
出産時の立ち会いについて、旦那と実母どちらに立ち会ってもらうか悩んでいます。旦那が間に合えば二人で頑張りたいが、実母も立ち会いたいと言っています。皆さんはどうしましたか?
出産時の立ち会いについて。
ちょっと気が早いですが、皆さん出産時は誰に立ち会ってもらいましたか?
私は里帰りで旦那とは飛行機の距離なので、産まれるまでに間に合えば旦那に立ち会ってもらおうと思ってますが、何となく話の流れで、実母も立ち会う気満々のようでした。
旦那が来るまで(もしくは来れなければ)実母に居てもらいたいのですが、旦那も間に合った場合、私以外の冷静な二人から苦しむ姿を見られるのは嫌なんです😅
一人で産むのは嫌、でも旦那が間に合えばあとは二人で頑張るので(その様子を見られるのも恥ずかしいので)母には退室してほしいというのが本音です。笑
が、絶対先に来れるのは母だし、旦那が来れなければ母にいてほしい。でも旦那が来たら出ていってというのも可哀想かなと思って😅
皆さんどうしたのかなーと思って質問でした!
- ママリさんさん(3歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

👧👦👼👼🤰
私は旦那に立ち会ってもらいました😊

あー
私は誰にも苦しむの見られたくないので立会いせず一人です😂
実のお母さんなら、そのまま伝えてもいいと思いますが☺️
-
ママリさんさん
苦しむのを見ていいのは一人までっていう謎のルールがあります😂
そのまま伝えたいんですがなんか可哀想な気がしちゃって💦
言い方考えます😅- 5月23日

退会ユーザー
距離は飛行機じゃありませんが、同じ状況で同じでした😳
旦那のみがいいなと思ってましたが私も分娩室で気が変わり結局実母も最後までいてくれました!
バースプランなどに、陣痛は母もいてくれていいが旦那が来たら出てもらいたい。とか来なければ母にいて欲しい。とか書いて予め渡しておきました😊
-
ママリさんさん
途中で気が変わることもありそうですよね、
それがいいです!陣痛中は母、産まれるときは旦那ってのがちょうどいい気がします!
バースプランに書いたら病院側が指示してくれるんですかね?
色々と未知で😅- 5月23日
-
退会ユーザー
私のところは、助産師さんが上手く誘導するよ!って言ってくれました😊
義母が嫌な人もいるから立ち入り禁止って伝えてあげる!とか相談したら言ってくれるみたいでした!- 5月23日

ぶたッ子
陣痛中は、実母と旦那がいて、産まれる時は旦那だけでした😊
実母は仕事で疲れて夜中だったからか、寝てました😂笑
陣痛中は誰がいるから、どうこうとか考える余裕なかったので、義両親が来なければ良いって感じでした!
-
ママリさんさん
産まれるとき、お母さんは自主的に出ていったんでしょうか?笑
うちは言わなければずっといそうな気がします😅
義両親は、確かにちょっと…ごめんなさいですね😅💦- 5月23日
-
ぶたッ子
子宮口が全開になって、産む体勢になる時に一旦全員部屋から出るんですが、その後入ってきたのが旦那だけだったって感じです💡
多分、検診の時に助産師さんに、間に合えば旦那が立ち会うと思いますって話してたからですかね🤔- 5月23日

さあママ
私は、1人目の時結果的に実母と旦那に立ち会ってもらう形になりました☺🔅
意外に陣痛の時に旦那居なくても大丈夫だったなって思いました(笑)
2人目は、面会制限があって陣痛は私1人で乗り切って分娩は旦那に立ち会ってもらいました☺
-
ママリさんさん
そうなんですね!
二人立ち会いもありですかね、なるようになりますかね。
なんかまだ抵抗があって😅
陣痛も長ければずっと付き添ってもらうのも大変ですよね💦- 5月23日

ma
まだ出産はしていませんが彼に立ち会ってもらう予定です👶🏻🌟
-
ママリさんさん
お母さんは来ると言いませんか??
- 5月23日
-
ma
多分来ます😂
- 5月23日
-
ママリさんさん
やっぱそうですよね😅
- 5月23日

マヤ
うちはちょうど日曜日で旦那が居たので
立会い拒否してた旦那ですが、そのまま立会いになってました😁
-
ママリさんさん
そのパターンもあるんですね😳
うちの旦那はそもそも間に合うかどうか😅- 5月23日

ひみちゃん(28)
分娩室?に入れるのが1人だったので陣痛中は傍にいましたがここからは旦那さんだけでお願いしますーと、旦那に付き添ってもらいました。(*^^*)
-
ママリさんさん
陣痛室と分娩室が分かれてれば自然とそうなりそうですね!
LDR室にしようかと思ってるので、無法地帯になりそうな気がして😅💦- 5月23日
ママリさんさん
お母さんはお家ですか?
👧👦👼👼🤰
実母は私には居ないです!
義母は出産した次の日に来てくれました😊