
コメント

あーちゃん
建売ならわりとお手軽でいろいろありますよ(´ω`)
うちは田舎なので、土地が安かったです!
親の知り合いで建てたので、そこも安くできたので、なんとか建てれました(´ω`)

いず
本当にそれ思います!!!
玉の輿乗りたかったな……笑笑
-
ママリ
とっても優しい旦那で文句はないのですが、やっぱり世の中お金なので
どうしても羨ましくなります(笑)
旦那に最近よく
マイホーム欲しいなぁ
と言われるので
仕事してないことに負い目を感じてます、、
でも2人目のこととか考えると仕事してもまたすぐやめることになったりするかもとか、
女の人は仕事のタイミングも難しいですね😭- 5月19日
-
いず
めちゃくちゃわかります!
内面は完璧なんですけど、やっぱり悩むのはお金ですよね…💰笑
私も今育休中なので仕事早く復帰してたくさん稼がなきゃ!と思いつつ、2人目とか保育園のこととか考えると、正解が見えません 笑
マイホーム買うタイミングも難しいですよね!- 5月19日
-
ママリ
言っちゃダメですけど、、
やっぱりこうして仕事を中断しなければならないタイミングが来るので
関係なく、心配もなく続けられる男性はいいなと思っちゃいます、、
2人目希望だからと就職しないでいたらなかなか妊娠しないとかもありえるし、、
タイミング難しすぎて一人でずっと悩んでます😂
これもすべて、お金があれば悩むことないのに、、(笑)- 5月19日

めくま
うーん、年収って実は結構曖昧なんですよね。
年収が仮にすごく少なくても、相続できる財産があれば余裕かもしれないし、
年収がそれなりに高くても、実は学生ローンやら奨学金の支払いもあれば、頼る親もいないどころか親に仕送りもしていてカツカツとか。
それぞれの家庭の事情が深く関わってくるので。
ただ、低い年収で高い買い物をすれば、身の丈に合ってないなどと周りからは偽善でお節介な事を言われ、
それなりの年収なのに買わなければケチだの何だのと言われたり。
-
ママリ
たしかに給料高くても支払いの額によりますよね🤔
旦那に支払い等は一切ないのですが
私が奨学金の返済があるのでもうすでに申し訳ないです、、
親に数年後家買いたいんだ〜と軽く話したら
いや、今でギリギリなのに無理でしょ。
とバッサリ切られました(笑)
今すぐの話なんてしてないのに、、😞- 5月19日
-
めくま
うちは、夫の一馬力で、
夫が買っていた中古マンションにそのまま居着いた感じなんですが、もうちょい広ければなーとか中古なんで直したいなーと思う箇所もまああり、中古は中古で早くに修理とか故障とか来て修繕積立金も経年で上がるし結局お金嵩むなーとテンションは低いです。
夫の年収も知りませんが(私の小遣い制)勝手に家計を気にしてます。
あと、唐突に義母が、
おかーさんビル買ってきちゃった〜とか、
色々ぶっ込んでくるので、実は連帯保証人になってないか?とか義実家どんだけ借金あるんだろうとか、まあ気になる事はなくはないです。
(一棟だけ連帯保証人に夫がなった形跡がある)- 5月19日
-
めくま
年収400万くらいでもビル一棟買えるんだなぁ…。笑
- 5月19日
-
ママリ
逆に中古の方が色々お金かかることになるパターンもあると聞いたことあります😞
お金のあれこれが見えてないと怖いですね、、
ビル買ってくるお義母様がすごくてそこにびっくりです(笑)- 5月19日

ぽんちゃん
年収低いですが旦那の給料だけで買う予定です(^^)
今はオーバーローンで組んで数年で売りに出す人が増えているそうですよ💦
-
ママリ
ローンのこともまだ勉強しきれてないので調べたり話聞いたりしてみます!
そう考えるとみんながみんな、余裕たっぷりで家を買うわけでは無いのかもしれないですね🤔- 5月20日
-
ぽんちゃん
余裕たっぷりで買う人はひと握りですよ(^^)
私の周りはほぼオーバーローンで支払いに追われて共働きが多いです💦- 5月20日
-
ママリ
私の周りはその一握りが多かったんですかね😂(笑)
- 5月20日
ママリ
うちもそこそこ田舎の方だとは思うのですが、、😅
だからこそ、旦那の給料も高くはないです(笑)
もう11年目なんですけどね、、
まだ20代前半の同級生たちが最近2人目も産み終わり、家を建てる計画をしていて今日はいよいよ着工したとインスタにあげていた同級生がいました。
みんな専業主婦なのに、なんで家建てれるんだろうなーと、、(笑)