※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんが転んだ時、すぐ助けに行きますか、それとも見守りますか?(室内での場合)

みなさんはお子さんが転んで泣いた時など、すぐ助けに行きますか?
それともすぐ手を貸さず自分で立つまで見守りますか?
もちろん室内で転んだり怪我をしていない場合です!

コメント

onigiri

怪我してなさそうなら、まずは見守ります(^^)

りょう

全然助けに行かないです😂
泣いていたり明らかに怪我してたらダッシュしてでも行きますが
転けたことに驚いて固まっている、転けちゃった〜とでも言いたそうにヘラヘラしていることが大半なので基本その場で見守ってます(笑)

。

強いねー!お!強い強い!自分で立てるね!!って言いながら立つの待ちます(笑)

ayuko_o*

心配そうにすると泣くので(笑)、わー!上手に転んだねー‼︎すごいすごい‼︎痛くないねー^ ^
って声かけてたら転んでも泣かなくなりました^ ^!

a.u78

全然助けに行かないです😂
自分で立ち上がって、痛ければ私のところきますし、平気だったらすぐまたどこか行きます😂
泣きながらきて抱っこしても、10秒くらいでおろせ!と暴れ泣き止んですぐどこか行くことが多いです😂

deleted user

助けに行かないです😂
転んでびっくりしてる時に、助けに行くと泣くので、「転んじゃったね~立てるかな~?」と声掛けつつ自分で立つまで見守ります(*^^*)
外でも、勢いよく転んだのでなければ様子見ます✩*॰¨̮