
コメント

ペッピー
食べさせられるというのは、お子さんが自分で食べるようになるにはということですかね??
うちの息子は1歳3ヶ月ごろから持てるようになりました。
と言っても手で掴んだものを自分でスプーンに乗せてから口に入れるって感じです😊
個人差はあると思います!

りんちゃんママ
スプーンフォークの練習は1歳前から始めましたが1人で使えるようになったのは1歳3ヶ月くらいからでした☺️
-
ゆか
凄いですね!
じゃ、私はまだやらせてないのでやらせないといけないですね∑(๑ºдº๑)!!- 5月24日

T
一歳半には完璧にできてました!!
ちなみに
ホークなのはわざとですか?
フォークではなくて…
-
ゆか
間違えてました∑(๑ºдº๑)!!
- 5月24日

りー
ある程度練習したり慣れていかないとできないかなと思いますよ(^^)
うちは、まだまだ自分一人では食べられませんがスプーンかフォーク持ってます✨
使って食べるということは分かっているみたいで、フォークで食材をさそうとはしてます(^^)

はじめてのママリ🔰
私は練習させなきゃと思いつつ、散らかされるの嫌で、つかみ食べできるパンとか以外ずっと食べさせてました😂😂
最近は自分で食べたがってフォークで食べてますが、練習しなくても意外と上手に食べれてます☺️
-
ゆか
分かりますヾ(・ω・`;)ノ散らかされるって頭に過ぎっちゃうんですよね…片付ければいいって話なんですが…。
それでなかなか練習も進まず…っていうのもありますね〜- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!でもその片付けが面倒ですよね😭
下にこぼすのは新聞紙敷いてるのでいいのですが、フォークに乗せたまま振り回されるとほんとやめてくれ… ってなります🤦♀️🤦♀️
お腹いっぱいになると遊んじゃって、今日はナポリタンすくったままフォーク振り回して飛び散りました😑
ストレスにならない程度に練習させれば大丈夫ですよ!自然に食べるようになりますし😁
自分で食べると集中して食べてくれるのが唯一のメリットです😂笑- 5月24日
-
ゆか
私新聞頼んでないのでマットしかなくて…。それは大変ですね😱💧
- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
私実家で頼んでて貰ってます😁
そのまま捨てられて便利です!- 5月24日
-
ゆか
実家も昔は頼んでたみたいですけど辞めちゃったみたいなんですよね^^*最近新聞頼む人いないのかな?
- 5月25日
ゆか
なるほどー今ならでもスプーンやホークを渡したりしてもいいのかな?🙄✨
ペッピー
渡してみて興味を持っているようだったら練習始めていいと思います😃
うちも自分で持つ前はフォークとかひたすら机や食器を叩いて楽しんだりもしました😅
ゆか
なるほどー^^*やってみます!