
娘が1ヶ月たってから💩が出なくて心配。ミルク飲まず、起きない。無理やり起こしてもいい?待っててもいい?1ヶ月頃にミルクの回数、時間は変わる?苦しそうではない。
1ヶ月たってから、娘の💩がなかなか出ないです。。
1日出ないこともあって、昨日綿棒で出させたんですけど、今日もまた1日💩出ていなくて、、すごく心配です。
💩出ていないせいなのか、夜の7時頃にミルク100飲んでいつもなら3.4時間後にお腹すいて来るのに、いまだに起きてこなくてほんとに心配です😞無理やり起こしてミルク飲ましてもいいのでしょうか?それとも起きてくるまで待っててもいいのでしょうか。。1ヶ月頃になると今までのミルクの回数、時間は変わってくるもんなんでしょうか。。今はすごく気持ちよさそうに寝ています、苦しそうな感じはしないです。
- あーちゃん(6歳)
コメント

ぴーたーぱんぬ
1日くらいなら心配しなくてもいいと思いますよ?
成長していくにつれてお腹の中にうんちを溜めとくことができるようになって出る回数少なくなりますし。

まこ
苦しそうにしてたりお腹の張りがないなら1日出ないくらいなら全然心配ないと思います。
うちも娘は1~2日に1回とかのペースです🙂
生後1ヶ月過ぎれば3時間きっちり起こさなくても良いかとは思いますが、心配であればまだ1ヶ月ですし4~5時間を目処に起こしてあげても良いと思いますよ☺️
体重がきっちり増えているなら時間は多少空いても良いとは思いますが、体重の増えが悪かったり暑い時期にもなるので水分補給の意味でもある程度目安を決めて起こすのも良いと思います🙂🙂
-
あーちゃん
回答ありがとうございます!
苦しい感じもなくお腹の張りもないです!
毎日うんち出さなくてもいいんですね😅心配しすぎちゃいました😅
良く寝る子なので、ぐっすり寝ているところを起こしにくいですが😅、心配だったら起こしてあげても大丈夫なんですね!ありがとうございます😊- 6月5日

はじめてのママリ🔰✨
私も同じでした!
2日?出なかったかも知れません💦
でも、今はブリブリ出せるようになってるので笑
お腹マッサージしながら
『はい!ふんばれっふんばれっ!』ってやってます👍
-
あーちゃん
解答ありがとうございます!
そうだったんですね!😳
お腹のマッサージしながら
踏ん張れ!って感じが凄く分かります😂安心しました!ありがとうございす🙏- 6月5日

ゆいにゃん
うちの子も新生児の頃はミルクの度に💩してたのが、1ヶ月過ぎた辺りからいきなり1、2日に1回になりましたよ。腸が発達して溜め💩ができるようになった証拠だそうです☺️❤️私も焦って調べまくってたのを思い出しました(笑)
急に6時間あくことなどもあったので寝る体力がついたりリズムがついたりするとミルクの回数も変わってきました。私は起こすのではなく、起きるの待つ派でした(^^)心配だったら起こしてもいいと思いますよ!
-
あーちゃん
解答ありがとうございます!
焦って調べまくっちゃいますよね😅
今日が急に6時間ぐらいあいてビックリしちゃいました。。😅その後泣いてお腹空いたのを知らせてくれたので
起きるまで待つことにします😌
ありがとうございました!🙏- 6月5日
-
ゆいにゃん
6時間あいたとき、時計見て飛び起きて、おもわず息してるか確認しちゃいました(笑)
- 6月5日
-
あーちゃん
全くおんなじ事しました😂
飛び起きて心臓の方さわって確認しちゃいました😂- 6月5日
ぴーたーぱんぬ
3~4日出ていなくて、お腹が張ってて苦しそうなど機嫌が悪くミルクの飲みも悪いなどがないかぎり大丈夫です
ぴーたーぱんぬ
ミルクもお腹がすけば起きますし
無理に起こす必要は無いと思います
ぴーたーぱんぬ
それは関係ないと思います!(笑)
ただ単に間隔があくようになってきたって事じゃないですかね??
ぴーたーぱんぬ
ずっと同じってわけじゃなく
凄いスピードで成長していくので
コロコロ変わりますよ😊
あーちゃん
回答ありがとうございます!
そうなんですね!🤭ちょっと心配しすぎちゃいました😅ミルクの時間が過ぎてるので飛び起きてしまいました😅教えてくださってありがとうございました😊