
コメント

退会ユーザー
生でも大丈夫だと思いますよ😊

じゅり
7ヶ月だと、生野菜はまだ危ないと思います😅
洗ってたとしても、虫とか付いてると考えたら恐ろしい😱
-
なな
姪っ子のママ(義理の妹)は、可愛いって写真とっていて私は、舐めてて大丈夫なの?くらいしか言えませんでした💦
- 6月4日
-
じゅり
えー😰私なら無理です😅
- 6月4日
-
なな
まだ、私の娘は保育園に行ってたので娘にまできゅうりが来なくてよかったですが😫
なんだか、姪っ子ちゃんを守ってあげるのは、私しかいないのかな。しっかりしなきゃと思うんですが…義理の妹の子だしあまり言えなくてです💦- 6月4日
-
じゅり
義理だとあまり言えませんよね😅旦那さんに言ってもらうとかはどうですか?
ふゆさんのお子さんも被害になったら嫌ですし- 6月4日
-
なな
旦那は、あてにならないのでやんわりとでも危ないってこと頑張って伝えようと思います😭今からは、遅いですが💦聞いてくださってありがとうございました🙇♀️
- 6月4日

退会ユーザー
まだ7ヶ月なら早いと思いますし、粗略出来ないから喉詰まらせる可能性もあるかなと思います…💦
まだ軟飯にもならない時期ですよね?それは私なら怖いです…
もちろん、もっと月齢進んだら全然大丈夫なんですが…
-
なな
喉詰まらせたりもありますよね💦💦私は、舐めて大丈夫なの?くらいしか言えなかったので反省です😭
- 6月4日

(˘ω˘)
生野菜が1歳くらいからなのは、硬くて消化しにくいためです。
リスクとしては消化不良起こす程度ですね。
バリバリ食べてなければまぁいいんじゃないでしょうか。一応おばあちゃんに釘は刺しますけどね。
アレルギーに関しては人それぞれ考え方がありますが、
私は早いうちにいろんな品目を食べることに重きを置いてますので気にしません。というかアレルギーが出るかもしれないもの全部後回しにしてたら食べさせれる物ないなぁって😅果物全般的に引っかかってきちゃうし…。
-
なな
舐めていて歯型が少しついていたくらいでした!
たしかにアレルギー気にしていると食べるものなくなってきますよね💦
私も娘には、びくびくしていて周りからあげなきゃわかんないんだからと言われたことがあります😫
姪っ子ちゃんのことも義理妹のやり方がありますもんね😭- 6月4日
-
(˘ω˘)
そもそもアレルギーにもいろいろあって、割と重篤な症状が多いようなのもあれば口や喉が痒くなるだけのものもありますしね。
ウリ科だと痒くなったりイガイガしたりするタイプが殆どかなって思います。
その場でママがいたのでしたらあまり心配することはないと思います。
私だったらかじって喉詰まらせないかだけ注意してあとはおもちゃとして触らせてみますね😊- 6月4日

はる
息子も7、8ヶ月の頃、畑から獲ってきて洗ったピーマンをなめなめしてました。
キュウリだと上手くいけばかじれるかもしれませんが、7ヶ月だとキュウリをかじかじして食べられないですよね。
なめていただけではないでしょうか?
それだったらそこら辺にあるおもちゃをなめているのと同じかなぁと思います。
まぁ、親がどう判断するかですよね。

なこ
うちもまさに昨日しました😭!!
きゅうりはいぼがあって痛い時もあるのに、何で渡すんだよって思い、流石に痛いんじゃない?って言ったら、大丈夫だて、あんまり痛くないって言ってて。
お前のあまり大丈夫は信用ならない!って心の中でブチ切れていました…笑
まだ離乳食始まってないのに、虫ついてたり、もし生で口に入ったら嫌じゃないですか…やはり気にしますよね😫
なな
そうなんですね☺️なんでも熱をくわえないとダメなのかと思っていました😫
ありがとうございます🙇♀️
退会ユーザー
食べるってなると皮?は剥いてあげたほうがいいらしいです💦
なな
きゅうりがまたでるかもなので伝えておきます☺️