
コメント

りぁmama
学資保険は高いけど、かんぽ生命ので保険はCO・OPです!
安いし😁子供入院しましたが、電話1つですぐお金振り込みありました!
年1回割戻金でいくらか戻ってきます⤴

まりりん
うちは学資は学資のみで、入院は府民共済に入ってます。
子供に高い入院保険は必要ないので、府民共済くらいがいいと知り合いに勧められました。
-
らぷんつぇる
回答ありがとうございます!
入院のことについては気になって調べたら県民共済のない県だったので残念でした。それで代わりになりそうなのがCO・OP共済だったので、検討してます(^^)- 3月10日

退会ユーザー
うちはまさに今日、JAの医療共済に入ります(*^^*)
入院日額5000円や先進医療、放射線治療もついて、掛け金は一生上がりません。
月2880円くらいです。
早めに入らないと、病気などしてしまうと入れなくなったりするので(>_<)
学資保険もJAです。
-
らぷんつぇる
回答ありがとうございます!
JAにもあるんですね!
二人目も生まれるので掛け金は安い方がいいなーと思っていて(^^;
学資保険もかんぽ生命で月14000円と、10000円の二つ加入してます(^^;
二人目も同じように掛けてあげれるようにしたいので入院保険はCO・OP共済の安いものになりそうです(T^T)
JAも学資保険戻り率いいみたいですね(^^)- 3月10日

らぷんつぇる
みなさんありがとうございます!
いろんな学資保険や入院保険のかたちがあり少し迷いましたが、考えてたことが聞けたのでりぁmamaさんをグッドアンサーにしたいと思います!
他の保険入ってるよーって方いましたらまた教えてほしいです‼

ぴょん
私は学資に入らずにコープのだけはいってます♡毎月1000円です!
-
らぷんつぇる
回答ありがとうございます!
CO・OP共済安いですよね‼毎月1000円はありがたいです。それでも保障もちゃんとしてるし子供の保険にはいいですよね(^^)- 3月10日

ROSE&angel
学資の他に、
産まれて直ぐにプルデンシャル生命の終身保険に加入しました。20歳払込完了の終身保険なので、成人と共に契約者の変更をして譲渡しようかと。。
金額はちょっと張りますが、内容が良かったので決めました。
保険使わないで済むのが1番いいのですが。。
あと、月に500円でチューリッヒ(だと思いましたが)の保険に加入してます。体‥ではなく、物に対しての保険です。
友達の家でテレビを壊してしまったり、自転車で怪我をさせてしまったり。。を補償してくれる保険。家族全員が対象なので安心を買ったつもりで加入しました。
-
らぷんつぇる
回答ありがとうございます!
あまり聞いたことのない生命保険ですね!(>_<)
金額が高いのは今の家計にキツイので掛け金の安いもの限定で検討しようかと思ってます。(;_;)ほんと、保険なんて使わないのがいちばんですよね!
さいわい長男も主人もわたしも大きな病気したことないので今からはどうかなーと思いますが、掛け金が安くても良いものがあれば良いなと思ってます!- 3月11日
らぷんつぇる
早速の回答ありがとうございます!
ほんとですか?!同じです。うちもかんぽ生命で学資保険入ってます。
子供さん何歳のときにCO・OP共済入りましたか?
りぁmama
産まれてすぐ入りました!
上の子6ヶ月で入院したのでとっても助かりましたよ💨
大きくなったら170円位のオプション付けてます。
らぷんつぇる
すぐ入れるんですね‼かんぽ生命のにも入院ついてるけど、直接使うのに抵抗があって(^^;
CO・OP共済安いし子供用には手軽で良いですよね‼ありがとうございます!