※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ohana♪
妊娠・出産

ウテメリンとマグセントの副作用について相談です。副作用が一度緩和された後、再び出てきました。薬の量は変えていない状況で、気持ちの問題なのか不安です。同じ経験の方がいらっしゃれば聞きたいです。

ウテメリンやマグセントの副作用…

ウテメリンとマグセント併用しております。

入院して2週間が経ち、日によって張りの波はあり、薬を増やしては強い副作用復の活!の悪循環でしたが、やっとここ3日ほどは副作用が緩和され、慣れてきたのかと思っておりました。
が、今また動悸や火照り、息苦しさが出てきました。
一度落ち着いた副作用がまた出た方っていますか?
薬の量は変えていません。
これは気持ちの問題なのか?と、今心の中で葛藤しています…笑

同じような方いたらお話聞かせてください!

コメント

@@@

私ありましたよ!
疲れていたのかな〜くらいにしか思ってませんでした!笑

  • Ohana♪

    Ohana♪

    なるほど!
    私も疲れたのかもしれません!
    気にしないようにします!

    • 3月12日
twin☆

マグセント辛いですよね(;´д`)
私は全く慣れませんでしたww
食欲無くなるし、火照ってだるくて、何度も看護師さんに助けを求めました💦
でも、いざ出産したら我慢して治療に耐えて良かったと思います(・ω・)
元気な赤ちゃん産んでくださいね(*˙˘˙*)!

  • Ohana♪

    Ohana♪

    マグセントの副作用は半端ないですよね…
    そうなんですよね…体重も落ちていくし、火照りや動悸、息苦しさなど…
    私もアイスノンといつも友達です…笑

    全く慣れないのもきついですね(´;Д;`)汗
    私も赤ちゃんと会えるのを楽しみに頑張りたいと思います(*˘︶˘*).。.:*♡
    ありがとうございます!

    • 3月12日
stm4694

ァタシも今切迫早産で入院中でマグセントの点滴を24時間してます(´Д`)
ァタシの場合は水分を多くとってる時は症状が軽くなります!
血中濃度が高くなると症状がきつくなるらしいので水分をたくさんとって排尿で出すのがいいらしいですよ(^^)

  • Ohana♪

    Ohana♪

    週数近いですね(*˘︶˘*).。.:*♡
    水分も関係あるんですね(*´・_・`)!点滴ガラガラしながらトイレに行くのも苦痛ですが、少し多めに水分取ってみようと思います‼︎‼︎

    ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
    お互い頑張りましょうね♡

    • 3月12日
  • stm4694

    stm4694

    水分を1日1㍑以上は必ずとらないとキツいままだよって言われましたよ(´▽`;)ゞ
    実際水分とるのをさぼってた日は身体もあついしダルさが凄かったですΣ(ノд<)
    今は水分たくさんとってるので全然あつくないし楽になりましたよ🎵
    血中濃度が高いと赤ちゃんにも影響するらしいので赤ちゃんのためにがんばって水分とってトイレにがんがん行きましょう❗(゜▽゜*)
    水分とるだけで自分や赤ちゃんにも影響がだいぶ減るのでお互い赤ちゃんのために頑張りましょうね❗

    • 3月12日
  • Ohana♪

    Ohana♪

    ええーーー!
    1リットルなんて私程遠いいです…

    500ミリすら飲めてないです……💦
    なるほど!
    赤ちゃんにも影響してしまうんですか‼︎ガラガラが苦痛なんて言ってないでガンガン飲んで出します!笑

    凄くわかりやすい説明ありがとうございました( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

    • 3月12日
  • stm4694

    stm4694

    ァタシも普段水分とらないので今は600の十六茶のペットボトルを1日2本目標に飲んでます❗
    マグセントは薬が強いと赤ちゃんの動きが弱くなることがあるらしいですが水分がんがんとってるからなのかうちの子は医者もびっくりするくらい元気らしいです(笑)

    • 3月12日
  • Ohana♪

    Ohana♪

    毎回看護師さんに、赤ちゃんの胎動感じてますか?と、聞かれるのはそのせいなのかもれしないです!
    体重もガクンと落ちてしまい、赤ちゃんも小さめで心配と言われてしまったので私も明日からペットボトル2本目安に頑張ります(*˘︶˘*).。.:*♡

    • 3月12日