
コメント

🎀ミニーちゃん🎀
何歳差がいいとかは分かりませんが、仕事との兼ね合いもあるので、うちは2歳差がいいなーと思ってます☺

希望
三人産んで思ったことですが、上二人は2個差だったので冬の時期など出歩かなければ感染症などかからず穏やかに過ごせました。ですが三人目妊娠中、上二人がさまざまな感染症を持ち帰ってしまい私は臨月でインフルエンザになりました💦
そして赤ちゃんが産まれて新生児のころに上二人が水疱瘡になり、赤ちゃんに感染し新生児のうちに入院となりました…
個人的な意見ですが年をあまり離さず育ててしまったほうが病気の面では楽だと思います!

☻
2歳差と、1歳1ヶ月差の年子育ててますが
わたしはどちらかというと
年子のほうが育てやすいです◎
2歳差はもう上が大変すぎて😂
-
はじめてのママリ
本当ですか!笑
年子が一番大変って聞いてたのでビックリです!笑- 5月30日

退会ユーザー
2学年差います
1歳5ヶ月しか変わりないので大変ですが、同じ遊びできるし、育児も一気に終わるだろうし私は子供たち産んで良かったです!
つわり中にハイハイで近寄り背中に手をかけてくれた時は、0歳なのに、心配してくれてるのかな?と感じて嬉しかったです(^O^)
ちなみに赤ちゃんなので赤ちゃん返りなかったです
2人ともオムツ、妊娠中に授乳、離乳食だったので、育児を忘れる暇もなかったのは良かったです
-
はじめてのママリ
私も育児一気に終わらせたいので2歳か3歳差と思ってます。😂
- 5月30日

退会ユーザー
いつでも大変なかと思います🤔
お母さんの体力の問題で大変なのもありますし…
私が姉妹で3歳差なんですが
入学、卒業が被りますが
被るのは主に中高生ので入学式は行かないと保護者説明会ありますが日付も違うのでそこは問題ないかなと思います😆
卒業式なんて来ない親もいますし、私も小学校の卒業式は姉の入学式でいなかったですよ😁
大変なのは荷物持ち帰るくらいで(笑)
制服を同じのを着られるのでそこは便利かなと思います🤔
ジャージもカラー分けされてても3歳差だと同じカラーですし✨

退会ユーザー
確かに何歳差でも大変だとは思います😅
うちは4歳差ですが周りにオススメしてます!上の子が抱っこを求めてくる年齢でもないし、会話もできるので理解もしてくれます😊それに周りが弟妹ができて羨ましい気持ちからの弟なのでかなり!可愛がってくれています💓
ただ、色々理解できる分上の子のケアは大変なのかなーと思ってます。全てに時間の余裕を持って、おおらかな気持ちで上の子に接せるようにしてます💦

ゆいx
年の差兄弟でも大変さは違えどありますよ😅
うちなんか小学校一人卒業したらまたよろしくお願いしまーす♡で、中学と何かとかぶるとか聞きます^^;
親が若ければ、互いの両親に頼り…も出来るかもですが、うちは息子の時は確実に無理です😂二人共80代になるので😅
年子でも、誰かのサポートがあったり、なくともたまには意識分散出来る環境にあれば妹いわくなんとかなるらしいです😣
全ての年の差に楽はない気がします😅それなりに何かとあったりするので🤣
-
はじめてのママリ
そうですよね😓
何歳差でも育児は大変ですよね!- 5月30日

ゆうまま
うちは2学年差だけど、2歳8ヶ月のときに生まれきたのでイヤイヤ期のピークから少し落ち着いた頃でした。
妊娠中はイヤイヤ期ピークで大変でしたが…
結局、どうにかなるものだと思いました。
-
はじめてのママリ
2歳差か3歳差希望なのですが
やはりなんとかなるもんですかね🤔
妊娠中のイヤイヤ期ピーク
めちゃくちゃ大変そうです💦💦- 5月30日

4兄妹♥4A
うちは上が1歳7カ月差、下が2歳2カ月差です。
上2人のときは一緒に大きくなって、一緒にできることが増えるのでバタバタしていましたが楽でした。トイトレも1人目を見ているので2人目はあっさり終わったし、一緒に遊んでいるので楽です。
3人目が2歳差ですが意外と面倒みてくれるのでなんとかなっています。
一番上と一番下は3歳10カ月差で、1番安心して見ていられる2人です。
-
はじめてのママリ
三兄妹すごいです!🥳🥳
一緒にあそんでくれるのはとても嬉しいですね😊
上のお子さんが面倒みてくれるなんて、助かりますね🥺❗️- 5月30日

退会ユーザー
結局体力次第かなって思います😭
-
はじめてのママリ
なるほど、、たしかに体力次第ですね🤔🤔🤔
- 5月30日
はじめてのママリ
私も2歳差いいなーと思ってます🤭
産後の大変さなどビビりませんか?😂私が色々かんがえすぎなのかな。。笑笑
🎀ミニーちゃん🎀
まだ一人しかいないので、子ども2人は想像つかなくて😂
月齢低いとこちらも夜中の授乳等あって睡眠時間もほぼない状態で、上に子どもがいるとなかなか睡眠時間確保できないのなかなーなんて思ってはいますが😅
はじめてのママリ
睡眠時間かなり短くなりそうですよね〜😓新生児のうちはまともに寝る時間もなさそうです😅💦