
コメント

A
分譲マンションに住んでます!
良いところはセキュリティが良い
近所付き合いも戸建てより楽。
それぐらいしか出てこないかも😵

╰(*´︶`*)╯
マンションに住んでます。
良いところ
⚪︎場所によっては価格が落ちにくい
⚪︎リセールしやすい
⚪︎駅近など立地が良い
⚪︎掃除をする必要がない
⚪︎ゴミがいつでも出せる
⚪︎治安が保たれる、安全
⚪︎近所付き合いが楽
悪いところ
⚪︎足音など気をつける必要がある
マンションによっては、凄い足音が聞こえるところがあるそう
⚪︎庭で遊べるとかはない
→我が家は目の前に広場、徒歩1分に公園があるので遊ぶスペースは気にならないですが。
-
りんご
コメントありがとうございます!それぞれの点を教えてくださりありがとうございます‼
- 5月31日

♡Mママ子♡
両方住みました!
今は分譲マンションです!
ゴミが毎日出せる。
ある程度ルールが決まってるし管理人がいるので楽。
(戸建ての時に隣の夏休みの早朝ピアノや、道路族、20時過ぎたBBQ、騒音トラブル、タバコの匂いなど色々ストレス溜まったので)
宅配ボックスで不在でも荷物受け取れる。
資産価値が下がりにくい。
ワンフロアで生活出来るので住み替えナシとしたら老後も住みやすい。
自治会などの付き合いがない。とかですかね。
私のマンションは騒音に強くて掃除機や洗濯機も24時間使えるので戸建ての時よりトラブルがないし快適です。
デメリットは、ローンが終わっても駐車場や管理費がかかる事。修繕積立金もいりますが、それは戸建てでもいりますからデメリットではないと思います^_^
-
りんご
コメントありがとうございます!
両方に住まれたんですね!マンションだと音の問題が大きいと思ってたんですが戸建てでもそれは同じですね💦- 5月31日

ママリ
分譲マンションに住んでいます。
メリット
共益費がかかるが掃除当番など面倒なことはない。
24時間ゴミ捨て可
オートロックが付いているので、防犯対策も特別しなくてよい(SECOM?など不要)
宅配ロッカーあり
ある程度の上階(周りの環境にもよるが5階以上くらい)であれば風通しが良い
ディスポーザーなどマンションならではの設備があるところもある
浴室は24時間換気のためカビ対策もほとんど不要
フラットなので、歳をとったり脳卒中など身体が不自由になっても階段上り下りせず家全体を使える(平屋が建てられるなら別ですが😅)
一般的に同じ予算では戸建よりも駅近に建てられているものが多い
大抵はバリアフリーで作られているので、ルンバなどのお掃除で家全体を掃除できる
将来夫婦2人でも持て余さず、管理しやすい
デメリット
共益費がかかる
駐車場代がかかる
場合によっては駐輪場代などもかかる
隣接する住民にもよるが音にうるさい人だと大変
マンションが埋まっていないと、20〜30年後、補修事業が滞ってしまう可能性もある
子供2人で性別がばらばら、子供が3人以上ではかなり手狭になる時期がある
資産性は長年済むと低い(戸建なら土地がある)
こんなところですかね?
うちは共働き、今後もそのつもりなので利便性重視です。
わたしは病院勤務で脳卒中になってしまったり、身体が不自由になって大変な思いをされている方を多くみていたので余計だと思いますが、歳をとったりなにかあったときのことをすごく考えてしまいました。
平屋かもしくは2階建てで1階にリビングともう一部屋、水回りをおける家でなければ、一生は住めないかなと思っています。
うちは子供は2人までと決めていること、万が一子供が3人などになったときには(築10年以降にうっかりがあった場合は別ですが💦)ある程度の金額で売却しやすい立地(ターミナル駅近、角部屋、周辺環境)ということもあったのでマンションにしましたo(。'▽'。)o
-
あか
横から失礼します。
わたしも病院勤務で全く同じこと考えてマンションを選びました!
職業病ってまわりに言われましたが😅
見すぎてると考えちゃいますよね😂- 5月30日
-
ママリ
同じ職業でも一戸建建てる人は建ててますけどね〜でもわたしは絶対無理だって思ってしまいます。
絶対2階以上は使わなくなる時がくるので、建売の3階建てで1階に駐車場+サービスルーム?みたいなちっちゃな部屋もどきしかない家を買うのは将来住み替えする前提でないと買えないな〜と思います。
生涯で家2軒買えるくらい裕福だったらいいんですけどね😅- 5月30日
-
りんご
コメントありがとうございます!
防犯が優れているというところは子供がいる点ではすごく大切に考えてます!また老後になってのいい点もあるのでマンションいいですね!- 5月31日
-
りんご
コメントありがとうございます!
そうですよね!将来2階を使わなくなる可能性高いですよね😆💦- 5月31日

みーこ
マンションのいいところ、他の方が書いてないところを挙げてみます
集団割引みたいなのでネットが安い(うちは980円)
戸建てより光熱費が安い
(うちは電気がマンションで一括供給?のため割引あり、ガスも割引あり)
バルコニーが広い&当たり前に屋根つきだから留守中降ってきても洗濯物は濡れない
眺望がいい(うちの場合)
日当たりがいい
低層階でなければ虫があまり来ない
うちは共働きなのでゴミ捨て24時間、ゴミ当番みたいな面倒なのがないのとか、宅配ボックスがあることと、近所付き合いが薄いとかは必須でした。
逆に駐車場は要らないのでマイナス面ではありません。
-
りんご
コメントありがとうございます。ネット、光熱費が安いという点もあるのは知りませんでした!うちも今後は共働きになるのでマンションのがいいのかもしれません。
- 5月31日
-
みーこ
ちなみにうちも洗濯機や掃除機は時間問わずやってます。
最近の分譲であればそのぐらいの騒音は問題になりません。
廊下の一部がプライベートスペースとして使えるので、ベビーカーや子供用の自転車は余裕で置けます。- 5月31日

まり
うちも去年新築マンションを買い、住んで1年経ちました。メリットデメリットは皆さん書かれている通りかなーと思います。
今は育休中ですが仕事復帰したとき、24時間ゴミ出し可・宅配ボックス・ディスポーザーは今よりも絶対重宝すると思います。戸建よりも共用設備がしっかりしているのが魅力です。あとはなによりもワンフロアなので掃除が楽です!😂
戸建も広くて羨ましいですが、私のズボラな性格では管理が難しいです💦
-
りんご
コメントありがとうございます!戸建てだと自分で管理しないといけないですもんね😅わたしもズボラなのでマンション向きなのかもしれません
- 5月31日

さとぽよ。
うちは、戸建てです😄
マンションも考えましたがお金持ちが買うものって感じました❗️
駐車場もあるし、ベビーカー出しやすいし、マンションのエレベーター待ちがないです✨
いつ洗濯機回してもいいし、気が楽です😄
窓もたくさんあるから換気もできるし、住みやすいです❗️
-
りんご
コメントありがとうございます!戸建てだと洗濯機の音など気にしなくてもいいっていうところが楽ですよね!
- 5月31日
りんご
コメントありがとうございます!大変参考になります!