
昨日夫婦共有の中古車を契約したのですが、他もちゃんと検討したほうが…
昨日夫婦共有の中古車を契約したのですが、他もちゃんと検討したほうが良かったんじゃないかと悲しくなってきました…
【A】ミニバン 年式2019年/走行距離1万未満/本体価格255万/4wd/ホワイト
【B】ミニバン 年式2020年/走行距離2.9万/本体価格235万/2wd/ベージュ
AとBは車種同じです。
サイトで見たときは、私はBの価格と色が気に入ってました。
Aを見に行って、外装内装エンジン内もとてもきれいで、その時は本体に気になるところはありませんでした。ドラレコを付ける必要がある(+5万)のと、スタッドレスタイヤはホイールから新しく購入する(+13〜4万)必要がありました。ノーマルタイヤは新しいのつけますと言ってくれました。あと、今乗ってる車は古くて、夫は下取り5万いったらいいほうと言っていましたが、10万つけてもらえました。
予算少しオーバーでしたが長く乗ろうと購入を決めました。
アラウンドビューモニターがついていて、試乗したときメーターパネルのところに表示されて少し小さいな?とは思っていたんです。てっきりナビに映るものだと…あとで調べてみたら純正ナビじゃないと映らないらしく…
よく調べもせずその場で決めてしまったのがいけなかったとは思うのですが、Bは純正ナビだったようです。画面大きいし使い勝手違いますよね…
あと、これは見落としていたんですが、Bは後席モニターがついていたようで…😭
正直ベージュは好き好みあるし、実際見たら好きな色じゃなかったかもしれません。夫も色が可愛すぎるかもと言ってました。
あと、サイトで見ると内装がやや汚れているようにも見えました。
でも、もしかしたらBはスタッドレスタイヤも付いてたんじゃ…?!純正ナビで、後席モニターついてて…写真は微妙だったけど実際見たら汚れは気にならなかったんじゃ…?!と考え出すときりがないです。
即決割引なくても見に行くべきだったと後悔しています。
年に数回積雪があるし、夫はスキーが趣味だし、4wdで良かったと思うしかないのかな…
それにしてもかなりヘコんでいます😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
スキー行くなら絶対4駆に走行距離少ない方がいいと思うし後席モニターも正直いらないですうちは付けてないですよ👍👍
タイヤも消耗品必要経費と思えば大丈夫です👍
はじめてのママリ🔰
本当ですか😭😭
少し元気が出ました…雪降る地域だし、冬の高速道路走ることもあるし、雪山行くなら4wd必要ですよね、そうですよね😭💦
はじめてのママリ🔰
珍しい色の車もすぐ誰さん家の車だって人目で分かります🤣
はじめてのママリ🔰
確かに…!!悪いこと(笑)できないですね😂!!