※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ストロベリー
妊活

不妊専門クリニックでの検査結果について不安。TSH値が高いが薬は必要?注射で受精・着床可能か不安。アドバイスをお願いします。

初めて質問します😌
今不妊専門のクリニックに通っています。
3日前に生理5日めで血液検査をし、今日卵管通水検査をするはずが、既に内膜が厚くなり卵胞も2.?㍉になっていて、通水検査見送りになりました。
そして、3日前の血液検査の結果でTSHが3.2だと分かりました。FT3とFT4は正常です。
先生からは、TSHが甲状腺に関わる数値で、あまり高いと良くないという事と、生理から8日でこんなに卵胞育つ事は通常ないんだけど、もしかしたら黄体ホルモンが〜(ちょっと忘れました💦)と説明を受け、次生理きたら3〜5日に来てくださいと言われ、今日は排卵を促す注射💉だけをして帰りました。
家に帰りTSHを調べると妊娠には2.5以下が望ましく、ママリでも3.0以上で薬を飲まれてる方が多いので、私は薬を飲まなくて大丈夫なのか❓今日打った注射で受精までいけても着床するのか❓など不安になってきました😰

どなたかアドバイス頂けると嬉しいです😔

コメント

スージー

こんばんは。
不妊治療クリニックで顕微授精で出産しました。
3年ほど前のことで詳しい数値は忘れたのですがTSHが2.5以下でないと流産する確率があると言われて表参道にある伊藤病院という甲状腺専門病院に行くように言われ出産するまで通っていました。
甲状腺の病気の方はもちろんですが、不妊治療のために通っている人も多いように感じました。
普通に生活する分には問題ない数値ですこしオーバーしてるくらいだったと記憶しています。

2人目を不思議なことに自然妊娠し、心配だったのですぐ甲状腺の検査をしてもらったらやはり2.5はオーバーしていて、主治医に相談したのですが適正値の間に入ってるから大丈夫、なんで薬飲んでたんだっけ?と毎回言われました。

何かあった時にそのせいかもしれないと少しでも感じると思うのであればそういう専門病院で診てもらうのもいいと思います。

伊藤病院はすごく混んでいますが、また次妊娠したいと思ったら来てくださいというような優しい病院でした。

  • ストロベリー

    ストロベリー

    すみません、返信間違えました🙏
    下に返信してしまいました😢

    • 6月9日
  • スージー

    スージー


    2人目の時も産科では何も心配ないと言われたのですが心配で伊藤病院に行こうかなと最初は思ってたのですが結局行きませんでした。

    診察券を手に持って、前の主治医の先生のいる日にちを検索したりしたんですが、表参道まで行って地下鉄の階段を上って…と考えたら足が進まず💦

    2人目なこともあったのと、やっぱり自然妊娠ってこんなに心おだやかなの?ってくらい追い詰められる感覚がなくて、葉酸すらも飲み忘れることも多く、日常に追われて上の子の時は考えられないくらい走ったり自転車乗ったりしてましたが何事もなく出産できました。

    不妊治療してると色々数値で出るからいろんなものに敏感になりますよね😣超検索魔になっちゃうし😅
    ストレス溜め込みすぎず、治療頑張ってください😭✨

    • 6月9日
  • ストロベリー

    ストロベリー

    専門病院へ行かなくても無事出産できたと聞いて少し気持ちが軽くなりました😌
    血液検査すると色々な数値やTSHなど聞いたことないアルファベットも沢山出てきて、説明聞いてもイマイチ良く分からず本当に超検索魔になってました😢
    不妊専門のクリニック通っているし、まだ様子見でも大丈夫なんだろうなぁ〜😀くらいの気持ちでストレス溜めないように頑張りたいと思います!
    ご丁寧にありがとうございました☺️✨✨

    • 6月9日
ストロベリー

こんにちは。
お返事ありがとうございます😌

1人目のお子さんの時は専門病院に通われていたんですね🏥
私は次にクリニックで検査して、また2.5オーバーしたら専門病院を紹介されるのかな❓と思っています。
2人目を妊娠された時は2.5オーバーしていても特に薬などを飲むことなく出産されたのですか❓❓

あまり意味ないと思いますが、ヨードを含む海藻類を今は控えています。思い返すと結構好んで海藻類食べていたので🤭笑