※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

退院後の家事、不安ですか?里帰りしない方の経験を聞きたいです。

2人目出産してから里帰りしていない方〜!
退院後 何日目から買い物したり晩御飯作ったり
していましたか?

私も里帰りしないので 退院後すぐに
家事できるのか、、、不安で😫😫

コメント

めれんげ

買い出しとか毎日行く余裕はないので、生協頼んでます!
割高ですが夕飯キットみたいなのもあるので、手軽に作れますよ。

あとは、ファミサポとか頼むと良いかもです。

5人のmama(29)

退院した日の帰り道に
夕飯の買い物して
家着いてから
洗濯と夕飯作りました。

なぜかと言うと
迎えの車の中で
旦那が、今日の、夕飯どうする?
家、何にもないよ。
だから食べに行く?
って言ったので……
は?って感じで。。
退院したての赤ちゃん連れて
外食かよ!って思ったら
家で作ろうと思いましたね。

帰ると、洗濯機には洗濯の山
ベランダ出る窓の前は
乾いた服の山……

服の片付ける場所分からなくてそのままだと言うし……
洗濯物干す場所無くて
洗濯回さなかったとか……

帰ってビックリで
休むよりも、片付けなきゃって思って
それから普通の生活です。

  • ママリ

    ママリ

    わお!凄いですね、、、!
    たしかに気持ちわかります!

    今回も里帰りしないのですか?

    • 5月23日
  • 5人のmama(29)

    5人のmama(29)

    今回も里帰り無しです。

    長男が、中学生なので
    学校何ヶ月も休ませて
    一緒に連れて行くわけ行かず
    だからって
    私と下の子だけ里帰りして
    長男1人で数ヶ月の生活も
    無理だと思うので……

    旦那は22時過ぎにしか帰って来ない
    土日祝日休みでもないから

    長男1人で家の事しなきゃいけないのはあまりにも負担大きすぎるので

    里帰りは考えませんでした。

    今まで1度も里帰りしなかったので
    里帰りに憧れはありますけどね(笑)

    そもそも実家がないので
    里帰り先が無いです(笑)

    弟が2世帯建てて
    母親と一緒に住んでるので
    弟とお嫁さんの住んでる場所に
    子供ゾロゾロ連れて里帰りは……
    なかなか行きにくいですね(笑)

    弟のお嫁さんに気を使ってしまうし
    義姉が里帰りしてくるのは
    向こうも嫌だろうし……。

    なので……里帰りしません✩.*˚

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    教えてくださりありがとうございます😊

    • 5月23日
すう

同じく里帰りしないです、、、

上の子は、
外へ出たがりそうで
1ヶ月 どう過ごそうか悩みです。