
コメント

ママ
会社の人に言えば育児休業等終了時報酬月額変更届を提出してくれるはずです。この制度には、子どもが3歳未満、勤務日数が月17日以上などの条件があるらしいですけど…
復帰してたしか四ヶ月後に厚生年金等やすくなるはずです😂私も今会社で総務の仕事してて時短で戻ってくる社員さんがいるんで、少しでも役に立てばと思い調べたところです。

.。❁*
詳しくないので私の場合は…ということで書かせていただきます💦参考まで…💦
時短になったことで、請求額を決めるための報酬額が一定以上下がる場合は勝手に報酬額改定→請求額も下がります。
一定以下の下がり方の場合は勝手には改定されないので、改定するように申請するか、改定されないように放っておくか自分の判断になります。
改定すると、
•請求額が下がる
=○引かれる金額は減る
×もらえる年金額が減る
×時短中に第2子の産休育休に入った場合、給付金が減る
というメリットデメリットになるそうです。
ただ、3歳未満の子を養育している場合は、もらえる年金を計算するときに時短で減ってしまう前の報酬額で計算してもらえるようにする特例の申請があり、こちらのほうは出すことによるデメリットは無いそうです💡
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
詳しく教えて下さり助かります!
なるほど、、、そうゆうことなんですね💦
悩むところですね😭
差し支えなければおれんじさんはどちらにされましたか??😭- 5月27日
-
.。❁*
グッドアンサーありがとうございます!恐縮です😅
制度がよくわからなかったので総務に聞いてみたところ、私の職場では(もしかしたら全国共通かもしれませんが)時短にする場合はほぼ確実に一定以上の金額下がるので勝手に改定されてしまうとのことでした。
なので自分からは申請していません。
改定されなかったとしても、第2子妊活中なので給付金のことを考えると改定されないままの方が都合がいいかと思い、勝手に下がるならそれを待つということで放置にしました😅
3歳未満の特例の方は申請予定です☺️- 5月27日
-
ママリ
詳細にありがとうございます😊
なるほど、勝手に改定される会社もあるんですね!
私は第2子は作らない可能性高いので、難しいですね💦
会社の制度を問い合わせてみます!- 5月27日
-
.。❁*
もし同じ仕組みでしたら、改定しても3歳未満特例を申請すれば3歳までの間はデメリットなしになるんじゃないかな?と思います☺️
もなさんにとって良い方向で選べますように😄- 5月27日
-
ママリ
なるほど!3歳までのを見落としてました💦
特例のやつは改定したら絶対出さなきゃですね❣️❣️ありがとうございます❣️
ご丁寧に本当にありがとうございました❣️- 5月27日

ママリ
支払う年金を安くしたいのか、今まで通りの年金額を支払いたい(標準報酬月額を下げたくない)のか、どちらでしょうか?
厚生年金は会社と折半が普通です!標準月額が高いということは、その分会社も多く年金を納めてくれてるので、デメリットではありませんよ👍
それより今現在手元に現金が欲しいという場合は総務に相談してみてはいかがでしょうか?
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
厚生年金のこととかよく分からず、会社も折半だったんですね💦
生活が苦しすぎて悩みます😭
助かりました❣️- 5月27日
-
ママリ
上の方々も仰る通り前と同じ金額を支払っている方が特例措置であり、普通は申請しない限り
時短で基本給が減る→標準月額が下がる→年金支払額が減る(会社側も支払いが減る)→将来の年金が減る
という流れです!社員が申請をしなくてもよいように基本給はそのままで調整でマイナスされたんですね!
この制度を知ってる方は多くはないと思うので会社側の配慮かと思います✨
よい会社だと思いますよ!そして本当に家計が厳しくない限りはそのままの金額を支払っておいた方が年金貰う時少しでも多くもらえる事になりますから頑張って支払った方が良いと思います😊- 5月27日
-
ママリ
細かくありがとうございます😭!!
お詳しい方に教えていただき本当に助かります!!!
基本給下げないで、嫌な会社だと思ってましたが、いい会社だったんですね!笑
家計が毎月赤字で本当に厳しくて、、、いろいろ検討した上で決めようと思います😭
Yokoさんが教えて下さらなければ分からないことばかりでした❣️ありがとうございます😍- 5月27日
ママリ
コメントありがとうございます!
なるほど!そのようなシステムがあるのですね!調べてみたら詳細出てきました❣️人事に問い合わせてみます!
ママ
問い合わせてみてください🥺
私もあんまり力になれずにすいません😂
ママリ
そんな事ないです❣️教えて下さりかなり助かりました😭!!
こんな制度知らなかったです!!
ほんとにありがとうございます😊