
3歳の息子がおもちゃ片付けを嫌がり、毎日泣いて困っています。片付け方針を変えるべきか悩んでいます。
もうすぐ3歳になる息子がいます。
我が家では夜寝る前にはおもちゃを片付けるというきまりにしてますが、毎日大泣きして片付けを嫌がります。(ちなみにプラレールです。レールはそのままプラレールだけおもちゃ箱にしまう、という片付け)
いい聞かせるように話を毎日しますが、納得できないようで泣かれます。
ここまで泣かれながらも片付けるというしつけ?の方針はやはり変えない方がいいのでしょうか?少し可哀想になるし、大人が片付けたらすんなり寝れるので…。。
- ビギ☆☆(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

ひまわり
あまり嫌がるならうちは、諦めてます。
今反抗期もありませんか?
ビギ☆☆
まだイヤイヤ期ですね…。保育園児ですが、登園も嫌がってすんなり行きません💦
二人目の出産も近いので若干おかしくなっているのかもしれません。
ひまわり
嫌がるのは、困りますね。
イヤイヤ期3歳ピークと聞きました。
特に力ついてるせいか大変ですよね😓