![にこ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私の同級生にでき婚し、2人とも一文無しだったため結婚式代、指輪、家や…
私の同級生にでき婚し、2人とも一文無しだったため結婚式代、指輪、家や車などほとんどのものを準備してしてもらった人がいます。
旦那側の実家のそばに住んでいるのでご飯も作ってもらっているようです。
仕事は妊娠してすぐバイトを辞めてからしていません。
それなのに服を買ったり美容系にお金を使ったりと、どこから出てくるの?そのお金って感じです。
義母さんからもたくさん買ってもらっています。
そんな人が「主婦が楽そうって言われてイライラする」とボヤいていました。
私は専業主婦自体が楽そうとは言っていません。
あなたの主婦業が周りに比べたら「いろいろやってもらってるみたいだし楽そうだね」って言っただけです。
大体忙しいとか言うなら私は美容に手をかけたり出来ないと思っています。
そして何もこの人の状況を知らないママ友に愚痴って共感を得ていました。
私たちはそのママ友さん達まで楽してるとは言っておりません。
皆さんはどう思いますか?
車や結婚式代など出すもの出してもらって旦那が稼いできたお金でお出かけして、それって大変なんですか?
私たち的には家も自分で借りて車も自分で買って、結婚式代や指輪代も全て自分達、それが普通だと思っています。
- にこ☺︎(7歳)
コメント