
コメント

おにぎりこぞう
赤ちゃんの飲む分量がわかっておっぱいも落ち着いてきたんじゃないかなあ⁉
だから、あまり張らなくなってきたのかも⁉

RYH
4ヶ月超えた息子いますが、
遊び飲みしますよ!
飲ませててもキョロキョロして
仰け反っていろんなところ見たり
私の顔を見つめて笑ったり…それで
おっぱい思い出してくわえて…の
繰り返しです(^^;
ケープやバスタオルで
視界隠すとちゃんと飲むので
色んなものが見えるようになって
楽しいのかもしれないので
家では息子のペースに付き合って
外出先ではケープつけて
おっぱいに集中させてます。
張りも段々と落ち着いてきて、
夜以外は張りませんが
体重増加すごいです(^^♪
搾乳機あったら1度ミルクの時でも、
3時間とか4時間空いた時
絞って量を見てもいいかもですね!
あとはイオンとかの授乳室で
授乳前後に体重測ると
飲んだ量わかりますし✧ \( °∀° )/ ✧
-
そーたmama
そうなんですよ!
同じ事してます😨
だから満腹になってるのかよく分からなくて…
めっちゃ時間かかります(泣)
体重測るのが1番安心出来ますね!- 3月10日

y、ゆーこ
今、10ヶ月の娘がいます(●ó౪ò●)
私も 4ヶ月頃から 母乳の出が悪くなり、
逆に 娘はたくさん飲むようになって、
ミルクをあげるようになりました(・Д・)
ミルクだと、主人も作ってあげれるので
ミルクに 頼ってしまい、
今ではほぼミルクですっ(•̀ἕ•́)
-
そーたmama
絞ってもあんま出ないようになりました😖
だからミルクついあげてしまいます…
今は母乳あげてますか?- 3月10日
-
y、ゆーこ
母乳は1日にあげたり、
あげなかったりしています(o^^o)
母乳あげてる時に
張ったりしていないので
そんなに出てないと思います(。ŏ﹏ŏ)- 3月10日
-
そーたmama
完母はなかなか難しいですよね( ´•̥_•̥` )
- 3月10日
-
y、ゆーこ
保育園とか考えてたら、
哺乳瓶に慣れさせた方が楽ですよ(●ó౪ò●)
完母は難しいですね(╥Д╥ )
子供が 小さい頃は飲む量も少なく、
張って、もっとたくさん飲んで!
思いましたが、大きくなると
出なくなり、ごめんねー(╥Д╥ )って
なりますよね(。´・д・)- 3月10日
-
そーたmama
そうですね…
需要と供給が…(笑)- 3月11日

canacoo
こんばんは!
今うちの息子もまさに同じような感じです。
飲み始めて5分くらいで離して遊び飲みな感じです…
心配ですよね(´・д・`)
うちは、それに加えて夜中もちょくちょく起きるようになっちゃいました(。>ω<。)
-
そーたmama
心配で仕方ないです😖
うちも夜泣きが始まりました…- 3月10日

H1K0
さし乳になったんじゃないですか?
今までは作り溜めしてたのが、赤ちゃんが吸った時に吸った刺激によって母乳を作って分泌…という感じになったんだと思います。なので、張らないです!飲ませ始めると少し張りますが。こうなると、搾乳してもあまり出ないので、母乳が足りない⁉︎と思ってしまいますが、赤ちゃんが泣かないようなら出てると思いますよ(^^)
-
そーたmama
さし乳ってのを調べたんですけど、こんなに張らなくなるものかと不思議で違うんじゃないかなっと勝手に思ってて…
そういう場合は搾乳しても出ないんですか?- 3月10日
-
H1K0
全然張らないですよー!吸わせるとツーンと張るような感じしないですか?
さし乳だと、搾乳してもほとんど出ませんよ💦10とか20とか。- 3月11日
-
そーたmama
最近ツーンとする痛みさえ無くなりました…
え?そうなんですか?
それでも大丈夫なんですか?- 3月11日
-
H1K0
さし乳はそういうものですよ。赤ちゃんに吸われないと母乳が作られないので。吸われれば100とか赤ちゃんが飲む量でてます。
- 3月11日
-
そーたmama
なるほど!
そこまで詳しく知らなかったです。
ありがとうございます😊- 3月11日

ponpo
私もおっぱい出なくなったような気がします。張りません(´・ω・`)
朝イチは飲むときゴクゴク音がするのに、昼以降は少しゴクっと聞こえるのですが、おっぱいぺちゃんこです💦遊びのみはじめるので、5分くらいしか飲まないし、泣きもしません。
かといってミルクも寝る前以外はあまり飲みません😫
あまりに飲む量少なく感じるので、うちの子体重減ってしまうんじゃないかと心配です(;゚Д゚)
-
そーたmama
私と同じ状態ですが😰
ミルクは飲むのでそこは救いですけど…
1番母乳が必要だから心配ですよね泣
4ヵ月検診ありましたか?- 3月10日
-
ponpo
bestは母乳ですが、出ないなら仕方がないから、体重増やすためにもミルクでもいいから飲ませたいです💧
4ヶ月に検診昨日だったんですけど、私の体調が悪くて行けなかったので来月に行く予定です。- 3月11日
-
そーたmama
分かります!!
体重増えてもらわないと困りますもんね😖
あ、そうでした…
体調は大丈夫ですか?- 3月11日
-
ponpo
寝て休んだら体調も戻りました😊おでぶちゃんでいいから大きくな~れ~😁✨とねがってます。
- 3月11日
-
そーたmama
お母さんが元気でいないとですね😊
今はでかくていいですよ♪- 3月11日
そーたmama
それは分かってるんですがなんだか変な感じなんですよ😓