※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るう
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の男の子の母親が、息子の癇癪や特徴に悩み、関わり方や不安について相談しています。同じように悩む方は、どのように気持ちを切り替えているのか知りたいです。

2歳5ヶ月の男の子の母です。
今日は初めて発達相談、親子教室にいってきました。
息子の特徴としては
じっとしてられない、興味があること以外関心がない、癇癪がひどい

お話をして、まだまだゆっくり成長中なんだなー、私も関わり方を学ばなきゃなーと思ったのです。

そんな折、今日の午後に保育園の懇談会。
癇癪のスイッチが入ってしまい、保育園に入れず欠席になってしまいました。

今日の今日だったので、息子の今後が不安になり、涙が出て来ました。
「おかーさん、うぇんうぇん」とぎゅっとしてくれる息子。母として情けない....
息子の性格なのか、親の関わりが足りないのか、仕事もフルタイムで夜勤もしているので色々な思いが出てしまって。

同じように悩まれたら、どんな風に気持ちを切り替えていますか?

コメント

ママ

午前中に発達相談して親子教室へ行き
午後に懇談会となると
お子さんへの負担があったのかな?と思います😊
癇癪おこしやすいお子様によくある
見通しが立たず
自分の予想と違う行動に混乱したり
ママが休みで帰れると思ったのに
保育園へ行ったから嫌だ!と思ったのかな?と思います😊

言葉の理解はありますか?
あるようなら、今回の場合なら次にどこに行くのか
携帯の写メなどで保育園を見せてから行かれるといいかもしれません😊

気持ちの切り替えですが
無理に切り替える必要はないと思います😊
それに親の関わりが足りないって事でもないと思います!
親だって人間!泣きたい時だってありますよ!
そんな時は泣けばいいです!
一緒にたくさん泣いたら、次は一緒にたくさん笑えばいいですよ😆

  • るう

    るう

    ありがとうございます!
    ママさんのコメントを見てまた泣けてきました....

    そうですよね、負担になっていたかもしれません。
    一度家に帰ってきてお昼寝してから行ったので大丈夫かなぁと思ったのですが、そのあたりのスケジュールも調整してあげないといけませんね😓

    自分の予想と違う行動に混乱というところ、本当にその通りです!
    写真のアドバイスありがとうございます!言葉の理解はありますが、写真や映像の方が吸収しやすいみたいなので、実践してみたいと思います☺️✨

    いっぱい笑えるよう自分たちのペースで関わりたいと思います。
    ありがとうございました😊

    • 6月5日