![へこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で託児所に不信感があり、保活中で保育園が空きなし。どうしたらいいか悩んでいます。
現在育休中で、9月から仕事に復帰します。年子の為、産休育休あわせて約2年半お休みを頂いています。途中、上の子が1歳になった時に2ヶ月半だけ復帰しました。その際は職場の託児所に通わせていましたが、子供は1〜2人しかいなく、友達とも遊べません。また、病児保育のように利用している方もおり、体調不良で保育園いけない為託児所に来た結果、娘が移されて風邪をこじらせたこともありました。また、よく食べる娘なのですが、1回のおやつにバナナ3本与えられていた等…不信感しかありません💦
現在、保活中ですが、0歳児、1歳児は近隣の保育園は認可も無認可も空きがなく、順番待ちになります。
これ以上育休延長はできないので、託児所に預けるしかないのですが、不信感しかなく不安でたまりません。
みなさんなら、どうしますか?
- へこ(3歳9ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
仕事を辞める選択がないなら送り迎えできる限界までの範囲を保育園の候補に入れてみるか、とりあえず順番になるまでは、おやつのことなどこれは辞めて欲しいなど言うのは無理そうなんですかね🤔
風邪など移されるのは保育園でもあることだと思うので預ける以上ある程度は仕方ないかなとも思いますが配慮はしてもらいたいですね💦💦
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
バナナ3本って💦💦
バナナってカリウムが多いからいっぺんに食べたら危ないですよね😣💦
ビックリです!!
-
へこ
カロリーも高いので、本当にやめてほしいです😭大人でも、さすがにバナナ3本は食べないのに、1歳なりたての子にそんなあげるなんて、信じられないですよね。
回答ありがとうございます。- 5月21日
へこ
そうですね、通える範囲ぎりぎりまで候補にして、空きが出るのを待ちます😓
保育士の資格は持っているのですが、先生自身にもお子さんがおらず、また現場経験もないみたいで、いい話をあまり聞かないのもあり怖いです。「○○ちゃん、よく食べるからあげ続けたらどこまで食べるんだろう〜やってみたいね😂」と言われており、冗談だと思っていましたが、まさか本当にやるとは…。
預かってもらう以上、諦めも必要ですかね💦回答ありがとうございます。