
絵本の音読が苦手でつまずいている女性がいます。お母さんに下手だと言われ、子供にも上手く読めないと感じています。周りの大人からも読み方が下手だと指摘されています。
皆さん絵本読むのは上手ですか?
私は下手なんでしょうね.......
お母さんに「〇〇の読む絵本聞いてるとイライラして来る」と言われます。
ギューって大好きだって絵本がありますよね。
それを
「ひよこちゃんはぁー怪獣さんがぁー大ー好き❣だからーギュー」といいます。その際子供にもギューってします。
子供はマジマジと見ていたので2回ほど連続で読んであげます。
周りの大人から聞いてら読み方下手なんでしょうかね.......
元々音読が苦手でよくつまずきながら読んでいました😭
- あゆ(6歳, 8歳)
コメント

おりんさん。
お母さんイライラって。😂
でも大人でも感性は個人で違うし、ましてや大人と子供ですからねお子さんは絶対にイライラしてないです。
読み聞かせって色々と言われていますが「あまりお母さんがなりきって読まない!。」というのを聞いたことがあります、私はそれを実践してます。子供の想像力を育むそうですよ。でも旦那は思いっきりなりきっているので効果のほどは分かりませんが...

カラカラ
私はすごくなりきって読んであげてますが息子二人ともキャッキャ(σ≧▽≦)σ笑って聞いてくれます🤣二人とも絵本大好きで何冊も読んで!て持ってくるので私は酸素不足になります(笑)
-
あゆ
上手なんですね!
息子も読んで!つて来ますが周りの大人から「イライラするからやめて」と言われます、
自分の読み方は相当やばいのでしょうね.......
ガタンゴトンという絵本を最近読むのですが。
「いちいちアドリブいらないから」と言われます。- 6月4日

退会ユーザー
あまり、キャラになりきって読み聞かせをしない方が良いですよ😊
強弱をつけるくらいでいいんです✨
-
あゆ
自分は音読がほんと苦手なので気持ちも何も入れなれないのでひたすら読むだけなんですけどねҨ(´-ω-`)
ただ絵本に出てきた動物やもので「あれこれはなんだ!」と質問をして子供が名前を覚えてくれたらと思ってしまってそれだけはアドリブなんですけどね(^G^)- 6月4日

退会ユーザー
なりきるからですかね?
お母さんに言われるのは辛いですね。
子供って聞いたことのない言葉でも面白いって笑ってるので、普通に読んでみては?
-
あゆ
簡単なガタンゴトンの本などは少し気持ち入ってしまっていますかね.......
ガタンゴトンは普通に読んでいるつもりで、誰が乗って来た?って聞きながら読んでいるだけなんですよね。
特に「イライラする」と言われる本はギューって大好きって絵本です。
普通に読んでいるんですが子供が儀ゅーする前とした後のページを行き来するので、そこだけを読め!と言わんばかりに進まないのでそこだけ読んでいるとイライラすると言われてしまいますҨ(´-ω-`)- 6月4日
あゆ
子供が「その読み方やめて」と思わなきゃいいかなって思ってしまっています笑なりきり禁物なんです!!
よく小児科などで待っている間に近くの子供が「ままー本読んでー」といって呼んでもらっているのを聞いていると「上手!」と思ってしまってだんだんと絵本を読んであげたくなくなってしまって😭
おりんさん。
子供にとってはママの声であることが一番重要だと思いますよ💓。どんな上手な人が読むよりもママの方が嬉しいです!。
いっぱいいっぱい読んであげてください😊。
あゆ
ありがとうございます(^G^)下手なりに頑張って読み聞かせたいと思います(^G^)