※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きりん
子育て・グッズ

3歳前後のお子さんいる方へ質問です。家の中でお子さんはアニメを見るように要求しますか?どのくらいの頻度ですか?そして、どのように対応していますか?

3歳前後のお子さんいる方に聞きたいです、家の中にいる時お子さんはアニメつけて!的な事を言ってきますか?その頻度はどれほどでしょうか?
また、それに対してどんな対応ですか?

コメント

音

うちはリュウソウジャーにはまっていて朝起きてからとか保育園帰ってきてからとか、リュウソウジャー見ると言います。普通に見せてます😅

ma。

勝手にリモコン触って、勝手に好きな番組見てます💦
3歳過ぎたくらいから、操作できるようになりました😭

携帯見たい!と言われるよりマシだと思って見せてます。

保育園から帰って、パパが帰ってくる間の1〜2時間程度です。

deleted user

言います!娘は夕方のEテレしか見たことありませんが、「花さかにゃんこ(みんなのうた)見たい!」と言ってきます。
ちょうど夕飯の支度をする時間なので、そのまま見せちゃいます。

4兄妹♥4A

特に言われません。
ついてたら見るけど、ついてないなら他のことして遊んでいます。

ママリ

毎日ではないですが、3日に一回くらい突然思い出したように言ってくるときがあります〜。
最近は、クレヨンしんちゃんかアナ雪ばかりです😀
言われたら見せてます。その間に家事とかできるのでむしろ助かります。。家事したいときとかは、こっちから「アナ雪見る?」とか言うときもあります😅