
沖縄県で家を建てる際、木造とRC造どちらがおすすめですか?ハウスメーカーや工務店の情報も教えてください。情報収集中です。
沖縄県で家を建てた方、木造とRC造どちらにしましたか?
あとハウスメーカー、工務店オススメあれば教えてください😭💦
現在情報収集中なのでなんでも良いので情報が欲しいです😅笑
お願いします😊
- NA23(3歳5ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ゆう
沖縄ではないですが、東京で鉄骨造のハウスメーカーに勤めてます。
住宅でRCはよほど高級にいきたいのでなければ無いかなと思いますよ!
木造か鉄骨の比較であれば、個人的には木造で十分と思います!

退会ユーザー
私も建てる予定で色々動いてます💦
でもRC造で建てますよ!木造は心配事なので😅
週末にモデルルームとかいろいろ見てまわってます!
大手のHMは坪単単価やっぱり高いです(ToT)
-
NA23
そうなんですよね😭
木造建てて去年?の強い台風で屋根部分とか側面の部分が飛ばされたって話聞いて、台風や湿気や塩害が木だと心配でした😂💦
大手さんはやはり高いんですね😅- 6月6日
-
退会ユーザー
大手は80~100万でした💦
高いですよねー😭😂
木造湿気吸うっていうけど…台風や高温多湿の沖縄に木造ってどうなんだろうってほんと心配ですよね(ToT)
RC造でも基礎工事しっかりやるつもりですがプラスまたかかるので総額いくらになるのか怖いです😭- 6月6日

みゆ
RCで家を建築中です。
1番は予算だと思います。
予算が大丈夫であれば、RCがいいかと。
全く木造とRCでは金額が違いますよね。RCBといって、ブロックコンクリート補強のタイプもありますよね。木造では無くて、コスト抑えたRCよりの建物といったところでしょうか。
建てて仕舞えば、コンクリート流し込みか、ブロックなんて分かりませんが。
もし、後々、家を売りに出す時は、やはりRC>RCB>木造の評価額になってると思います。
素人の意見、収集した情報なので間違いがあるかもしれません。ご了承ください。
りんご
横入りすみません、沖縄は強烈な台風が多いので住宅でRCはとても多い地域ですよ
ゆう
そうなんですね、驚きです!勉強になりました😮