
育休中で2人目の子供を考えていますが、保育園に入れたいため、早めに復職しても数ヶ月で産休に入ることに悩んでいます。途中入所は難しいと言われ、会社も迷惑がかかることを理解しています。どうしたらいいでしょうか?
私は現在育休中で来年4月復職予定です。
現在9ヶ月の子を育てているのですが、
主人が年上なこともあり
2歳差(2学年差)で子供が欲しいと考えております。
はじめは1人目育休中に2人目を妊娠したら
そのまま育休延長と考えていたのですが、
その場合1人目の子を保育園に入れることが
出来ないと知りました。
できれば保育園に入れてあげたいと思っています。
保育園に入れるため4月に復職しても
数ヶ月で産休に入ってしまうことになります。
会社的にはそんな数ヶ月だけの復職迷惑ですよね...
1歳から申請が出せるので途中入所出来れば
早めに復職出来るのですが、市役所からは
途中入所はほぼ難しいと言われています...
育休延長にしても数ヶ月復職にしても
会社としてはいい顔はしないと分かっています。
みなさん私の立場だったらどうしますか😢?
また、
育休明け復職後どれくらいの期間を開けて
妊娠発覚しましたか??
教えてください😭😭
- くま(4歳2ヶ月, 6歳)

Hina mama💕
私は上の子が早生まれで2学年差がよかったので、1歳の誕生日で復帰し、2ヶ月後に妊娠がわかりその半年後からまた産休育休に入りました💡
復帰してすぐに妊娠は何言われるか...と悩みましたが、仕事が原因で家族計画が狂うのも嫌だなって思いました!

コットンキャンディ
上の子を保育園に入れてあげたいっていうのはどういう心理ですか?
3歳以下ならばご自宅で見てあげた方が、、
と思います。
のんさんの事情で保育園に入って欲しいということでしょうか?
いずれ保育園に通わなければならない時期がきますし
赤ちゃん産まれたら行動範囲狭くなります。
上の子をを見てあげる時間減ります。
どうか今はのんさんがたくさん触れ合ってあげては?
-
コットンキャンディ
質問の答えになってなくてすみません
- 5月23日

ちいちゃん
2人目(9ヶ月)育休中に3人目を妊娠して4ヶ月だけ復帰してまた産休です!
会社での立場を取るか家族をとるかですよね!希望通りに出来るとは限らないし、挑戦して出来たら出来たでいいと思います!
コメント