2歳の娘の口臭について虫歯菌が原因か心配。歯磨きやうがいはしているが、唾が飛ぶ癖が気になる。皆さんは虫歯菌対策されていますか?
2歳の娘、口臭がします。これは虫歯菌にかかったという事でしょうか??歯磨きやうがいはマメにやり、虫歯菌も気をつけてました。ただ母や父が何度言っても無頓着で唾が飛んでるだろうなぁと思う事が度々…
そもそも、皆さんは虫歯菌、しっかり対策されてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ぺり
小さい子は便秘のときや、鼻がつまり口呼吸になっても口臭がするようですよ!
私は自分の虫歯菌は気をつけていますが、児童館などでおもちゃナメナメするから諦めてます。。。
iso
諸説あるようですが、ミュータンス菌って生まれたときから口の中に存在してるって聞きました。
結局は、歯磨きすれば十分予防になるそうですし。
アメリカ在住でしたが、オーラルケア用品が充実してて、フッ素だけじゃなくリカルデント(再石灰化)の歯磨きペーストとか予防に本当にいいですよ。
日本に帰ってきてから、かかりつけの歯医者さんに相談したら、歯医者さんの中で流行ってるリカルデントのペーストを譲ってくれました。
多分、探せば色々とケア用品があると思うので試してみてはどうでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
日本はちょっと遅れてるみたいですね。
数十年前は離乳食は親が口で噛み砕いたものを子供に食べさせた…なんて聞いて反吐が出そうでした。
なので私の親世代には虫歯菌って理解してもらえません。
歯磨きなんて幼稚園行ってからしたらいいのよーと平気で言ってきますし😠
リカルデントですか、探してみます(^^)- 5月24日
-
iso
口移しで食べ物あげるのは、案外どの国でもやってると思いますよ。
ただ、アメリカは保険制度が日本とは違うため、歯科医療までカバーしてる保険に入った場合、こまめに検診を受けます。つまり虫歯になる前に歯医者に行くんです。そういう意味では日本人の感覚とは少し違うと思います。
水道水もフッ素が入っていて歯にもいいらしいですが。
ちなみに、フッ素は再石灰化を促すもので、フッ素だけでは再石灰化は起きません。リカルデントといわれる物質が歯の再石灰化をします。リカルデント物資をフッ素が再石灰化を助けるイメージです。ちなみに、キシリトールは、ミュータンス菌が出す歯を溶かす酸を中和する働きがあります。
なので、私はキシリトールのスプレーを持ち歩いており、何か食べたらキシリトールのスプレーをお口にシュシュっとしてあげてます。それだけでも、お昼寝後のお口の匂いが軽減される気もします。
歯磨きは、朝は自分でフッ素ジェルでやらせて、よくうがいをさせてます。親の仕上げみがきは夜のみですが、フッ素ジェルの歯磨きの後に、リカルデントのペーストを歯に塗り込むように細かくブラッシングしてます。- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて下さりありがとうございます(^^)
フッ素ってそういう役割だったんですね…単品で効果を発揮するものだと思ってました。
リカルデント有りきのフッ素なんですね。
フッ素配合の物を色々使ってましたが、それならばキシリトール入りの方が良さそうですね。- 5月25日
はじめてのママリ🔰
口呼吸…してるかもしれません。
テレビ見てるとき口開いてます。
そうなんですよね、支援センターのおもちゃ舐めるし、普通に顔合わせて会話しただけで唾液って飛ぶので
完全にシャットアウトって難しいですよね。
ぺり
一度歯医者さんでみてもらうと安心ですね🌟
私がめちゃくちゃ虫歯が多くて歯についてはすごく苦労したので子供の歯についてはすごく気になります。
今は予防歯科がすすんでるので虫歯の子は少なくなってるようですし、唾液がふせげなくても正しい歯磨きでがんばろうとおもってます!
はじめてのママリ🔰
私も虫歯では泣かされました(>_<)
子供の頃の歯医者ってほんとに怖かったです。
歯磨きだけはしっかりさせようと思います(^^)