※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うそよ(疲れが取れない)
子育て・グッズ

3歳差の子供がいる方、上の子が男の子で赤ちゃん返りした経験がある方いますか?

3歳差のお子さんがいらっしゃる方いますか?💦‬
(3学年差じゃなくて年で)
上の子は赤ちゃん返りなどしましたか?

上の子が男の子の方だと嬉しいです😭

コメント

あーか

3歳2ヶ月差で男の子同士の兄弟です(・ω・)/
赤ちゃん返りとイヤイヤ期のダブルパンチ状態です(´xωx`)

  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    コメントありがとうございます。
    下のお子さん、まだ新生児なんですね😭💕
    どんな感じで赤ちゃん返りしましたか?

    • 5月30日
  • あーか

    あーか

    妊娠中から赤ちゃん返りしてました(´xωx`)
    構って構って、赤ちゃん下ろして抱っこして!とか、おっぱい飲みたいと言ったり…
    あとは構って欲しさや困らせたい気持ちがあるのか、言うことを聞いてくれなかったりとか、我儘がひどくなったりしてます(´・ω・`;)

    • 5月30日
  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    まさに私が男の子のママさんから聞いた通りです😭💦‬
    急に「あーんしてくれないとご飯食べられない」って言ったり、おもらしするようになったり、ママの気をひくためにイタズラするようになったり…なんて聞きました(><)

    私も妹と3歳差なんですが、母は「お姉ちゃんを発揮してお世話したがって、赤ちゃん返りもなかった。だから楽だったよ」と言われたので、男の子は赤ちゃん返りする子が多いのかな?って勝手に思って…。

    • 5月30日
  • あーか

    あーか

    トイトレいい感じだったのが、失敗が増えて進まなくなりました(´xωx`)
    ご飯手伝って!も多くなったし…
    色々とお兄ちゃんを発揮してやってくれる時もあるのですが、まだまだ構って構ってがありますね。。
    上の子優先とよく言いますが、毎回毎回そうもいかないので、上の子を待たせてしまうこともありますし…
    なるべく幼稚園の送り迎えや、旦那の休みの日、母が手伝いに来てくれる日とか、上の子と2人の時間も作るようにはしてるのですが、まだまだしばらくはこんな感じが続きそうです(´・ω・`;)

    • 5月30日
  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    そうなんですね(><)
    上の子優先、よく言いますね💦‬
    でも出来る自信がないです😭
    順調にいけば3歳8ヶ月差になる予定なんですが、どうなるか心配で😅‪‪💦‬
    ありがとうございました!

    • 5月30日