※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほんだ
子育て・グッズ

離乳食準備に便利グッズや時短方法を知りたいです。具体的に揃えたものや検討中のアイテムを教えてください。食材は離乳食カレンダーを参考に進めます。

今月5ヶ月になるので
離乳食を始めるための準備を
しているのですが、
お仕事も始めるため
バタバタしてしまいそうなので
便利グッズ・時短方法などを知りたいです!
離乳食専用でなくて代用などでも🙆‍♀️

揃えたもの
●食べさせるスプーンとお皿2セット
●ハンディブレンダー
●お食事エプロン3枚
初めはバウンサーか抱っこで食べさせます
あと製氷皿、ジップロックあります

検討しているもの
◇レンチンでおかゆを作れるもの
◇茶こし
◇計量スプーン

食材はひよこクラブ5月号の
離乳食カレンダーを目安にして
進めていこうと思っています📝

コレがあるとよかったー!ってのを
教えてください❤️

コメント

ママリ

100均とか安くて小さいのでいいので離乳食用のまな板と小鍋買いました!
あと嫌がる子もいますがシリコンエプロンは洗うのが楽ですよ!
あとこれははじめてからけんとうでもよいかもですが飲み物用のストローマグと、我が子は食べるのが下手くそなので服が汚れてしまうためスモック着せてます!

  • ほんだ

    ほんだ


    小鍋はあるので、明日100均行ってまな板見てみます〜🙆‍♀️
    たしかに飲み物いりますね!
    ストローマグとスモック追加します📝
    スモックってどこで買えますか??

    • 6月1日
  • ママリ

    ママリ

    スモック、私は母に作ってもらいましたがアマゾンや楽天とかでも買えます☺️!!

    • 6月1日
ぼちゃん

すり鉢、すりこぎですかね!
100均でセットのものがあります!
たくさんの野菜を仕込むようになってからは、だしパックに野菜をそれぞれ入れて圧力鍋や炊飯器でまとめて柔らかくしてました!
ちなみに茶こしは取っ手付きのできれば細かめ、大き目がいいと思いますよ😊

  • ぼちゃん

    ぼちゃん

    大き目は茶漉し自体の大きさですね!

    • 6月1日
  • ほんだ

    ほんだ

    ブレンダーあっても
    すり鉢すりこぎは必要ですか?💦

    だしパックと大きめの茶こしですね📝😌

    • 6月1日
  • ぼちゃん

    ぼちゃん

    おかゆとか葉物やたまねぎとかはブレンダーが早いんですが、初期だと量がすくなくてブレンダーじゃ歯に届かなかったり、ブレンダーだしたり洗ったりがめんどくさかったりして😂茶こしでかぼちゃとかいも系こすときもすりこぎの方は重宝しますよー!すり鉢は本当に最初だけかもです!

    • 6月2日
  • ほんだ

    ほんだ

    そうなんですね!
    すり鉢すりこぎも100均で買っておきます😀

    • 6月2日