
コメント

sakura♡yu-ma mama
こんばんは。
ミルク使わなかったりとかしましたか?
私も完母できていて一時的にミルク使わなかったら全然哺乳瓶を受け付けなくなりました💦
母乳でいけていたのですが、仕事行かなくちゃなので、ミルク飲んでもらいたくて、搾乳したやつを哺乳瓶で飲ませ、乳首に慣れさせて、それからミルク薄めたりとかして、徐々に普通ミルクにして哺乳瓶克服しました!
あと、うちの場合は離乳食始めたってのもあったのかもです。
哺乳瓶使いたいのであれば、毎日少しずつ慣れさせていくしかないかもです。
うちは、今ではおっぱいは遊びのみが激しく「ミルクよこせ〜」みたく言われてるみたいで笑
今ではミルクよりになってきました💦

退会ユーザー
うちも一時期、哺乳瓶イヤイヤされました。でもママは負けません笑
お腹すっごくすけば飲みました!あとは、温度と飲ませる角度とか微妙に変えてみると飲むかもしれません♡
ママだとおっぱい!!ってなるので他の人に飲ませてもらうのも効き目ありました(^^)
-
くろこ
旦那が飲ませると今朝びっくりするくらい普通に飲んでくれました。
ママ負けずに頑張ります!!いろいろ微妙に変えて飲みやすいように飲ませてあげられるように頑張ります!!- 3月11日

shiii11
哺乳瓶の乳首もいろんなタイプがあります♪素材や形など。
母乳実感の哺乳瓶は乳首が太めでオッパいに近く哺乳瓶嫌いの子も使ってくれたって声をよく聞きます♪素材もゴム、シリコンなどあるので好みがあるかもしれませんね!
もし、(入院中)病院でも哺乳瓶つかってたなら、何を使ってたのか聞いてみてもいいかもしれないですよ♪
-
くろこ
母乳実感購入して試してみます!!泣かずに飲んでくれるようになるといいのですが。
産院の哺乳瓶を使っていたんですが、産まれてすぐは上手に飲んでいたのに今は飲まそうとすると泣いています。- 3月11日

なおっこ
うちの子も生後1カ月より前に哺乳瓶嫌がり、母乳一本で1歳3カ月★今では元気に育ってくれてます(^-^)産後の授乳は乳が張ったり乳首に傷を負ったりしてツライ事もあるけれど、だんだんと赤ちゃんも吸うの上手くなるし、母乳もたくさん作られてくるから大丈夫、頑張り時ですよ!おっぱい吸わせてあげてね♡
おしゃぶりは出っ歯になる!?とか?
ま、グズったらオッパイ!コレにつきる♡
-
くろこ
なおっこさんの子供も1か月より前に哺乳瓶嫌がったんですねぇ。哺乳瓶を嫌がるなんて想像もしていなかったので哺乳瓶使える子にしたくて戸惑ってました。
おしゃぶりやっぱり出っ歯になるんですねー!- 3月11日

MOMO
うちの子も突然飲まなくなる日が多々あります!
けど、次の日にはけろっと元通りなのであまり気にしなくても大丈夫かな?と思いますよ♪
哺乳瓶の乳首の大きさがあってない、ミルクが熱い、飲みにくいとかでもイヤイヤってする時あるので!
母乳飲んでくれてるなら大丈夫です(`・ω・´)
最初はミルクよりでしたが、3ヶ月過ぎてからは母乳よりになりましたよ☆
おしゃぶりは使いたい理由があるのでしょうか?
なにもないのなら、使わないほうがいいとは思います!
いくら歯並びが悪くなりにくいとか言ういろいろおしゃぶりが売ってますが、そんなのわからないし必要なさそうならあげなくてもいいかなぁと。。
保健センターで話す保健師さんや栄養士さんは、あまり使うのはおすすめしないって言っていましたし、私はおしゃぶりがないと困る!って事がないのでこのまま使う気はありません(笑)
-
くろこ
突然飲まなくなったり次の日にケロッと飲んでいたりするものなのですね!参考になります。こんなに早い月齢で哺乳瓶嫌がっててショックだったのですがいろいろ試して気楽にしたいです。
おしゃぶりはやはり、辞めておこうと思いました。- 3月11日

ちゃし
私の子も一時期、哺乳瓶拒否されました( ̄▽ ̄;)
無理矢理突っ込んでも、舌で押し出されてしまう…
なんとなく、人肌より若干熱めで与えたら飲んでくれました(^^;
一つの考えとして、温度か関係あるかもしれないですね(>_<)
-
くろこ
温度気をつけます!!舌で押し出されてほんとショックで、、(T . T)
温度を気にしてもう一度頑張ってみます!!- 3月11日
くろこ
母乳飲ませた後にミルクを日中は追加で飲ませています。夜中は母乳オンリーです。哺乳瓶の乳首に慣れて欲しいです。哺乳瓶に母乳を入れて慣れさせてミルクという方法参考にさせて頂きます。ありがとうございます。