※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

子供のお昼寝について、午前と午後のリズムが定まっておらず悩んでいます。午後のお昼寝や夜の眠りに影響が出ないようにしたいです。いつもは8時前後に寝かせています。

午前と午後のお昼寝をしますが、皆さんは起こしてますか?
9時半ごろから子供が寝ていて、そろそろ起こした方がいいのかなーと思いながら今に至っています。
正直、リズムができてるようなできてないようなわからないのです。最近特に日中暑いのでなかなか寝られないのもありますが、今日はすんなり寝てくれました。午後のお昼寝にも夜の眠りにも影響ないようにしたいのですが

いつも8時前後には寝るようにしています。

コメント

n.y♡

うちの子も9時半頃から寝てます。
無理に起さないです😊

  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます!1人で勝手に起きました笑笑
    でもまた飲んだら寝ました笑笑(⌒-⌒; )

    • 5月27日
S&S

起こしてないです!
でも2時間以上寝てたら起こすかもです😂

  • ゆい

    ゆい

    そうですね。夜と違って何時間も寝るようなら起こす形にします!今起きましたが飲んだら寝ました笑笑

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

起こしてません!
3時間以上寝たら起こします

  • ゆい

    ゆい

    そうですね、3時間寝たらいい方ですね!今また寝てしまいました!今日は疲れてるのかもです

    • 5月27日