
コメント

りい
病院から何か言われましたか?
うちは夫の数値がよくなくて、
顕微一択でした!
当日の数値を見て顕微にするかふりかけにするかって感じでした😌

はじめてのママリ🔰
我が家も旦那の値が微妙な感じで…
1回目はスプリット法でふりかけと顕微半々にしてもらいましたが
顕微の方が成績が良く、
2回目は全部顕微にしてもらって凍結胚も増えました!
リスクとしては培養士さんの技術によって受精率に影響がありそうだなとは思います🙃
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💓
顕微で手を加える事によって、受精できなくなるパターンもあるって事ですかね?💦- 8月8日

はじめてのママリ🔰
ふりかけの方が自然な形で顕微は人工的に受精させるので自然にこだわりたい人はふりかけ法を選択するらしいです!
うちは精子の数値は基準内でしたが
せっかく体外受精するなら少しでも確率を上げたいと思い顕微にしました!
-
はじめてのママリ🔰
自然な形と人工的だとなんか変わるんですかね??着床しやすいとかですか??
体外だけど、自然妊娠にこだわりたい人ってことですかね?💦
すみません何個も聞いてしまって💦- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
着床は関係ないと思います!
自然受精?にこだわりたい人だと思います。
旦那様の精液検査の数値が低いのであれば顕微の方が向いてる気がします!
ふりかけだと受精しなければ意味がないので私だったら少し高くても顕微にします😊- 8月9日

はじめてのママリ🔰
うちは重度の男性不妊です。
初めて採卵した時はスプリット法で6:4で顕微多めにやってもらいましたが
ふりかけ法の受精率が悪すぎて顕微由来の受精卵で妊娠出来ました!
今回2人目希望で採卵からやりましたが
オール顕微でやってもらい、10個取れて8個正常受精一個初期胚3個胚盤胞で凍結に至りました。
-
はじめてのママリ🔰
スプリットもやった事ないのですが、今回はもう顕微一択で行くか、スプリットにするか悩みます。
卵に手を加えない方がいいと言われているんですかね?- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
スプリットはその時の精液検査の数値を見て先生に提案されるのであくまでの自然由来の受精卵が良いって言うならふりかけ法になりますね🤔
手を加えると少なからず卵子にはダメージ加わってしまうけど、それを乗り越えた受精卵達はやはり着床・妊娠に繋がる可能性は高いのかな?と思います!- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😊前回はふりかけでしか案内されなかったので、流れが聞けて助かります🙇♀️そのようにしたい旨伝えてみます!
なるほど🧐一回手を加えるとそれで受精がうまくいかなくなってしまうこともあるって事ですかね?それを乗り越えられれば問題なさそうですが😗- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
初回は受精率もわからないので精子もたくさんいるならふりかけ提案されると思います!精子の力で入ってもらうイメージです!ただここで受精率が悪かった場合(多精子受精・受精しない)などあれば
レスキュー顕微にかけたりするところもあります!
凍結結果や受精率が悪かったら次回から顕微授精の提案をされたりオプションつけましょうなどは培養士の助言もあるのかなー?って思います!
顕微でも精子と卵子を一個受精させても
正常受精の確認が出来なかったりします!(核が見つからないとか核が3個以上など)- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
初回は様子見てるってことですね😊
3つのうち1つだけしか受精しなかったので、受精障害があるかもと言われてます。次は顕微すすめられてます。
前に先生が自然なふりかけの方がいいと思うと言っていたので、顕微授精にして大丈夫なのか?という思いもあり、悩んでしまってました💦- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうですそうです!
自然に精子の力に任せるって意味でふりかけを選択したのだと思います!
受精率から見て顕微を進めてるのかな?と思います☺️
確かに、その言い方をされると不安になりますよね💦
私1人目顕微で授かりましたが今のところ問題なくすくすく育っていますよ☺️- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
たくさん教えていただきありがとうございます🙇♀️🙇♀️
どういう意図で先生が言ったのかはわからないですが、精子検査がいいのであればなるべく自然にと思っているのかもしれないです!まあでも、受精障害のことも踏まえるとうちは顕微の方が良さそうです。
たくさん悩みましたが、顕微でお願いしようと思います!- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ☺️
ママリさんが納得した形で治療するのが一番だと思うので!
どうしても顕微になると人の手が加わるのでそーゆーのも込み込みで言ってるのかもですし💦
受精障害ありそうなら顕微で元気な精子を選んでもらう方がいいと思います☺️
良い結果になりますように🙏- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
本当にありがとうございました!!!!!💓
- 8月9日

はじめてのママリ🔰
うちは顕微一択でした。
12個取れて7個中4個凍結胚しました。1回目の移植で元気な子を産めました。
顕微のリスクわかりません。精液微妙なら、ふりかけだと全滅の危険もありますよね。1回目で両方試したいならなら半々にしてもらったらどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
色々教えていただきありがとうございます🙇♀️
1度目は低刺激で使える卵が3つでふりかけで1つしか凍結できませんでした。
その時の先生がなるべく自然の方がいいと言ってたのが気になって、質問しました!リスクってやっぱわからないもんなんですね💦調べてもあまり出てこないので- 8月9日
はじめてのママリ🔰
男性不妊外来通うほどの検査結果でしたが、体外受精においてはふりかけでいいとのことでした。が、3つのうち1つだけしか凍結できませんでした🥚体外当日は結果が悪いまではいかない感じでした💦
2回目の治療計画の時に、先生は前回1つしか卵ができなかったし、まあ顕微にしとくか?んー、どうする?みたいな曖昧な感じで、結局こっちに判断投げてきて、めっちゃ微妙でした🙄
りいさん言う通り、当日の採卵数にもよりますが、数値を見てから決めるか、スプリットとかでもいいのかなと思い始めてます。