![t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
臨月に帯状疱疹になり、出産。瘡蓋化後は母子同室可。感染リスクや育児不安あり。母乳や生活は大丈夫でしょうか?
帯状疱疹になったまま、出産された方はいらっしゃいますか?
臨月に帯状疱疹になり、そのまま出産となりました。
症状としては軽症だったようで痛みもなく、狭い範囲だったのですが、それ故に帯状疱疹と気がつかず1週間程放置してしまいました。
しかし痒みがあったので、出産予定日も近いし念のために皮膚科へ行くとなんと帯状疱疹!
塗り薬を処方されたものの、まさかの通院翌日に破水→出産となりました。
出産当日、5分〜10分程赤ちゃんと触れ合うも産後すぐということもあり新生児室にあずけ
翌日は帯状疱疹のため会えずじまい…
生後2日目に皮膚科を受診したところ
すでに瘡蓋となっており、皮膚をとってみてもらいウイルスも無くなっていると確定診断いただくことができました!
産科の先生からも許可が出て、はれて母子同室です!!
しかし、嬉しい反面ほんとに感染しないかまだ不安な部分もあります。
断言できるものではないと思いますが
瘡蓋化したあとは、母乳をあげたり、一緒に生活して大丈夫なのでしょうか??
新生児の水疱は重篤になるときき、
ただでさえ初めての育児で不安だらけなのに
あと2週間程心配しなくてはと思うと気が重くなります……
- t(5歳8ヶ月)
コメント
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
私は出産がきっかけで帯状疱疹になりました。
入院中気付かずすごし、退院後に皮膚科で診断されました。
皮膚科の先生には、
赤ちゃんは大丈夫。免疫があるから。
上の子だけ気をつけてと言われました。
ちゃんとガーゼして過ごしていたら
どちらにもうつりませんでしたよ。
病院で大丈夫と言われてるなら大丈夫だと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
古い質問にコメントすみません…。帯状疱疹のまま出産とあったのですが、普通分娩で出産されたのでしょうか?(*_*)
-
t
コメントありがとうございます。気づかず返信遅くなりました。すみません。
出産は普通分娩の予定でしたが急遽吸引分娩でのお産になりました。
ただ帯状疱疹が理由で吸引分娩になったのではなく、私が酸欠になってしまい赤ちゃん苦しそうだから、といった理由だった気がします(必死すぎてよく覚えてないのですが笑)- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!帝王切開ではなく普通に下から産んだということですよね??😂
- 12月28日
-
t
そうです!帯状疱疹になったのが背中だったのもあると思いますが、下から産みました。
- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊- 12月28日
t
コメントありがとうございます!
他の赤ちゃんにもうつったら大変と、出産当日から隔離されてしまい少し過剰に心配してしまいました。
患部は背中のため、赤ちゃんに触れられることはなさそうです。
似た経験の方がなかなかいない事なので、コメントいただきとても安心しました!ありがとうございました😊