
コメント

もな💅🏻
週数が少ない場合、自然に出てくることもありますが大きさによっては手術が必要になったりもしますよ。
7wとかになると自然に出たとしてもかなりの腹痛を伴うと言われました。
自然に出るのを待ったとしても、全部綺麗に出なくて結局手術が必要になったりもするみたいです。

グルミット
私の場合は、10週目に検診に行ったら、繋留流産と診断されました。8週後半で成長止まってるねと言われました。多分その時に亡くなっていたとするとすでに1週間。そして先生から、二週間自然排出を待ちましょうと言われて二週間待ちましたが、出てこず手術になりましたが、手術日当日に出血し始めてたので、約3週間お腹にいたことになります。😖
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。私はかなり心配です。
- 6月2日
-
グルミット
ツワリがなくなってしまったんですね。 私が繋留流産かなと心配していたときいろんな方から、励ましの言葉をいただきましたが、私はあまり希望めいたことは、あえて言いません。あなたを傷つけたくないし、私は医者じゃないから。ただあなたの赤ちゃんが無事なことを心の底から祈ります。私の様なおもいをしてほしくない😖
- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
有難うございます。まずは、安静にして過ごしたいと思います。
- 6月2日

J
稽留流産と言われた時、自然に出てくるのを待ったましたが出てこず結局1週間後に流産手術しました!

HARU
一昨日、稽留流産と診断されて来週手術しましょうと言われましたが、その日の夜に自宅で自然排出してしまいました😅
すでに先週の初診で7wでしたが赤ちゃんの大きさは3.5mmで小さく5,6w目くらいの大きさと言われていました💦
一昨日は2.4mm…たぶん初診前から成長が止まっていたんだと思います🤔
なので2週間まではないと思いますが1週間とちょっとは潜伏していた状態だったと思います。
はじめてのママリ🔰
私は、つわりが急になくなって、もしかしたら流産してるんじゃないか心配で。いまは、6週目でとても心配です。
もな💅🏻
私も繋留流産の経験があります。
正直、医学的にはつわりと流産の関係性はないと言われているようです。
つわりがないまま出産される方も普通にいますよね。
でも私も食べづわりが5wあたりから始まって、7wの頃には急に落ち着きました。気持ち悪いは悪かったんですが、我慢できる程度というか。
関係してるとは言いきれませんが、不安になる気持ちとても分かります。
今6wということですが、初診で胎嚢は確認されにいかれたのでしょうか?