
コメント

りる
旦那さんが一人親方、社長ということでしょうか❓基本的に会社に属してない場合は個人で確定申告になります。
法人の場合は年末調整をして、会社の事務や提携してる社労士や税理士の方が申請出すことが多いかと思いますが…

MM
私もあまり詳しくないのですが、そういったことは商工会議所にしてもらってますよ💪
-
ほなみ
その 商工会議所で確定申告してもらう場合お金はかからないですよね🤔❓💦- 6月5日
-
ほなみ
MMさん宅も自営ですか❓
土建の加入はしてないですか😲❓- 6月5日
-
MM
個人事業主ですが、普通の国保ですよ。
健康保険と確定申告は関係ないと思いますが…
商工会議所にお願いすれば、色々教えてくれますよ!- 6月5日
-
ほなみ
そぉなんですね…φ(..)メモメモ
詳しく調べてみます🙌🏼- 6月5日

退会ユーザー
土建国保は国民健康保険なので主な仕事は医療保険ですよね?(私の思い浮かべている土建と同じなら。)
なので、確定申告の手続きは関係ないと思います。
-
ほなみ
ありがとうございます🥺
仕事は建築関係です🤗
色々が初めてなので よく分からなくて💦
ありがとうございます🙇🏻♀️- 6月5日
-
退会ユーザー
あ、失礼しました。
土建国保の役割が健康保険に関する事という意味です。
健康保険と確定申告(税金関係)は全くの別物です。
確定申告は収入が複数ある方、自営業の方、払いすぎているものがある方が年度末に行います。企業等に務めている場合は、企業の方でやってくれますが、個人営業の場合は確定申告が必要です。- 6月5日
-
ほなみ
分かりやすくありがとうございます😭❣️❣️
確定申告と健康保険は別物と分かり 良かったです✨✨✨
さくさんの説明分かりやすかったです🎶- 6月5日
-
退会ユーザー
確定申告はあまりよくわかっていませんが、社会保障関係は多少知ってるので...と、言っても土建国保は3月頃に知ったんですけどね。一般的な国保とほぼ同じなので理解しやすかったですが。
本屋に確定申告の本とかもあるので、一冊読んでみるといいですよ。土建国保の本はないので、ホームページになりますが。- 6月5日
りる
土建組合は確定申告の相談を受け付けるだけかと記憶しております💦
ほなみ
一人親方です✨
個人で確定申告が面倒なので 土建組合に お願いするのではないのですか😱❓
書類を 土建に確認してもらって 税務署へ書類を提出するのは知っているのですが😭💦
りる
原理原則として本人申告です。
ただ、上記の場合や土建組合が外部から税理士の方を連れてきて、組合にお金を払えば代理申請できますよっていうのであればそれを頼るのがいいかと思いますが…
ほなみ
代理申請ではなく 土建組合が色々教えてくれて 税金等の計算をしてくれるそうです( ॑꒳ ॑ )
ありがとうございました🙇🏻♀️🙇🏻♀️