
眠そうになって全身が痺れて眠れない症状に悩んでいます。35歳で治らず、病気か不安です。同じ経験をした人はいますか?
眠いのに全身が、いーーーっっってなって寝られません…
説明しにくいのですが、寝ようと思ってじっとしてると、ゾワゾワしてきていーーーっっってなるんです。
じっと出来なくなるあの感じ…。
子供が、ではなく私が、です笑。
説明しにくいので、分かってもらいにくいのですが、これって何なんでしょう…
昔から、35歳の今も直りません…(~O~;)何かの病気でしょうか?
そんな感覚に襲われる人、私以外におられるのでしょうか??
- **🐱にゃん🐱**(7歳, 9歳, 13歳)
コメント

オムライス☺
私もあります!(TОT)
ほんのたまにですけど、始まるとなかなか治まらなくてあーっっって叫びたくなります...。
きっと疲れているんだろうとそこまで気にしたことなかったですけど、はっとしました(゚ロ゚屮)屮

あるな
めっちゃ分かります。
むずむず脚症候群という病気があるので気になるようなら病院に行かれてもいいかもしれません。
ちなみに私は行きました!
が、病気ではなく運動不足でした(笑)
-
**🐱にゃん🐱**
コメントありがとうございます(^^)
ごめんなさい、笑っちゃいました(≧∇≦)
私も運動不足なのかも?!笑
むしろ、そんな病気があるなんて初めて知りました(・・;)
何だか、徳永英明さんのもやもや病を思い出してしまいました…。- 3月13日

ゆきまま
私は、とても嬉しい事あった時に、いーーーってなる感じはありますが…
なんでしょうか、わかるような、わからないような…
-
**🐱にゃん🐱**
コメントありがとうございます(^^)
体がじっとしていられない、何とも説明し難いあの感じ…
体験してもらうのが一番かもしれません笑。
happyな時になるなんて、何だか幸せな感じですね(*^^*)- 3月13日

Milk.t
わかります!
私は寝る時にずーっと同じ体制でいると体がゾワゾワ?ムズムズ?して余計眠れなくなります!笑
そうゆう時は一回背伸びをしてこまめに寝返りをうつといつのまにか寝てます^ ^
なんでしょうかね?あの感覚💦
質問の答えじゃなくてスミマセン(^_^;)
-
**🐱にゃん🐱**
コメントありがとうございます(^^)
それ!それです!!!
同じ体制をしてるといーーーっっってなってきてじっとしているのが気持ち悪くなりますよね。
背伸び、私もしてみます!
ママリしてる今の体制でもたまにいーーーっっってなってます(*_*)- 3月13日

しゅりん
います!
私もあります。きっと同じだと…笑
小さい虫が身体中をはってるようなムズムズというか言葉ではなかなか難しいですが(>_<)
私は妊娠中、産後特に多かったです。
最近はありませんが、食べ物などが関係してるとか聞いたことがあります(^^)
私は焼き鳥など鶏肉を大量に食べた後などなることが多い気がします(笑)
-
**🐱にゃん🐱**
コメントありがとうございます(^^)
そうです、それです!!
食べ物ですか?!
それは初耳です。
いーーーっっってなる感じに、ちゃんとした呼び名があれば原因をネットで調べられるのに…(T_T)
しゅりんさんは鶏肉注意ですね!笑- 3月13日
-
しゅりん
ネットでムズムズ病とかイー病とか適当に調べた時に食べ物の事も書いていました。
一致していればの話ですがね(笑)
そうなんです!(笑)鶏肉注意なのに食べたい時はたくさん食べてしまいます。
予防策があればなぁと思いますよね(⌒-⌒; )- 3月13日

**🐱にゃん🐱**
私も、『いーーーっっってなる』て調べたりしましたが、おそらく表現のさじ加減で見当たりませんでした笑。
イー病!!!笑
何だか可愛いです笑。
ママリで同じ様な方が結構いらっしゃる事に気付いたので、おそらくちゃんとした名前で調べてみれば予防策などが載ってるのでしょうけどねぇ(>_<)

こかで
妊娠してから私も毎日なり寝不足です。。
辛いですよね。。。
今は医療が発達し緩和される方法があるみたいなので、ひどいようであれば行ったほうがいいですよ^ - ^
むずむず症候群ならば。。

ももか
私もです!
レストレスレッグ症候群なので
その延長かな?と思ってますが
気になりますよね〜(._.)
**🐱にゃん🐱**
コメントありがとうございます(^^)
そう!そうです!!!
私は治まると少ししてまた始まります笑。
一晩に何度もなりますが、いーーーっっってなり切ったら?自然と寝てます笑。
小さい頃からたまにあります!