![みゅーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が「日中は一人になれる時間があっていいね!」俺も一人の時間欲しい!…
夫が「日中は一人になれる時間があっていいね!」
俺も一人の時間欲しい!!
なんて言うけど…
子どもが居ての一人の時間と子どもを幼稚園保育園に預けての一人の時間は違うから。
子どもが休みでいて一人の時間作ろうとしないで。
非妊娠時ならまだしも…
もういつ生まれても良い時期に入ってるよ?
しかも訳ありで1週間程予定日遅らせてあるだけだから本当はもっと週いってるからね。
そりゃあ平日1人の時間あるよ?
あるけど午前中は子どもたち送ってから前夜に散らかしたものの片付け、掃除(食べ汚し 子どもと変わらんくらい汚す夫)、買い物。
昼ごはん軽めに作って食べて、ちょっと休憩しがてらご飯の下ごしらえ、幼稚園の迎え→保育園の迎え。
迎えてから晩御飯の準備。
幼稚園保育園後、病院の予約もあったりで暇じゃない。
暇は作ればあるけど、作らなければ暇じゃない。
「イイなー」なんていうならかわりに育児家事やってくれよ!
私が働きに出るよ。
土日の休み位休みたいのお互い様。
もう産み月だし少し体重増えすぎたのもあって少しエラいねん。
産休前はダブルワーク(妊娠初期の一時期間内職もプラス、トリプルワーク⁉)していた(好きでやっていた)から1ヶ月丸々休みない日(朝のみ)あったし産休入った今、少しくらい休ませて!
もう少ししたら寝れなくなる(かも?)の時期くるだから。
取り敢えず自分の買ったものくらい片付けてくれよ。
中身出して袋そのまま放置とか、小さいもの1個がデカイ袋に1個や2個入って2、3袋放置。
負担減らして?
以上不満愚痴でした。
気分害された方いましたらごめんなさい。
- みゅーまま(5歳8ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント