※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ローステッド
子育て・グッズ

最近、寝たと思ってベッドにおろし離れると泣いて起きる息子との添い寝について、安全な方法を知りたいです。

いつもお世話になってます!
生後1ヶ月になった息子をもつ新米ママです。

最近、寝たと思ってベッドにおろし離れると
泣いて起きます。
自分もヘトヘトになり
昼間思い切って同じベットに添い寝しました。

ぐっすり寝てくれたのですが潰してしまいそうで、逆にわたしが安心して眠れません…

そこで質問です。みなさんはどうやって子供と添い寝していますか?

同じ布団で寝るおすすめの添い寝方法あったら教えてください(;_;)

コメント

ekka☆'*;

お疲れさまです。
一ヶ月だとまだまだ深夜に起きたり大変ですよね…

私は敷き布団にしました。掛け布団だけ別です。
ちなみに気づくと赤ちゃんに気を遣って私が布団から落ちてます(笑)
ちなみに二回くらい寝返りの手を当てたことがあります。

ローステッド


回答ありがとうございます!
掛け布団だけ別なんですか!

寝返りとか当てそうで
怖いです(;_;)

今夜からちょっとずつ添い寝トライします!!

ローステッド

追記。
赤ちゃんを寝かせる位置とかのアドバイスも教えてください(;_;)

ekka☆'*;

ベッドだったら壁際です。
敷き布団だったら旦那さんがいない側にしています。
自分の顔が赤ちゃんの胴体にくるように寝ています。
うっかり布団をひきあげても赤ちゃんにかからないようにです。
でもお母さんはちゃんと赤ちゃんに気を遣いながら寝られるんだそうですよ。

手を当ててしまったときは焦りましたがスヤスヤ寝てました。

ローステッド

丁寧にありがとうございます(;_;)

昼間はわからず自分より低いいちに赤ちゃんがいたので
これからはそのやり方で寝てみます◎