※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーり
妊娠・出産

妊娠27週で、妊娠中のつらさや暇さに悩んでいます。仕事を減らし、暇な日々。ホルモンバランスの影響で気分が落ち込むことも。皆さんはこの時期、どう過ごしていましたか?ありがとうございます。

妊娠27週です。
お腹が重くて腰や背中も痛くなるし、
おしゃれもできない、好きなお酒も飲めない、
好きなことからの制限も多いから、
すごく妊娠中しんどいし、
たまに夜は何も理由ないのに気分が落ち込んでしまいます。
6月まで未だ仕事は日数減らして続けてるのですが、
旦那は仕事で自分が休みの日、
特にしたいこと、することもなく、
午前中母親学級がある日は参加したら、
暇暇暇。。。
助成金について調べたり、赤ちゃんを迎える準備はほとんど済んでいて、
やることはありません。
何も理由なく凹むのもホルモンバランスが影響してるからとかきくので、そんな日もあるさっ!という気持ちを持とうとはしています。
はぁー。。。。ため息ばかりつく毎日です。
本当に妊娠中しんどいですね。
皆さんはこんな時、どんなことして過ごしてましたか?
あと産まれてくるまで、3カ月。
長く感じます。

コメント

raachan

そんなことわかってるわ!って思うかもですが、
産まれると本当に暇って思うことがなくなります。
暇って思えるのが羨ましいです…
ないものねだりですね。
でも私も気分が落ちることはよくありました😓
私はそういう時はひたすら寝てました。
妊娠中結構引きこもってたので
もっと出かけたりすればよかった
もっと好きな映画見たり
美味しい物食べに行ったり
カラオケ行ったり
家でもネイルしたりすればよかったと
今思います😭
私は特に熱中する趣味というものはなくて
色んなことに興味持っとけばよかったと思います💧!
何かやりたいこと、やってみたいこと
普段ならやらないけど
今暇だしやってみようかな?ってこと
探してみてはどうでしょうか?☺️
長々とすみません😭😭

R

臨月に入ってから赤ちゃんが生まれてしばらくなるまで本当にお出かけ出来なくなるの寂しいので、まだ安心して出れるうちにお出かけすることをオススメします!

散歩にもなりますし、ウィンドウショッピングとか(^^)
あー妊婦やってるなって実感できます笑

ミニオン

凄いわかります😭
妊娠前はガンガン遊んでいたし、ヒールも履いて、夏にはチラッとお腹見せる服着たり凄く遠い昔のように感じます。。
妊娠して6ヶ月ですが、3、4キロ太っただけなので、お腹ばかりドンドン大きくなって手足は細いまま。
ハンプティダンプティみたいで萎えます笑
Tバックとかもよく履いてたので、デカパンツ本当に苦痛です笑
なのでせめてもの抵抗じゃないですけど、妊婦用のローライズのパンツ履いてます🤣
アクティブ派の私は妊娠前と同じペースでお出かけしてたら疲れ過ぎて起きるのさえしんどくなったり。。
普段出来ていた事ができない事で凄くストレスです😭
もう6ヶ月だけどまだ6ヶ月。
早く出したいです😂

sun

確かに辛い部分もありますね☺️

産まれたら1人になりたくてもなれないので、今のフリーな時間を大切に使ってください❣️
産後中々行けない焼肉屋・お酒は飲めないけど、居酒屋・静かなお洒落なレストラン等楽しんで下さい(*ノωノ)

もこひら

その暇な時間が何よりも貴重な時間に変わりますよー!
安静指示ないなら、今のうちにカフェ行ったり映画行ったり編み物したり…産まれたら出来ないこといっぱいしましょう😊
私は後期に入って安静になってしまったので何も出来ませんでしたが、編み物楽しんでました😊

。。。

妊娠中が一番きついですよね、、、わかります!!
暇なときは一人の時間を大切にしたほうがいいですよ!一人カラオケ行ったり一人でランチしに行ったりとりあえず友達と遊びまくりましょう、、!!

ほのか

私は27週にして切迫早産でベッド安静になりました💦
好きなことの制限が多いし、仕事と家事の両立も大変だし、などなど日々考えていたことは、お腹の痛みとともに、もう全部吹っ飛んで、もう寝たきりでもなんでもするからどうか無事で健康で35週超えて産まれてきて〜〜と祈っている自分が居ました😭
今はひたすら横になって、テレビを見たり読みものしたり携帯ゲームしたり縫い物したりしながら過ごしてます。意外と、赤ちゃんグッズ縫うのにハマってます💓
1日1日は長いですが、後から振り返ったらあっという間の3ヶ月なはず‼︎
お互いなんとか乗り越えましょう😭

らむ

マイナートラブル多いですよね😓
一人目妊娠中は本当暇でダラダラしてましたが、二人目からは上の子の世話もありますから、あまり暇とも言えず、、

むしろ体重いのに抱っこはしなきゃいけませんし、ご飯を作るのも洗い物も腰が痛くて辛いですが、胎動がボコボコ元気なのを楽しみにいつもなんとか乗り越えてます。

初参でしたら、旦那さんと出かけられる時は二人で楽しむといいと思います。
私も、映画行ったり温泉行ったりしてましたよ。
生まれたらしばらく映画とかも行けませんから。

あとは何か趣味を見つけたり、旦那さんと楽しめるものを探すのもいいと思います。
私たちは、同じドラマ一緒に見たり、アニメ見溜めてたやつを一緒に見たりとかしてますよ。

じば

私も今まさにそれです。
お洒落したいしお酒飲みたいですよね😭😭
なんでこんな我慢しなくちゃいけないの!とイライラしすぎてこの間は少しビールを飲んでしまいました😂
不安になってお医者さんに相談したらその程度の量で一回ならストレス溜まるより全然ましと言われましたが後悔でいっぱいです🤣
最近の息抜きは旦那に上の子連れ出してもらってる間にアマゾンプライムで映画見ることです😅
感動して泣いたりしてるうちにさっぱりした気持ちになりますよ〜
あとは子ども生まれるとどうしても自分の贅沢は気が引けて出来なくなるので外食したときは少し高いもの食べてみたり、欲しいものはお金ないーと心配しないで思い切って買ってみたりですかね😂
もう少し!と言っても長いですが一緒に頑張りましょ〜😂😂