
5カ月22日に離乳食を始めた赤ちゃんが、食べ物に不調を示し始めています。お粥や野菜を食べる様子に困惑しており、食事を楽しい時間にしたいと悩んでいます。食事の工夫やアドバイスを求めています。
離乳食2週目にして不調です。。。
5カ月22日になった先週から離乳食を始めました。
初めて3日ほどはお粥もスプーンを掴んで離さない程気に入ってくれていたのですが、4日目にブレンダーを使ったお粥を食べてから(理由は他にあるかもしれませんが)微妙〜な表情をするようになり、2週目からは嫌がるようになってしまいました💦
ブレンダーよりも少しザラザラのある裏ごしのお粥の方が好きだったのか…
時間もお腹が空きすぎるといけないみたいなので早めてみたのですがそれもダメでした💧
今週人参を買い忘れてしまい野菜はかぼちゃからスタートしましたが、野菜1日目にオエオエして、かぼちゃ3日目の今日は口も固く閉ざし顔を横に向けられてしまいます😭
かぼちゃを2日やったので今日人参を試そうと思いましたが、かかりつけの病院が休診なのでやめました💧
明日は午前中用事があり、その前に食べさせることになりますが新しく人参に挑戦するか様子見てやめておくかも迷います….
4日連続、イヤーなかぼちゃ、可愛そうですよね……😣
スムーズにいかないものだとはわかっていても、ちょっとへこみます。。いつかは食べられるようになるんでしょうけど…😫美味しくなくて進まないなら息子に申し訳ないのといっぱいで………食事は楽しい時間にしたいので無理強いしたくないですし😢
離乳食始めの頃につまづいた方、これしたら食べたよ!等教えてください( ; ; )
BFも試そうか考えてます😔
- はじめてのママリ🔰
コメント

R☆A mama
全く同じ状況でした😭💦
今は私の実家に住んでるんですが、
毎日口も開けないし、無理やり入れたらおえってするし(一応吐かず食べますが)すごく嫌な顔してました。
母も父も見てられない(可哀想で)みたいで、BFを買ってくれたので上げてみると、口は開けるし早く入れろと催促するし😭💦食べてくれることは嬉しいけど自分の作ったものが不味かったのかなとか思うとかなり凹んでました\(ᯅ̈ )/手作りの時は食べるのにすごくムラがあって間食してくれる時もあれば泣いて終わる時も沢山ありましたがBF初めて2日目の今日完食で昨日も完食でした(笑)(笑)
はじめてのママリ🔰
まさにそんな感じです( ; ; )
やっぱりBF、美味しいんですねー😩
楽しく食べるきっかけになってくれればいいなーとは思いますが、それはそれでちょっと悔しい気もしますね……( •̅_•̅ )
でもこのままイヤ〜じゃ可哀想なのでBF使ってみたいと思います(><)