
岡山市北区の子育て支援センターが静かで賑わっていないため、同年代の子どもたちと交流したいと相談しています。公園では交流できるが、最近は暑くなり遊具が使えないため寂しい状況です。
岡山市北区の子育て支援センターで、
賑わっているところなどありますか?
近所の歩いて行けれる保育園(こども園?)に
子育て支援センターが入っているので
何度か行ったことがあるのですが、
いつも誰もいなくて静まり返っています😅笑
なので、行っても保育園のおもちゃを貸してもらって
結局は私と子ども2人だけで遊んでいるかんじです。
せっかくなので、できれば同年代の子どもたちと
一緒に遊ばせたり、親同士が会話できたり
というのを望んでいるので賑わっている支援センターに
連れて行きたいのですが…
ご存知の方おられましたら教えてください!!
ちなみに、車移動できるので北区に限らず
中区、南区などどこでも行けます!
公園に行けば誰かしらいるので
今のところ公園の方が交流できますが、
最近は遊具も使えなくなったし
暑くなってきたのでどんどん外で遊ぶ人も
減ってきて寂しい現状です。。💦
- ママリ
コメント

とどやまさん
総社市在住です(❁´ω`❁)
岡山県立大のちゅっぴー広場はいかがですか?毎週水曜日に開いているのですが、なかなか賑わっていますよ♪
ガラガラ過ぎず、人が多過ぎず(*^_^*)
逆に倉敷はいつも人がギュウギュウに多いらしいです、、。
総社市は大体どこも多いので、ママリさんの行かれている支援センター、ちょっと羨ましいかも( ̄∇ ̄*)ゞ
疲れてて「誰とも関わりたくない、、」という日もあるので笑

みゃー
中区ですが高島第一保育園の支援センターは月に1、2回同じ年齢の子が集まる時があってその時しか行かないのですが同じくらいの子供同士賑やかな感じです😊
ママリさんの近く支援センターや他の支援センター、ふれあいセンターで同じ年齢の子が集まるイベントがあれば参加してみてはいかがですか?🥰
-
ママリ
返信ありがとうございます!!
高島第一保育園の支援センター、
気になってました✨
ここの支援センターは
保育園とは別の建物にあるんですか??
特別に集まる日が決まってるんですね!
いろんな支援センターのイベント情報も
ちょっと調べてみます!!- 6月6日

みき
ふれあいセンターのイベントの曜日に行けばたくさん居ますよ。北ふれあいセンターは行ったことありませんが、南ふれあいセンターなら水曜日、西ふれあいセンターなら木曜日の午前中にあります。ホームページで確認してみてください。他には私は近所の児童館の幼児クラブに参加しています。児童館の幼児クラブの方が適度な人数でアットホームな感じです。
-
ママリ
返信ありがとうございます!!
ふれあいセンターいいですね!
岡山にあるふれあいセンターは
全部1度は行ったことあるのですが、
イベントがある日は予定が合わず
なかなか行けなかったので
こまめにチェックしてイベントに
参加してみようと思います😊- 6月7日
ママリ
返信ありがとうございます!!
県立大でも遊ばせれるんですね✨
総社までなかなか行ったことないですが
今度行ってみます♥
倉敷や総社はいつも人が多いんですねー!
私は疲れてたら喋って発散したい方なので、笑
倉敷や総社が羨ましいです!笑