※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
ココロ・悩み

公正証書は、相手に書かせるものです。養育費や慰謝料が決まった後は、どう進めればいいでしょうか?

公正証書についてお願いします。

公正証書は、相手に書いてもらうものなんですよね?💦
例えば、養育費、慰謝料が決定してからそのあとどのように
進んでいけばいいですか?😣

コメント

Sapi

相手にってよりはお互い決めて納得したことを自分たちか弁護士が作成すると思います☝️

うちの旦那の場合ですが
元嫁と養育費などのことがお互い納得して決まった事柄を
元嫁が弁護士に依頼して公正証書を作り
それに問題なければ旦那と元嫁がサインとハンコしてました。

  • a

    a

    弁護士を挟むと費用かかりますよね?😭

    • 5月22日
  • Sapi

    Sapi


    弁護士費用はかかりますね💦
    でも確か元嫁は最初は無料弁護士の所に行ってて
    どんなことを決めたらいいかとか公正証書の書き方?みたいなのを聞いてきたらしいです☝️

    • 5月22日
くまくま

公証役場に2人でいけば、弁護費用はかかりませんよ😊
公証役場に行き、決めた内容を公正証書に書いてもらって、お互いが謄本を持っておくようになります!

  • a

    a

    そつなんですね!!!
    公証役場は平日のみですか?💦

    • 5月22日
  • くまくま

    くまくま

    平日のみです!
    しかも5時までだったかな??

    • 5月22日
  • a

    a

    わー😭そうなんですね、、、
    相手が仕事休むとは思えなくて😭
    特に自分が不利になるから余計逃げそうな予感が…

    • 5月22日
  • くまくま

    くまくま

    無事解決できるといいですが…😭
    健闘をお祈りしております!

    • 5月22日