※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベイビーシーサー
子育て・グッズ

2週間前から寝返り成功しているが、腕が抜けるとイライラ。成功までの目安やコツは?見守るしかない?

寝返りがあと腕抜けたら成功という状態が2週間続いています。出来ないから本人もイライラしていて、泣いた時は手伝っています。あと少しから、どれくらいで成功しましたか?!あと成功させてあげるコツみたいなものはありますか?見守るしかないですか😥?

コメント

くう

上の子のときなかなか腕が抜けなかったです。
1日に何度かはこうやるんだよーって腕を抜いてあげますが、あとはひたすら見守るだけです😊
いずれできる日が必ず来るので、うまくいかなくて泣いちゃったら優しく話しかけてあげたり抱っこしてあげたりでいいと思います😌

  • ベイビーシーサー

    ベイビーシーサー

    やっぱり結構かかる子はかかるんですね💦
    イライラしてるのも可哀想で助けたくなってしまうけど見守りも大切ですよね!!
    泣いてしまったら抱っこしてあげて、温かく見守ります😊

    • 5月22日
サイコロステーキ

うちも中々でしたが、薄い座布団の上とか少し段差ついた所から寝返りしたら、コツを掴んだのか急にできるようになりました。
分かりにくいですが、座布団の端にねかせてそこからはみ出す感じで寝返りすると、段差で勢いがつくのと、座布団と床の少しの隙間から腕が抜きやすかったみたいで、上手く行きました。
座布団じゃなくてもブランケットやバスタオル畳んだものでもいいと思います〜。

  • ベイビーシーサー

    ベイビーシーサー

    なるほど!段差つけることで腕が抜けやすくなって、その感覚を覚えて出来るようになるんですかね✨座布団ないのでタオルでやってみます!あとは温かく見守ります😊

    • 5月22日
チッチ

大好きなおもちゃを目の前に置いて
てを伸ばすようにしてました😄
(ギリギリのところに...。)

いつの間にか自然と出すようになってました👍

  • ベイビーシーサー

    ベイビーシーサー

    おもちゃもやってみてるんですけど、なかなか出来ないんですよね😂でも根気よくおもちゃを使うのもやってみます!!
    あとは温かく見守ります😊

    • 5月22日