1歳8ヶ月の息子が、食事中に座っているのを嫌がり、ウロウロしてしまいます。最後まで座って食べるようにしたいが、どうすればいいでしょうか?
1歳8ヶ月の息子が、最近大人しく座って食べてくれなくなりました。
最初の5分くらいは、きちんとハイチェアに座って食べてくれますが、ある程度空腹が満たされたのか、その後ハイチェアから抜け出そうとします。
そのまま座らせようとすると、大声を上げて嫌がるので結局下ろしてしまいますが、その後そのまま食事を切り上げて、また座って食べるようになったら再開した方がいいのでしょうか?
今は、結局ウロウロさせたまま最後まで食べさせてしまうのですが、ながら食べの癖がついてしまうと良くないと思うので、どうにか最後までちゃんと座って食べる様にしたいのですが…。。
- こっこ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
るど
回答になっているかわかりませんが…
椅子から降りたらご飯お終いだよ!って言ってもだめですか?
うちは立ったら下げちゃいます^_^;
お腹空いても次の食事まで我慢です💦
厳しいですが、姪が小さい頃から食事中立ったりする子で、5歳になってもそれは直らないみたいだったので小さいうちからそこは徹底しています!
姪の親も注意はしますが、結局席に戻れば食べられるので姪には関係ないようです😅
おたか
うちは立ち上がったらごちそうさま、を徹底しています。言葉は喋れなくてもこちらの言っていることは理解しているようなので、本当にもうごちそうさま?おしまいね?と言っても座らない時はすぐに片付けて、食べ残しをモノによってはおやつの時間にまわします。
完食しないと、おやつの時間にパンやバナナ(息子の好物)は食べられない、残り物食べさせられてる!!と最近わかってきたのか、少しずつ完食に近づいてきています😂
-
こっこ
うちもおたかさんの息子さんと同じ月齢ですが、言葉が遅い上に、まだ私の言っていることも理解できていないような気がするので、そこも気がかりです。
私は日本語、主人や主人の家族は英語と2ヵ国語で話しかけているのもあって、全体的に言葉の発達が遅いです。
なので、「もうハイチェアから降りるならご飯はおしまいね」って話しかけても全くわかっておらず、何故もう食べられないのか理解できずに怒ります。
でも、今までは遊び食べを黙認してしまっていたところがあるので、いきなり禁止してもわからないのは当然だと思い、反省しています…。
まだ言葉でいい聞かせられない分、座って食べられたら思いっきり誉めてあげたり、ご褒美のおやつをあげたりして、邪道な方法かもしれないですが、座ってご飯を食べたら良いことがあるって息子が思えたらいいのかなと思いました。
アドバイス、どうもありがとうございました。- 5月20日
退会ユーザー
うちは3回くらいは注意して、それでもダメなら立ったから終わりだよ?ご飯もうないよ?って確認して切り上げてました。
ジジババがいると甘いので、最近ずっと食べては遊び食べては遊びしてます😤
家ではないのわかってるのでしません。
子どもの方が賢いです😥
徹底した方がいいと思います。
下が生まれたら上のご飯はできるだけ自分できちんとできた方がママも楽ですよ😊
-
こっこ
うちも、義理親と敷地内別居で、隣のジジババの家にしょっちゅう旦那が息子を連れていき、そこでは恐らくずーっと遊び食べだと思います。
旦那は、私がきちんと座って食べられるようにしつけしたいという意見には賛成なのですが、泣いて欲しがっているのに座らないから食べさせないという私のやり方が厳しすぎると思っているようで、私がいない時には息子の遊び食べを黙認しています。
その違いでまた息子が混乱してしまうと思うので、私のやり方に合わせた欲しいのですが中々上手くいかなくて、最近旦那に対してもストレスです。
確かに、年末には下の子が生まれる予定なので、今の内にきちんと習慣づけていきたいと思います。
どうもありがとうございました。- 5月20日
こっこ
多分、1/3とか1/4とかしか食べてない時点で立ち上がるんですが、やっぱりそのまま終わりにしちゃった方がいいですかね…。
元々結構食べる子なので、少量だけ食べて次の食事の時間まで何もなしは不可能な気がします。
でも、それを経験することによって、「座って食べないと次のご飯まで何も食べられない」と学んでいくんでしょうか。
るど
やっぱり食べてないのに下げるのは気になっちゃいますよね💦
でも何度か注意して、もう下げるよ!って確認して、本当に下げられて、次のご飯まで何も食べさせてもらえないって分かれば食べるようになるんじゃないかなーって思ってます🤔
こっこ
昨日の晩ごはんで、「座って食べないなら、もうおしまいだよ」と言って、ハイチェアから降りたらもうご飯をあげないようにしましたが、なぜもうご飯が貰えないのかわかっていないようでした。
結局、あまりにもごねるので少しあげてしまいました…。
最初は理解してもらえるまで、心を鬼にして教えていかないとダメですね。
どうもありがとうございました。