
    まだ未成年だし1人で
    育てるとか生意気な事
    言ってるけど両親も
    落ち着くまでは少しでも
    協力はするよ!って
    言ってくれたり周りに
    本当に恵まれてるなあ😖
    って感じるほど色々
    聞いてくれる人もいるので
    こんなんで悩んで時間
    費やしてる暇があるなら
    もういっそ本当に1人で
    育てたいなって思ってて
    ''シングルだから''とか
    そんな目で見られても
    正直1人でも子供の事を
    全力で愛したら両親が
    いる子とも変わらないと
    思うし両親がいても
    幸せじゃない子もいると
    思うし感じ方は人それぞれ
    だと思うし 、
    でもこんなこと言ってても
    強くなくてまだまだ弱い
    ままで''1人の母親''になるまでに
    まだ程遠いぐらいだけど
    強くて素敵なままに
    なりたいなって思ってるんです !
    でもやっぱり相手がいるのと
    いないとでは全然違うかったり
    しますか😖? ?

    • 6月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とてもしっかりしていますね😊
    私は19歳で1人目を妊娠して
    未婚シングルで産んでから
    籍を入れましたがうまくいかず
    20で離婚しました。
    2人目の時もその時の相手とのタイミングが
    合わず籍は入れず未婚シングルで
    産みました。
    その後も付き合いだけは続き
    3人目妊娠でよーやく
    2人目の父親と再婚しました😊

    結婚は相手次第だと思います。
    最初の結婚は相手は年下だったので
    考えも甘く喧嘩ばかりしていました。
    正直シングルで生活した方が
    楽でした。
    だけど、再婚してお金もたしかに
    大事だけど安心も大事だなと思いました。
    結婚したらシングルより保育料やら
    なにから支払いが増え正直
    生活は厳しいです。
    でも大好きな旦那となら
    贅沢なんてしなくても幸せです。
    うあさんが好きならすこし
    様子を見て産んでから籍を
    入れてもいいと思いますよ⑅︎◡̈︎*

    • 6月6日
  • ua

    ua

    全然まだまだです😖
    考えも甘くて本当にやって
    いけるのかと思われるのが過半数
    だと思いますが覚悟はちゃんと
    もっています ! ! !

    そうなんですね🤦🏼‍♀️
    やっぱり相手次第ですよね。
    でも今の私の考えは
    お互い16なので籍入れるのも
    結局あと2年あるので子供
    に対しての行動や仕事を
    ちゃんと自分でできるのか
    2年間の間ちゃんと様子を
    見てしっかり決めたいと
    思っています 。
    今まで何もできないまま
    育ってきて生活してきた
    人なので不安しかない
    相手なんですけど 、
    少しでもちょっとずつでも
    変わってくれるなら
    私も考えなおして
    行こうかなと思ってます

    有難う御座います😭🌟

    • 6月6日
おにぎり野郎

再婚したので元ですが、最初の結婚が17出産が18でした!

結婚が幸せかは相手次第ですよね(笑)
子供にとって父親と言うのは大きな存在であり、必要となる事も正直あります。

それでもこれなら居ない方がいい。と言う父親が居るのも確かです。
だから捨てました(笑)

若くして産むと世間からあーだこーだ言われる事もあるし、同じ母親なのに同じとして見てもらえない事もあります。
子供が子供を産んだって言われないように人一倍頑張らないと世間は認めてくれません。

それでも中にはちゃんと頑張りを見てくれる人も居ます!
私は実家に頼れたので、かなり良い方だとは思いますが、それでも仕事も育児も1人で、友達は学生がほとんどだったので相談出来る子も限られてて、こんな時に夫が居たら(良い夫:笑)こんなに辛くないんだろうなって思った事はたくさんありました。

今でも強くなんてなれてません。
それでも強くいるしかないんです。

うあさんの彼氏さんが責任を取る気があるのであれば、まず仕事を始めてギリギリまで様子を見てから結婚を決めてもいいんじゃないかとは思います。

それで続かない、変われないならシングルの方が金銭的にも楽かなと。

我が家は小学校入学前に再婚して5年経ちましたが子供はとてもパパっ子です。
血の繋がりが全てでもなく、うあさんが未婚を選んでも、この先お子さんの実父以外の方と結婚する可能性だってあると思います。

まだ妊娠初期のようですし出産まで時間もある。とは言っても8ヶ月程しかないですが、まずは相手がちゃんとしていけるのかを見てから決めるのでは遅いですか?

口では何とでも言えますし、産まれるまで頑張ってても産まれてからは正直わからないですよね。
それでも、それまですらちゃんと出来ない人ならその時点でアウトかなと思いました(._.)

私ならギリギリまで様子見て相手が変われば籍を入れると思います。
それでダメなら子供の記憶に残る前に別れます!

時間が勿体無いので(笑)

  • ua

    ua

    おはようございます !
    回答有難う御座います😖
    まだ1度も結婚なんかしてなくて
    分からないことだらけですが
    生活していくにはお金は勿論
    いるし相手が何も出来ないような
    人だと何も出来ない相手に対して
    呆れたり今までもお願いした事が
    ひとつもできてなかったり 、
    自分から約束した事もひとつも
    できてない時があったりして 、
    本当にこんなままで子育てができるのかなっておもったりしてて
    自分も相手も未成年でただでさえ
    本当に世間からは色んな目で
    見られる事も自分の時間がなくなってしまうって言うこともわかって
    私は赤ちゃんをうみたいなって
    考えてます 。
    おにぎり野郎さんのように
    とても幸せなことに
    私も実家での支えが
    あるし今でも父と母には
    色々声をかけてもらって
    支えてもらってます 。
    家事もこれから母親に
    なるって事は自分で子供の
    事もしてあげなきゃだよと
    言われてから発覚してから
    優先的にしたりしています。
    まだまだ未熟で生意気
    だと思われると思いますが
    1人でも子供が幸せだって
    思ってくれるように自分も
    もっと頑張らないとと思うし
    おにぎり野郎さんの言う通り
    いい旦那いい彼氏がいたら
    こんな事で悩んでなかったん
    だろうなあと考えてます😖

    今すぐに時間の無駄といって
    関わらないようにする為には
    と考えていましたが、
    少し様子を見てからに
    しようと思います 。
    相手は学校もやめろと言われるなら
    辞めるし働けって言われるなら
    働くというような中途半端な
    考えを持っているので
    ''自分から働く方向にする''より
    ''言われたから働いてる''という
    意思をもっているらしいので
    正直呆れてはいますが
    様子を見ようと思います!
    有難う御座います🙇🏼‍♀️

    • 6月6日
  • おにぎり野郎

    おにぎり野郎


    もう立派なお母さんだなと思います。

    彼氏さんの事を1番わかってるのは、うあさんなのでうあさんが子供の為、自分の為に必要のない結婚だと思うのであれば無理してする必要はないですし、様子を見てこれならやっていけると思えたら結婚するのもこれまた有りだと思います。

    子供の為と無理して結婚する事は子供の幸せとは別だと思うので(^^)

    それとシングルは決して不幸なことではありません😊
    シングルの方が良かったなって事もありましたし、シングルでも子供との生活は楽しくて幸せでした😊

    うあさんにとって良い結果を出せますように!

    • 6月6日
  • ua

    ua


    まだまだ生意気な事ばかりです。

    1番は子供の事を考えて
    これからどうするか慎重に
    決めたいと思います🤦🏼‍♀️
    まだ16なので籍を入れるのは
    結局2年後になるので
    それまでにどれだけ変わって
    自分と子供の為に頑張って
    いるのかを考えてじっくり
    見ていこうと思います🙇🏼‍♀️

    こんな若くで子供自身に
    我慢ばかりさせたりする生活も
    嫌なので相手もそうですが
    自分も子供の為に頑張って
    1人でも大丈夫だ!と思えるほど
    力をつけていこうと思います ! !
    本当に有難う御座います😖

    • 6月6日
ままま

うちは出産して離婚したので
正直、籍入れずに産んだ方がマシでした。
元旦那は経済力が皆無で浪費家
家賃水道光熱費全部、私の実家持ち
義両親がくれたお祝いのお金は
自分の通帳保管で私と娘に使って
くれたことありませんでしたし
仕事辞めたい辞めたいって
娘が生まれて入院中にも言ってくるクズでした。
もし結婚してなかったら、元旦那と暮らしてた間の
家賃その他もろもろうちの親が負担しなくて
よかったですし、モラハラ野郎でとDV気質有り
慰謝料や養育費払わないといけないなら離婚しない
って考えのクソ男だったので
どっちも貰わず縁切り離婚しました。
私は大学3年生21歳の時の結婚でしたので周りは
学生が多く妊娠中は遊んでる友達が羨ましかったです。
まだ高校2年生という事は、まだまだ誘惑が多いです。
彼氏さんの普段の素行、妊娠が分かってからの素行
変わらないようでうでしたら
結婚しても…な?とも思いますね🤔
正直、実家で生活するのであれば
楽できると思います。
私は家は別でありますが、毎食実家で食べるので
両親が娘の世話を手伝ってくれるので
本当に助かってます。
もし、結婚してたままだったら
こんなに育児楽しめてなかったかも…

  • ua

    ua

    おはようございます !
    回答有難う御座います ! ! !
    そうなんですね ! ? !
    娘が産まれてからも仕事
    やめたいやめたいって仕事よりも
    育児の方が何百倍も大変なのに😩
    私は家賃まではいきませんが
    私の家に来たら私の母に
    朝昼晩ご飯を催促して
    自分の家では私にすら
    食べ物も与えてこなくて
    いつも嫌々で与えてくれる
    ような感じでした 。
    私の家でいる時はなんでも
    自分勝手にしてまるで
    自分の家かのように生活
    してて家族全員で呆れたり
    していた時もあります😖
    勝手に1階で何か食べていたり
    冷蔵庫を漁ったりお菓子も
    あるもの全て食べていたり 、
    食費が半端なくなったって
    言ってました😩
    ご飯に行く時も当たり前の
    ように自分は払わず・・・。
    バイトも1ヶ月ですら
    続かないらしく自分から
    すると言ってきたこと、
    自分から約束してきた事も
    ひとつも守れない人で
    悪い人ではないんでしょうけど
    これから一緒に生活すると
    なるとお金のことでもめたり
    生活のことでもめるのも
    もう目に見えてるので
    私の母も父も協力してくれる
    との事なので1人で頑張ろう
    かなと思っている部分もあります🤦🏼‍♀️
    実家に頼ると言うことを聞いて
    そんなの甘えと言う方も沢山
    いて山ほど今でも言われますが
    幸せなことに親が出来ることは
    するよと言ってくれてるので
    少しは手助けしてもらおうかな
    と思ってます( ⋅ ̯⋅ )
    まだ私も相手も16なので
    結局、籍を入れるのは2年後に
    なるのでそれまでに変われていたり
    安心できるほどになっていたら...
    にします ! ! !
    とりあえずは様子を見ようと
    思います💭😩

    • 6月6日
🦖

未婚シングルです!👩‍👦

  • ua

    ua


    こんにちは ! !
    回答有難う御座います💭🌟
    今現在高2で妊娠して
    1人で育てたいなあって
    思ってるんです ! ! !
    相手は浮気とかそうゆうのは
    なく、女絡みとかそんなのが
    原因とかじゃなくて 、
    子育てしだしてからお金
    の事も少しは親に手をかけて
    貰わないと無理な年齢で
    でも少しでも自分達でも自立
    していけるようにしなきゃ
    いけないのに 、
    嘘を何回もついたり
    (なんでそこ嘘つく?みたいな
    感じのやつでほとんど毎日)で
    頼りがい?もあんまなくて
    私の家に来たら私の母に
    朝昼晩ご飯を催促して
    自分の家では私にすら
    食べ物も与えてこなくて
    いつも嫌々で与えてくれる
    ような感じでした 。
    私の家でいる時はなんでも
    自分勝手にしてまるで
    自分の家かのように生活
    してて家族全員で呆れたり
    していた時もあります😖
    勝手に1階で何か食べていたり
    冷蔵庫を漁ったりお菓子も
    あるもの全て食べていたり 、
    食費が半端なくなったって
    言ってました😩
    ご飯に行く時も当たり前の
    ように自分は全く払わず・・・。
    バイトでさえも1ヶ月
    続かないらしくて
    学校も毎日遅刻で 、
    そんなんで高校辞めて
    急に働くってなったら
    多分続かないと思うし
    朝も弱いのに仕事なんか
    まだわからないけど
    続かないって思うし
    最初から私はそう
    考えててそれは相手には
    ちゃんと伝えたんですけど
    「今はそうやって思わせて
    しまうかもしれんけど
    ちゃんとしていく」って
    言ってきて😩
    今まで自分から言ってきた
    事もちゃんと守ってきた事
    ないしで、もう期待も
    してないしここまで来たら
    1人で育てたいなあって
    まだ未成年だし1人で
    育てるとか生意気な事
    言ってるけど両親も
    落ち着くまでは少しでも
    協力はするよ!って
    言ってくれたり周りに
    本当に恵まれてるなあ😖
    って感じるほど色々
    聞いてくれる人もいるので
    こんなんで悩んで時間
    費やしてる暇があるなら
    もういっそ本当に1人で
    育てたいなって思ってて
    ''シングルだから''とか
    そんな目で見られても
    正直1人でも子供の事を
    全力で愛したら両親が
    いる子とも変わらないと
    思うし両親がいても
    幸せじゃない子もいると
    思うし感じ方は人それぞれ
    だと思うので必要ないと
    思う程の相手とは
    どうすればいいと思いますか。

    • 6月6日
  • 🦖

    🦖

    わたしと同じ感じすぎて笑っちゃいました😂
    わたしもこれから頑張るからって何回も言われましたが、なーーーんにも頑張らなくて、仕事してるだけで妊娠分かってから別れるまで子供の物を買うお金も一円も出してもらったことないです😊
    期待するだけ無駄でした!
    ご両親が協力してくれると言ってるなら
    甘えてもいいのでは?と思います!
    わたしも子供のためにと思って別れるの我慢してましたが、クズな父親の姿見せて育てるくらいなら一人で家族や親戚に頼りながら愛情いっぱい注いで育てる方がぜったいいいって思いましたし、妊娠中毎日泣いて自殺考えるくらいのわたしに、父が“まず自分が幸せになることを考えなさい、別れた方が幸せなら別れなさい、そうじゃないと子供も幸せにできない”って言ってくれて、それが一番の別れる決意する理由でした👌🏻
    本当に両親がいるから幸せってわけじゃないと思います。
    もし結婚したとしても、喧嘩ばっかりで
    そんな姿見せながら育てるくらいなら
    ノンストレスで育てた方がぜったいにいいです👌🏻

    • 6月6日