※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

発達のチェックで息子のできないことを気にした女性が、カップとマスコットを使った遊びを提案しています。他のお子さんもできるか試してみてください。

保健センターでこの前発達を見てもらいました^^
息子ができないことが2つあったのですが、こんなんみんなできるん?!って思いました(--;)
内容を載せるので、もし良ければ、みなさんのお子さんもできるかやってみて下さい!

①色違いのカップ2つと小さいマスコットを用意する。
カップは下に向けて、横に並べて置く。
マスコットを、お子さんに見えるようにカップの中に隠す。
カップの位置を左右逆にする。
マスコットはどこか聞く。

②色や形が同じカップ3つと小さいマスコットを用意する。
カップは下に向けて、横に並べて置く。
マスコットを、お子さんに見えるようにカップの中に隠す。
カップ3つの前に紙を立ててお子さんから見えないようにし、5秒数える。
マスコットはどこか聞く。
(カップの位置は変えません)

良ければ、お子さんができたか教えて下さい^^

コメント

deleted user

上の子にやってないですが、こんなレベル高いことやるんですか😅💦うちの子ならポカーンかもです(笑)

  • ゆい

    ゆい

    やっぱりレベル高いですよね?!笑
    この2つとも、「ワンワンここに隠れるからねー」とか説明してもらってる間にカップで遊び出し、「やりとりが苦手。自分のペースで遊びたい」と言われ、療育を紹介してもらいました^^;

    • 5月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    えー!多分うちの子も説明してる間にカップで遊び始めますよ~😁2歳なんて自分のペースで遊ぶもんだと思いますけどね😅💦

    • 5月30日
  • ゆい

    ゆい

    そうですよね!そうですよね!
    目の前にカップが出てきたら、まず触りたいですよね!(; ;)
    こんな調子だと、一生保健センターに通わなあかんやん。って思いました笑

    • 5月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    間違いなくカップ触りたがります😏触れないと怒り始める息子の姿が目に浮かびます(笑)

    きっと我が家も一生保健センターに通わなきゃですよ~😁

    • 5月30日
虹🌈色

全く出来ませんでしたよ😂

  • ゆい

    ゆい

    やっぱり難しいですよねー!(; ;)
    仲間がいて安心しました(>_<)

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

施設で保育士していたんですが、2歳になると心理士さんが発達検査しれくれてました😊k式発達検査ですよね。同じものだと思います。

できる子もできない子も半々くらいでしたよ🙆‍♀️

  • ゆい

    ゆい

    そうなんですね!
    半分の子ができるってだけですごいです!

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    目の前にあって初めて見るものですし、すぐに触りたい子は触って当然です😊
    逆に慎重派な子はじーっとみてたり…

    親も初めてやることだし、どこまで心理士さんと子どものやりとりを補助していいのかわからないし、戸惑いますよね😅
    うちの子は3歳ですが、初めて見るものなんかはまず気になって触るので同じように言われると思います😅先週3歳児検診で、現に心理士との発達検査勧められました😊うちはその日のコンディションも悪かったので、初対面の保健師さんよりも普段の様子見ている私の判断を優先してお断りしちゃいました🙋‍♀️

    • 5月30日
  • ゆい

    ゆい

    そうなんですね~!
    いつもと違う環境だし、普段できても検診でできなかったりもありますもんね(>_<)

    その2つの説明を受けてる最中に、必死にカップで遊び始めて、心理士さんが息子の手をとめても、息子は必死に遊び続けていました。
    あと、4月から保育園に通っていますが、息子だけみんなと違うことをしている時があります。

    これらの姿から、療育を紹介してもらったのですが、やっぱり療育に通うべきなぐらいなのでしょうか?

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの職場の心理士さんは、まず何にでも興味示す子はひとしきり遊ばせてから検査してくれてました🙆‍♀️それが正しくて、ゆいさんのお子さんを検査してくれた心理士さんのように制止して課題に取り組めるかを見るのが正しいのかはわかりませんが、たった1回の発達検査でその子の発達具合を決めることはないと思います。

    保育園の先生にも療育のこと、相談してみましたか⁇
    うちも4月から保育園行き始めてるので、担任の先生に聞いてみました😊
    うちは今は同年代の子と遊べることが嬉しくて仕方なく、1人で違うことをやるという場面はないんですが、やはり遅れている部分があり、逆に進み過ぎている部分もあり、アンバランスさが見られるものの、約2ヶ月の間で遅れている面がぐんと伸びてきているので、療育を勧める程ではないかなと言っていただけました。

    療育に行くこと自体が悪いことではないですし、私も息子に遅れている面があることはわかっているので、今の息子にしてあげられるサポートを教えてもらう意味でも心理士さんと相談してみるのはいいかなとも思うんですが、下の子も連れて行かなきゃだったり、場所が悪くてバスでしか行けずそのバスも1時間に1本とかで…7月には引越しもあってバタバタなので辞めちゃいました😥

    • 5月30日
  • ゆい

    ゆい

    私も、そのことがひっかかってたんです。
    見たことないカップが出てきたら、遊びたいのは当たり前なんじゃないかな。
    それを静止して指示に従えるかどうか見るのは、無理があるんじゃ....??って思ってました。
    特にうちの子はおもちゃ大好きで、それは前回の検診でもう知ってくれてるのに。

    保育所に相談や報告、しています。
    保育所での様子や気になる姿を教えてもらい、保健センターで相談してみて。って感じでした。
    発達相談が終わって報告したら、まだ保育所生活も2ヶ月しか経ってないし、完全に慣れてるわけじゃないから、もう少し様子見てもいいと思うよ。とのことでした。

    その心理士さん、他にも気になることが....
    息子は4/1生まれなので一番月齢が低いんです。
    発達相談が始まってすぐに、「あと1日遅かったらなぁ~!」って2回言われました。
    耳を疑いましたが、つい言ってしまっただけかなと思って聞き流してたら、また言ったのでびっくりしました。
    4/1生まれは可哀想ってこと?ダメなの?って思いました。
    専門の人には言われたくなかったし、専門の人は言ってはいけないんじゃないかなと思いました。

    その言葉と、カップでまず遊ばせてくれなかったことを思うと、その心理士さんにちょっと不信感です。
    心理士さんを変えてもらうことはできるのでしょうか?

    質問ばかり申し訳ないです。

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信遅くなってしまい、すみません😣

    保育所とも連携されているんですね‼︎
    心理士さんよりも、まだ2ヶ月とはいえみっちり関わってくれている保育士さんが様子見てもいいというなら、様子みたいですよね。

    心理士さんってあまり思ったことすぐには口にしないイメージなんですが、、、私が今まで出会った心理士さんがたまたまそうだっただけなのか🤔
    4/1生まれなんですね😊かわいそうとか、ダメってことではなく、もう一日遅ければ学年が1つ下がる分、同じ4月生まれでも経験値がかなり変わるって部分が言いたかったのかな😣と思います。4/1生まれの子と4/2生まれの子が生後半年で保育園に入ったとしたら、4/2生まれの子はもう1年0歳児クラスになり、その子たちが年少の4月になる時は1年の差があるので、それはもちろん経験の差があるわけで。わかりにくくてすみません😥

    地域の保健センターの心理士さんですよね⁇
    他にも心理士さんがいるなら、相談してみたら変えてもらえるかもしれません。
    人間なので合う合わないなどどうしてもありますし、相談して援助のアドバイスもらっていくのに、合わない方だとしんどくなってくると思います。保健センターに電話して、保健師さんに相談してみるといいのかなと思います。

    • 6月4日
  • ゆい

    ゆい

    誕生日の件、もちろんわかります。
    子どもにとって一年の差は大きいですもんね。
    だとしても、「あと一日遅かったら良かったね」は、4/1生まれより、4/2生まれの方がいいってことですよね。
    それは絶対言ったらダメなことだと思うんです。
    ましてや、発達の専門の人は特に。

    次回、心理士さんを変えてもらうよう頼むことにしました。
    いろいろ相談に乗って頂きありがとうございました!

    • 6月4日